※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)
はじめまして。タタリと申します。ど素人的な質問ですいません。
今、このスピーカーを愛用しておりますが、スピーカーの高さで悩んでおります。
環境としてはデスクトップタイプでスピーカーを机に直置きの状態。
机はガラス製で、机に這いつくばった状態、もしくは机の前に立った状態で聴くと
低音がバスバスきて好みの音になります。
これを普通に座った状態で再現することは可能でしょうか?
スピーカー下に特別入手したゴム屋の試験片(H=14mm φ28mm ゴム硬度不明)を
入れてみましたが効果はいまひとつでした。
スピーカースタンドの購入も考えましたが、
どうも低音がガラスに反射してているようなことを考えると・・・。
どなたか良いアドバイスをお願い致します。
書込番号:7535684
0点

机の上に這いつくばるのは無理だと思うのですが、あごを机のガラス面に乗せるような状態だと思えばいいのでしょうか?
だとすればガラス面の反射かガラス面の共鳴で好みの音になっている気がします。
机の前に立つということは、こちらは逆に45度下を見下ろすような角度で、高い位置から聞くという事でしょうか?
だとすれば、部屋や家具などの反射や共鳴、残響などが好みの音になっている気がします。
簡易的に文庫本か何かを積み重ねてスピーカーの高さを大きく変えてみて、好みの音になるポイントがあるかどうか試してみてはどうでしょうか?
書込番号:7535815
0点

アドバイスありがとうございます!
這いつくばるのは確かに無理ですねw かっぱ巻きさんのおっしゃるとおり
アゴを机にのせる感じです。
机の前に立つというのは、約45度の角度で好きな音がしています。
あと環境はオーディオルームではなく、普通の部屋です。
説明不足で申し訳ございません。
本を積んでいろんな位置に持っていったり、スピーカーに角度をつけてみたり
してみましたが残念ながら違うようです。
RATPさん
オーディオデバイスとは、ONKYOのSE-150PCI付属の
Envy24HFコントロールパネル(AudioDeck)などのことでしょうか?
もしそれでしたら調整済です。
とりあえず椅子の座高を高くして机から反射してくる位置にポジションを持っていきました。
ストレートに出てくる高音域が多少犠牲になりますが、聴いている音楽がほとんど
メタルなんで気にしないことにします。たまにJAZZも聴くんですが、そこは我慢で(汗
書込番号:7536749
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/02/21 22:20:25 |
![]() ![]() |
7 | 2014/10/21 13:07:36 |
![]() ![]() |
5 | 2014/10/18 14:18:11 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/10 10:55:56 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/14 1:01:33 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/10 20:40:35 |
![]() ![]() |
15 | 2013/04/04 21:21:57 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/01 21:35:24 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/16 23:20:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/02 16:20:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





