※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年7月17日 22:06 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月7日 10:38 |
![]() |
0 | 7 | 2007年11月14日 22:47 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月10日 17:53 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月8日 17:40 |
![]() |
6 | 8 | 2007年6月8日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-2.1
計5つの入力端子があるとのことでこちらの購入を考えているのですが、
複数の音声入力があった場合、同時に聴こえるのでしょうか(ミキシング?)
それとも入力を切り替える排他式なのでしょうか。
WEBページではちょっとわからなかったもので...。
よろしければご教示くださいませ。
0点

入力切替スイッチ(INPUTボタン)があります。
切り替えでの排他式です。
ONKYO製品は、マニュアルを閲覧出来ます。
以下からどうぞ。
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/
書込番号:6544504
0点

movemenさん、お早いご回答及び、URLをありがとうございました。
現在、BOSEのコンパニオン(古いタイプ?)を使用しており、両方の
音声が同時に聴こえる仕様が大変便利で、期待しておりましたが
残念です。店頭で視聴した時もコンパニオン3よりも好みの音だった
のですが;
どうもありがとうございましたm(__)m
書込番号:6547022
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-2.1
初めて質問書かせていただきます。
現在ONKYOの
スピーカーGX-77M
ウーファーSW-10A
を使用しております。
最近パソコンで映画を見る事が多くなり、こちらを購入してみたいと思っているのですが、音のクオリティーはどの程度でしょうか。
今使っているスピーカーと同じ音が出るのであれば、迷い無く購入したいのですが。
映画の他に音楽(主にJPOPとJAZZ)とゲームでも使用したいと思っています。
ご存知の方いらっしゃいましたら、回答していただけますと嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

SE-200PCIとの組み合わせでこのスピーカー導入をオススメします。
特に映画での男性人物の声などでかなりの差を感じました。私的にですが
書込番号:6508633
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-2.1
本日、ヨドバシカメラで購入いたしました。
早速、REGZA37Z2000およびパイオニアDV-600AVと接続しました。
ところがボリュームを40以上にしたり、35前後でも音源自体が
大きくなると、勝手に電源が落ち、スタンバイランプが点滅してしまいます。何度も接続を確認したのですが・・・(泣)。
やはり初期不良でしょうか?HTX-11は在庫切れだったのでこちらを
購入しました。同じような症状が出た方、いらっしゃいますか?
0点

アリスミントさん おはようさん。 きっと初期不良なのでしょう。
お店とご相談を。
書込番号:6441388
0点

BRDさん、返信ありがとうございます。
今日(16日)、早速ヨドバシに相談に行ってきました。
ヨドバシが言うには、「オンキョーのサポートに連絡して、
初期不良の言質を取ってもらえば交換します。」とのこと。
休み明けにオンキョーのサポートに電話してみます。
また、報告いたします。
書込番号:6443727
0点

ONKYOのサポートに初期不良認定してもらい、無事に
交換できました!今度は、ボリューム50でも落ちません!
快調、快調!!いい買い物が出来ました。
ありがとうございました!
書込番号:6458551
0点

祝 解決!
早い対応で良かったね。 ゆっくりお楽しみを。
書込番号:6458644
0点

この症状ですが、私もありましてサポセンに連絡をしたところ
配線の接続不良で自動的に電源が切れるとのことで、配線を
再度外してから付け直しますと治りました。
このような症状があればお試ししても損は無いと思います。
書込番号:6983926
0点

rewqさん こんばんは。 情報 ありがとうございました。 どなたかのお役に立つことでしょう。
書込番号:6984262
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-2.1
今までCompanion 3 をパソコンのステレオミニプラグに接続して使用していました。C3の調子が悪くなってきたので、GXW-2.1を購入してみようかと思っています。そこでお聞きしたいのですが、私のパソコンにはステレオミニプラグしかありません。RCA端子が接続にはいるようなのですが、変換ケーブルのようなものを使用すれば、接続することができるのでしょうか。それとも、追加でなにか機器の購入がいるのでしょうか。パソコンは、1年ほど前に購入したノートパソコンになります。よろしくお願いします。
0点

GXW-2.1の入力端子は赤白のRCAピンですね。
ステレオミニを赤白の端子に変換するケーブルを使用すれば接続できます。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv61a.html
もしそのノートに光端子があればデジタル接続も可能ですよ。
書込番号:6422654
0点

そうそうのアドバイスありがとうございます。ほとんどオーディオ機器は、素人なのでとても助かりました。早速、併せて購入してみます。
書込番号:6422829
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-2.1
メインPCとXbox360の5.1ch出力をTheater-Dimensionalでと考えています。
PCデスクのみに設置したいので併せてD-11Cも一緒に買ってしまおうと思っているんですが
3.1chでもTheater-Dimensionalはちゃんと使用できるんでしょうか?
リビングに既に5.1chでAV環境は揃っているのでPC&Xbox360用にと考えています(リアのD-11Mは抜きで)
同じような環境、必要ない、あった方がいいなど皆さんのご意見を聞かせてください
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-2.1
本日GXW-2.1買いました。
がPCに接続できません。急いでミニプラグ買ってきて接続しました。マザー(intel DG965SS)
そこでサウンドカードを増設しようかと考えてます。
ネットでいろいろ見てみたのですが、良く理解できなくて…
どなたか教えて下さい。
接続はアナログとデジタルどちらが宜しいのでしょう?
デジタルなら、どのサウンドカードでも音は変わらないのでしょうか?(微々たるもの?)
予選1万位でおすすめがあればご教授ください。
0点

私は変わると思ってますが、デジタルは受け側のDACによりけりといえます。
アナログに関してはデジタルよりもはっきりと差異が感じられます。
ただ、好みの音色もありますのでそれがいいかどうかは別問題。
書込番号:6343014
1点

>1万位でおすすめがあればご教授ください
定番のSE-200PCIは予算オーバーなので、SE-90PCIはどうでしょう。
まだあればSE-150PCIもよいですね。
書込番号:6343086
2点

>デジタルなら、どのサウンドカードでも音は変わらないのでしょうか?
かなりの差異がありますよ。
当方、X-FiのEliteにPC用のアクティブスピーカを接続して使っていましたが、物足りなくなり、春先にカード上の電解コンをオーディオ用の良質な物に換装してみましたが、その時点で一皮剥けたような音質に変わりました。
「デジタルでも変わるんやね」って事で、先日SE-200PCIを購入。
スピーカは変えていませんが、音の粒立ちが違うって言うか、微細な音も他の音と混じって濁る事が無く、それぞれハッキリと聴き取れる。
やはり、クリエィティブはゲーム用かな、と認識した次第であります。
(双方、24bit、96kHz、光デジタルで接続しての比較です)
書込番号:6343130
1点

150PCIはまだ通販してるようですねぇ。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1040921042
癒し系のパーツですが、非常にリラックスした気分となり、音楽に浸れます。
長岡式スワンで少し嗜みましたが癖の少ない音色はジャンルを問わず使いやすい機種だと思われました(これではFMfanや週間FM、レコパル編集員みたいな論評ですみません)
書込番号:6343174
0点

皆様さっそくの返信ありがとうございます。
最初は、2000円位のサウンドボードでもよいかと思ってたのですが皆様のアドバイスでSE-200PCI買ってきました。(ほとんど衝動買いですね。)
早速聴いてみて、今まで聞こえなかった音がクリアになって驚いてます。皆様有難うございます。
でも困った事に…
GXW-2.1だ勝手にWinDVDで鑑賞中に電源落ちるようになりました。(mp3等問題なし)
なぜでしょう?
1)オンボードのサウンド無効→×
2)電源を蛸足から一個にする→×
3)GXW-2.1側のデジタルインプット1から2へ→○
よく原因分かりませんが解決はしました。
はて、なぜ?
書込番号:6344861
0点

SE-200PCIのデジタル入力は一つしかないので、入力と出力を間違えていたという可能性があるのでは?
書込番号:6359361
1点

結果報告
<でも困った事に…
GXW-2.1だ勝手にWinDVDで鑑賞中に電源落ちるようになりました。(mp3等問題なし)
なぜでしょう?
時間がたって症状がひどくなりました。
重低音がながれると電源落ちます。音が割れてます。
ONKYOサポートセンター電話してみました。
調べてもらって折り返しTELもらい、修理となりました。
暫く音のないPCで生活です。
個人的サポートは不満なしです。
修理期間きくのを忘れました。普通どのくらいの期間なのでしょう?
修理から戻ってきたらD-11C、D−11M買おうと思います。その前ヨドバシ行ったらD-11C在庫切れで6月下旬入荷になってました。
書込番号:6414262
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





