※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)
先日こちらでGX-70HDを購入した者です。
購入してさっそくPCで繋いでみたところ、「ザー」という非常に耳障りな雑音(特に左スピーカー)が鳴ることがわかりました。仕様なのか繋ぎ方が悪いのか故障なのかすぐに判別できなかったので色々試したところ、
@PCにつないでなくても電源を入れているだけで雑音が鳴る
Aスピーカー電源を入れていないときは鳴らない
B音量を最小にしても鳴る(音量を大きくしても雑音の大きさは変わらない)
Cスピーカーコードを抜くと雑音は鳴らない
という以上四点が分かりました。
PCに接続しない状態でも雑音は同じようになるので、オンボードで使っていることは原因ではないようです。付属のスピーカーコードに原因があるのでは?と思い、何度か差しなおしてみましたが一向に直る様子はありません。
もしスピーカーコードに原因があるとすれば、コードごと交換しなくてはいけないのでしょうか。あるいは、金属が突出している先端部分に不具合があるのでしょうか。その場合、切って先端を作り直すことはやっても問題ないのでしょうか。
同じような不具合が出ている方がいらっしゃらないか、クチコミ掲示板を探してみたところ同じようなケースがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01705010526/BBSTabNo=1/CategoryCD=0170/ItemCD=017050/MakerCD=64/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=1/#7878989
しかし、こちらのケースとも若干違うようです。
結局、原因の方が見当がつきません。
詳しい方がいらっしゃったらどうかお教え下さると幸いです。
書込番号:9047947
1点

同じスピーカーを使用してますがそんな雑音はしません。
初期不良でしょう。
ただしアンプ部はシールドが十分でなく雑音を拾いやすいです。
近くにノイズ原があるならそれから離すなどの処置が必要です。
携帯をアンプ側に乗せてみればどんなに酷いか解ります。
書込番号:9048190
2点

こんにちは!
私のもそういった雑音は鳴った事はありません。
パソコンと接続するRCIケーブルを外しても鳴るのであれば、
パソコン側に問題は無いと思います。
まず、上の方が書いてくれているようにスピーカーの近くに
何かノイズ発生源が近くに無いか確認して下さい。(PCから少し離してみるなど)
また、電源コンセントを他の所に差してみてください。(出来れば他の部屋の)
ここまでで雑音が消えなければスピーカー側に問題がありそうです。
次に、スピーカーケーブルの接続の仕方が正しいと仮定して書きます。
スピーカーケーブルの不良は少ないと思いますが、右側だけを接続してみて
右側の雑音が消えるか試してみて下さい。
消えるなら左スピーカーの故障っぽいので修理になると思います。
消えなければスピーカーケーブルか右スピーカー側の問題。
先端を切っても問題はありませんが、解決はしない可能性が高いです。
安いケーブルで良いので、買ってきて繋ぎ換えるのが手っ取り早いです。
ここまで試してダメなら右側のユニットの故障の可能性が高いのでやはり修理になると思います。
分解は保証が効かなくなるのでやめたほうが良いとおもいます。
よかったら試して見てください
書込番号:9049670
1点

ゼルビーノさん、hid1013さん、お二人ともアドバイスありがとうございます!
お二人のご意見を要約させて頂くと、「ノイズ発生源がある可能性」と「スピーカーの故障の可能性」の二つが考えられる…ということになりそうです。
ノイズ発生源があるのではないかと思い、無線LANを切って離れた場所のコンセントで試してみましたが、やはり雑音は強く残りました。同じ場所にある他のスピーカーでは同様の雑音が鳴ったことはなかったので、ノイズ発生源がある可能性は低そうです。
hid1013さんのアドバイス通りスピーカーケーブルを右側だけ接続してみたところ、左側のスピーカーの雑音はもちろん消えましたが、右側のスピーカーの雑音の大きさは変わりませんでした(右のスピーカーはもともと左スピーカーより雑音が小さめでしたが)。
スピーカーケーブル周りに原因があるに違いない!と思い、さらにスピーカーケーブルのたるんだ部分をあらゆる方向や形に配置してみたところ、雑音が格段に強くなる配置と格段に弱くなる配置があるのが分かりました。これを見た限りではスピーカーケーブルがノイズを拾っているように思えます。
とりあえず今は雑音が格段に弱くなる配置(格段に弱い…といっても雑音は若干残る)に固定して様子見をしていますが、本来このスピーカーはノイズを拾いやすい(=仕様)ものなのではないか…という気もしてきました。けれども、スピーカーケーブルの配置でこうも雑音が入ったり入らなくなったりするものなのでしょうか。それともこの製品の特殊なケース(=初期不良)なのでしょうか。
もしお使いの方がいらっしゃったら、ノイズの入りやすさがどの程度なのかをお教え頂けると非常に参考になります。
書込番号:9050089
0点

こんばんは!
原因が特定出来そうで良かったです(^-^)
さてスピーカーケーブルですが、私のは何も気にせずに
長さが余った分は束ねて後ろにぶらさがっていますが、雑音はでていませんね。
今日は家に帰れないので、明日帰ったらケーブルを色々と触って試してみますね。
ケーブルのどこか特定の位置で折り曲げて雑音が変化するのなら
その近辺で内部がショートしている可能性もあります。
ケーブル交換してみるか、長さに問題が無ければ怪しい部分から先を切り捨てても良いかと思いますよ。
書込番号:9050514
1点

何度もアドバイスありがとうございます!大変助かります。
クチコミ掲示板を探していたら「ホワイトノイズが強い」という書き込みが何件かありました。僕以外にもノイズの大きさを気にされた方がいらっしゃったようですね。
>ケーブルのどこか特定の位置で折り曲げて雑音が変化するのなら
>その近辺で内部がショートしている可能性もあります。
>ケーブル交換してみるか、長さに問題が無ければ怪しい部分から先を切り捨てても良いかと思いますよ。
そうですね、ケーブルはそう値段も高くないので購入して試してみたいと思います。もし良い結果が得られたらご報告致したいと思います。
書込番号:9051795
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/02/21 22:20:25 |
![]() ![]() |
7 | 2014/10/21 13:07:36 |
![]() ![]() |
5 | 2014/10/18 14:18:11 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/10 10:55:56 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/14 1:01:33 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/10 20:40:35 |
![]() ![]() |
15 | 2013/04/04 21:21:57 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/01 21:35:24 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/16 23:20:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/02 16:20:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





