『正確な意見を求めます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x2 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-70HD(B) (ブラック)の価格比較
  • GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様
  • GX-70HD(B) (ブラック)のレビュー
  • GX-70HD(B) (ブラック)のクチコミ
  • GX-70HD(B) (ブラック)の画像・動画
  • GX-70HD(B) (ブラック)のピックアップリスト
  • GX-70HD(B) (ブラック)のオークション

GX-70HD(B) (ブラック)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月10日

  • GX-70HD(B) (ブラック)の価格比較
  • GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様
  • GX-70HD(B) (ブラック)のレビュー
  • GX-70HD(B) (ブラック)のクチコミ
  • GX-70HD(B) (ブラック)の画像・動画
  • GX-70HD(B) (ブラック)のピックアップリスト
  • GX-70HD(B) (ブラック)のオークション

『正確な意見を求めます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX-70HD(B) (ブラック)」のクチコミ掲示板に
GX-70HD(B) (ブラック)を新規書き込みGX-70HD(B) (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

正確な意見を求めます。

2009/04/21 05:27(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

クチコミ投稿数:17件

まず、以前、文章表現で、スレを荒らして、大変申し訳ありません。
私はこの数週間、注文、返品を繰り返してました。

で、結局、アンプ内蔵スピーカーは 鳴り に限界があるようです。^^

皆様の中で私の意見にコメント頂ければ、幸いです^^

やっぱり、箱の中で、音たちが自由にできなければ、いけないのかな・・・


以上

書込番号:9425318

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/21 05:55(1年以上前)

過去の話は知らんけど、1万円の価格帯のスピーカーで返品を繰り返したとは、随分と迷惑なことしてますね。
この程度の製品であれば不自然なノイズの混入がなければ、それで満足すべきだと思います。

私は秋葉原の路上で中古の500円のものを買って満足しているので、ノイズなしで鳴ってればどれも同じと思ってますけど。
500円でもヤマハのOEM品だけど。

書込番号:9425340

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/21 06:55(1年以上前)

誤解される言い方かもですが普段の生活どうしてますか?
嫌でも入ってくる音がそこまでこだわる人だとつらいんじゃないかな
絶対音感の持ち主でも妥協はできると思うんだけど
ちなみに
>私はこの数週間、注文、返品を繰り返してました。

全部書き出してみませんか

>で、結局、アンプ内蔵スピーカーは 鳴り に限界があるようです。^^

そうかな 構成しだいで市販のミニコンポなんかより良くなるけどな
ついでにスレ主さんの構成も書いたら? サウンドユニットは何??

書込番号:9425421

ナイスクチコミ!7


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/04/21 07:02(1年以上前)

>結局、アンプ内蔵スピーカーは鳴りに限界がある
そりゃそうです。
余計な物が中に入っているのですから。
アクティブスピーカに過大な期待をしてはいけない。
ONKYOのスピーカは、アンプは右側に内蔵。
4万超のGX-500HDでもRch側に内蔵。
それだけで左右の鳴りが違って来る事は容易に想像出来る。
より良い音を求めるのなら、初めからアクティブスピーカと言う選択肢は無い。

書込番号:9425432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/21 07:29(1年以上前)

movemenさんの意見には賛成だけどスレ主さんは何かが違うんだと思うな^_^;
妥協て言葉もありますからね
余談ですが私はオーディオはナカミチとサンスイのアンプなどにJBLの古いL150や
DIATONEの古い名機を使ってますが
PCはZ4のAudiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEとの組み合わせで満足してます
変なのかな・・・
スレ主さんはTVとかは見ないのかな音に我慢できてます?

