※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)
このような書き込みは何度かあったと思いますが、今一度、皆さんの意見をお聞かせください。
現在、PCスピーカーの購入を考えていて予算は15000円前後。(サブウーファーは考えていません。)いつもランキング一位のこの商品が気になっているので書き込みさせていただきました。
ここで質問なのですが、皆さんはGX-70HDの音についてどのような感じ方をされているのでしょうか。(たとえば「高音域が良い」「シャカシャカする」など。)
また、GX-70HDとGX-D90を比べて、音質にどのような違いがあるのでしょうか。
ご回答のほど、よろしくお願いします。
書込番号:7626011
0点
自分の耳で聞いて買うことを薦めます。
良く聴いているCDを持って行って 良心的なお店なら聴き比べをさしてくれますよ。
PC用のSPは、あまり音がよくないので所詮その程度といった感じしかしないので 私が進めるなら中古だとしても デジタルOUTでだしてDAコンバーター(サラウンド用のアンプとかには内臓されてます)などを通し普通のオーディオ用のSPに出せば、音は全く別物になりますよ。
書込番号:7627544
1点
ご回答ありがとうございます。
実は昨日、名古屋の大須へ行っていろいろ聞いてみたのですが、価格≠音質であることを再認識しました。
おっしゃるとおり、実際に聞いてみないとわかりませんね。
しかし、GX-70HD はどこへ行っても在庫なしなので、皆さんの主観的意見、感想でもいいので聞いて参考にしたいというのが現状です。
書込番号:7628506
0点
私は大須のすごい分かりにくいトコにあるTSUKUMOで奇跡的に1台見つけて購入しました^^
PCでゲームをしているので低音重視がいいなとイロイロスピーカーを
探していましたが、このスピーカーは高音、低音ともにバツグンです
安い5.1CHのPCスピーカーと比べても、高音が綺麗な分断然お勧めです
品薄が続いてるようですが..古ぼけたマイナーなお店には残っているかも..
書込番号:7653313
0点
確かにどこにも置いてないですね。そんなに人気なのでしょうか。
高音がきれいなのは魅力的ですね。透き通った高音を一度聞いてみたものです。
書込番号:7657250
0点
あくまで主観ですが。
どちらかと言えば、音の分離、解像度はあんまりよくないほうです。
ですが、メインの音をしっかり聞かせてくれような仕立てにしてある
ようで、音場感あふれるバランスの取れた音を聞かせてくれます。
しいて言うなら、塊感があるといいますか、よくまとまった感じでしょうか。
(聞き疲れしにくい、なんとなしに聞くのにいい感じですかね。)
聞く人によっては、若干どんよりしてると感じてしまうかもしれません。
ただし、一万前後の価格を考慮しますと他の製品を圧倒してるのは確かです。
特筆すべきは、そのパワーと低音の響き渡りです。
これ買って、サブウーハーつけた人はそうそういないでしょう。
私としては、つけてバランスとった状態で聞いてみたい気もしますが・・・。
クリアさを求めるならば、2ランク上のGX−77Mをお勧めします。
こちらは、モニターを名乗るだけあって個々の音がはっきりしてます。
ま、好みもありますけどね・・・。
書込番号:7661981
0点
なるほど。作業用BGMを聞く目的で使うのには丁度いいんですかね。
それにしてもONKYOのスピーカーはぱっと見、同じようなのが多いのでほんと迷いますね。
書込番号:7668117
0点
あ。
スレの主題を忘れていました。ただ・・・・・。
スレ主様のレビュー拝見させて頂いた限りでは、GX-D90
を購入してしまっているのではと思ったものですから。
あらためてGX-D90の主観を言います。
70HDと比較になりますが、比較的、独自のカラーがついているような
感じがあります。
低音の質感、解像度、があきらかに、GX-D90のほうが上です。
ただし、繰り返しになりますが若干、独特の音色がついており気になる
人は耳について聞き疲れするかもしれません。
(これは恐らくコーンの大きさが70HDなどよりひと回り小さいものが
使われていることからくる事だと思われます。)
高中音はなぜかあまり70HDと変わらないように感じてしまいますが
いかがでしょうか。
それよりも何よりも、GX-D90のメリットは光端子がついている点ですかね。
書込番号:7671278
0点
すみません。確かに誤解させてしまうような文章ですね。
D90は店頭で聞かさせて頂いたのですが、今のスピーカーとは比べ物にならないくらいの音質でしたのでつい書き込んでしまいました。
>>それよりも何よりも、GX-D90のメリットは光端子がついている点ですかね。
ほかの板もいろいろ回っているのですが、皆さんデジタル入力に関して高い評価をしていますね。大きなポイントです。
70HDの板でいろいろ親切にご回答いただいている皆さんには申し訳ないのですが、店頭での衝撃+デジタル+70HDなかなか聞けない ということでD90に偏り気味です。
書込番号:7673600
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2022/02/21 22:20:25 | |
| 7 | 2014/10/21 13:07:36 | |
| 5 | 2014/10/18 14:18:11 | |
| 2 | 2014/06/10 10:55:56 | |
| 5 | 2013/08/14 1:01:33 | |
| 0 | 2013/07/10 20:40:35 | |
| 15 | 2013/04/04 21:21:57 | |
| 4 | 2013/03/01 21:35:24 | |
| 6 | 2013/02/16 23:20:16 | |
| 5 | 2013/02/02 16:20:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)







