※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)
現在、パソコンの画面に取り付けられる簡単なSPのため、ちゃんとしたSPの購入を考えています。
候補として、70HDを考えてるのですが、予算的にも2万以下なんで。
現在サウンドカードはSound Blaster Live! 24bit 4700円位。デルPC購入の時、カスタマイズでこれがあったので。標準よりはいいかと・・
ちゃんと聴きたいときは サウンドカードから、オーディオセットに繋げて聴いてます。
アンプ(デノンAVC1500) SP(パイオニアS-55T,リア用でBOSE101) 。
iTunesに192kのMP3で聴いてます。
しかし、今ひとつ音がこもってる感じで・・192とウエーブと両方作って、聴いたんですが、
やはり、こもった感じなので、圧縮とかの問題ではないのかなと?
普通のオーディオCDプレイヤーとまでいかなくてもいいから、PCでもうちょっといい音で
聴くには やはりPC専用のSPがいいのでしょうか?。
サイズ的にアクティブSPに近いBOSE101より70HDのがいい音ならいいんですが、
あんまかわらないなら、BOSE101でいいかな。。とも思います。
BOSEで聴くときは5チャンネルステレオにして、メインのS55Tの音を消してます。
BOSEとS55Tなら、ぜんぜんS55の方がいい音なんですが。。
ちなみに、家庭用オーディオの方で、CD再生が出来るのは、現在デノンのプレイヤが壊れたため、DVDレコーダ。PS2なんですが・・
どちらも、PCのiTunes(ウエーブファイルでためしました)より情報量が多い感じで、
PCから聴くとなんか・・スカスカになった感じがしました。。
PC専用のアクティブスピーカにすれば良くなるでしょうか?^^
70HD 77Mあたりで考えてます。。100HDとかは高すぎで・・。
又、オーディオ用アンプのAVC1500も多少壊れてるため(サラウンド系が)、オンキョーのSA605あたりを考えてます。こちらは、すぐではないですが・・
こっちをかえた方がいいなら、アクティブSPの予算使えるので、こっちでもいいのですが
どなたかご伝授の程よろしくお願いします。
書込番号:7409104
0点

アンプ+パッシブスピーカーの組み合わせが使えるなら、PC用のアクティブスピーカーは買う必要ないと思うんですが。
PC用スピーカーが勝ってるのは、お手軽なとこ位だと思います。
書込番号:7410183
1点

鎌ベイアンプ
http://www.scythe.co.jp/accessories/kamabay-amp.html
これ買ってみてください。実売6000円前後です。AVC-1500より遙かに良い音がすると思います。
私もDENONのAVC-2850というAVアンプを持っていますが、鎌ベイアンプに惨敗でした。
AVC-2850
http://denon.jp/company/release/n_050.html
芯のしっかりした低音、明るく張りのあるボーカル、抜けの良い高音、音像が立体的にダイナミックに展開します。ロックやポップスを積極的に聴くには非常に楽しい音です。ただし、所々安っぽさも覗かせ、まったり聴こうとすると聴き疲れすることもあります。
ボーズ101ではキンキンする可能性がありますが、S-55Tならいい感じで鳴ってくれると思います。
書込番号:7412111
1点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
お返事ありがとうございます!
普通にコンポとかがあれば、それに繋げるのがやはり音てきには一番なのですね。
サウンドカードもSPもあらたに買わなくてもいいですしね^^
サウンドカードやSPのクチコミとか、色々、参考にさしてもらってるんですが、
「このサウンドカードで高域の透明感が・・」とか このアクティブSPですばらしい音」とかという書き込みを見ると色々と気になって・・気になって^^
いかんせん、単品コンポとはいえ、アンプは安物のAVアンプだし、SPは20年前位なんで。。
へたりもあるだろうし、最近のデジタル対応?(スーパー高域対応?)みたいな小型高性能SP(PC音楽再生は餅は餅屋でみたく)の方がまとまったいい音がするのかと。。
今ある、画面の下についてるSPのがボーカルとはハッキリ、エネルギッシュに聞こえるんですよね・・低音ないし、ドンシャリ系ですが・。
今あるSPのがいいなら、これを利用してみます。
古くて安いですが・・値段だけで比べれば、家にあるSPで、BOSE101 JBLコントロール1 S55tとみな一万以上はしたので、GX-70HDのよりは高いから、音はいいのですよね?^^
なんか、音悪いんですよねw
他の方のレスみてたら、抵抗のある、コードとか利用すれば、音が悪いとかありましたね。。
コードが問題なのかな・・でも極端にPCからだと音が小さいというのはないですね。
PCをアンプのCD入力に繋いで。
PS1(2は間違いでした。)をVCR入力に繋いで、切り替えて聴き比べしたんですが
おおげさにいえば、PS1はCD聴いてる感じで、PCのは録音状態のいいテープを聴いてる感じ
なんですよね。。PS1で再生の方が密度があるというか・・う〜ん。。。なぜだろ?w
B MKIIさん
お返事ありがとうございます!
鎌アンプですが?初めて知りましたw
いろいろネットで調べましたが、結構人気あるみたいですね。
秋葉とかいってないので、こんどいってみるかなという気持ちになりましたw
デジタルアンプという言葉は知ってましたが、能力高いんですね〜
SN比120ってすごいですね。それが6000円なんて・・
6000円なら、買っても損はしないかなって感じですね!サイズも小さいから。
しかし、AVC-2850が6000円のアンプに負けるんですか・・・
サラウンドいっぱいあるとしても。。。10万近いアンプが・・・
2CH再生能力は、AVアンプは悪いんですかね。。よくオーディオアンプに例えると
AVアンプは値段の3分の1でしたっけ?とかよく聞きますが・・10分の1だなんて。
デジタルアンプなんて頭になかったので。世の中進化したんですかね?w
ただ、これだと、SPを繋げかえないといけないですよね。。。?
5個のSPはDVD鑑賞などで、随時利用しているので・・
余ってるのは・・・・JBLペアの一個をセンターに利用してるので、その片方だけなんで・・
ただ、小型高性能デジタルアンプ+SPという選択肢もあるのがわかり
いろいろ調べてみようと思います。
書込番号:7425472
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/02/21 22:20:25 |
![]() ![]() |
7 | 2014/10/21 13:07:36 |
![]() ![]() |
5 | 2014/10/18 14:18:11 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/10 10:55:56 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/14 1:01:33 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/10 20:40:35 |
![]() ![]() |
15 | 2013/04/04 21:21:57 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/01 21:35:24 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/16 23:20:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/02 16:20:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