書込番号:9425487

ナイスクチコミ!4


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/21 07:56(1年以上前)

音たちが自由なんてオカルトの世界に入っちゃうと解決できるかな。
良い音なんて、そう感じる事だけが重要。
感じるのに必要なものは、人それぞれ。
ある人は理屈で、ある人はオカルト、またある人はブラッシーボ効果で。

書込番号:9425545

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/04/21 08:41(1年以上前)

うちはGX-77Mを使っていますがそれなりに満足はしています。
ちょっといい音で音楽が聴ければなぐらいの気持ちで、
初めてPCのスピーカー(こんな値段のは今まで使ったことがない)
を買ってみたのですが、値段なりに結構満足してますね。
この値段に満足してします自分がいうのもなんですが、

こだわるのであればもうちょっといいスピーカーとか、
サウンドカードでとかそういう風にしていけばいいんじゃないですかね?
多分何回この商品を交換し続けても結果はかわりませんよ。

書込番号:9425658

ナイスクチコミ!1


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/21 08:48(1年以上前)

後学の為にもっと具体的に書いて頂けると助かるんですが・・・・。

書込番号:9425677

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/21 09:01(1年以上前)

僕はONKYO SE-200PCI-LTDと玄人志向NO-PCIとBOSE Companion 2 series II Blackの組み合わせで満足してます。ただ店頭デモのGX-70HDは音がこもった感じがあったので買いませんでした。それとGX-70HD低音重視のスピーカーだから高音域求めてはいけない。アクティブスピーカーだめっていうけど僕のは迫力のある低音がでるしサウンドカードにもよるんだけど高音もまぁまぁ出るけどな。それに左右で音が違うか実際に聞いてみないとわかんないでしょ。それにオーディオテクニカとかなら低音が出ない代わりに高音域はかなり出ると思うよ。つまり買うスピーカー間違ってない?それにきこりさんがいうように満足できないならもっと上位のモデル買とか聞き比べしてこれだと思うのを買うといいと思う。近くにスピーカー扱ってる店がないなら遠出したときとかについでに寄ればいいんだし。それすらできないならこのサイトのレビューやクチコミ片っ端から見て検討すりゃ好みのスピーカーが買えると思うけどな。

書込番号:9425706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/04/21 11:21(1年以上前)

きこりさん はさすがに抜け目がないって言うか、抜け目ない。

がんこなオークさん は随分豪華ですね!

こっちはDENONのDRA-F102チューナ付アンプとマランツの古いLS-5Aと言うスピーカの組み合わせです。
iTunesで聞くとそこそこ、FMだとかなり満足してます。ケーブルはモンスターを使ってます。スピーカよりケーブルのほうが高いぐらいですが・・・(´・ω・`)
左右のケーブル長さとか防音マットとかいろいろチューニングしましたが・・・。

音に関してはここぞ!ってところで満足しないとキリがありませんよ。

書込番号:9426077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/21 13:22(1年以上前)

PCはノイズの総合商社、やっぱり接続方法も大きく左右しますね。
私のSEW-U7は、なぜかUSB接続だとノイズはのるし途切れる、と
全くダメです。色々試しましたが、s/pdif接続が一番良く感じます。

やはりアクティブスピーカーの限界でしょうか?
私がもうちょっと出す予算なら、ミニコンにs/pdif接続します。
http://kakaku.com/item/20703010300/
これなんかSACDも聴けるのに安いです。

書込番号:9426457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/21 13:30(1年以上前)

ディロングさん ちゃお!
大昔に大手量販店のスピーカーのモニタールームの担当をしていた時に買いました
まだまだ現役と言いたいですが^_^;

書込番号:9426477

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が入らなくなってしまった 5 2022/02/21 22:20:25
パソコン起動時に音 7 2014/10/21 13:07:36
ノイズが酷い 5 2014/10/18 14:18:11
外部入力無しで電源を入れた時の消費電力値 2 2014/06/10 10:55:56
低音 5 2013/08/14 1:01:33
GX-70HD2(後継機種) 0 2013/07/10 20:40:35
PCで聴くならDACを使用したほうが良い 15 2013/04/04 21:21:57
当機とPCとヘッドフォンアンプとの接続について 4 2013/03/01 21:35:24
音声入力に困っています 6 2013/02/16 23:20:16
6980円 5 2013/02/02 16:20:01

「ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)」のクチコミを見る(全 1078件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX-70HD(B) (ブラック)
ONKYO

GX-70HD(B) (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月10日

GX-70HD(B) (ブラック)をお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング