※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2009年10月17日 08:01 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月26日 22:07 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月11日 11:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-2.1
こんにちは
u55x背面のアナログアウトへGXW-2.1を接続できます。
書込番号:10318050
0点

アナログ接続より光デジタルでの接続をお勧めします。
書込番号:10318133
2点

またまた初歩的な質問ですいません。音響関係は、よくわからなくて。
アナログと光では、音質はどのように違うのでしょうか。
書込番号:10318880
1点

音質はSE-U55XでDA変換するかGXW-2.1でDA変換するかの差ですから、DAコンバータの性能で変化します。
どちらが優秀なDAコンバータを積んでいるかですね。
これとは別にアナログ接続では実現できない事柄として、光接続ではPCでのDVD再生で5.1ch音声のままGXW-2.1に出力可能になります。
アナログ接続ではステレオ音声の出力までですが、光接続することでDVDに収録されている5.1ch音声をそのままGXW-2.1に送信して、GXW-2.1で音声をデコードして各チャンネルが分離したリアル5.1ch再生が可能となります。
GXW-2.1は2.1chシステムですから5.1chといってもバーチャルサラウンドでの再生になってしまうのですけど、スピーカーを追加して5.1ch構成にしているならより効果的にサラウンド再生できるようになりますよ。
書込番号:10319822
1点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-2.1

当機はHDMI未搭載です、ONKYOのセット品でHDMI搭載機はBASE-V20HD HTX-22HD GXW-2.1HDになります。
書込番号:10215767
0点

口学の耳さん、またまたありがとうございます(*^▽^*)
助かりました━(★´∀`)ノ━
書込番号:10218203
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-2.1
GX-100HDとD-11Cをフロント配置にしてGXW-2.1のスピーカーをリア配置にし
このサブウーファーと接続しようと思ったのですが、違うスピーカーを使うと音に違和感を感じたりしますか?
それと、そもそも100HDとの接続は可能なのでしょうか?
GX-100HDのマニュアルを見る限りSUBWOOFER INPUT端子に接続すれば使えるらしいですが
公式HPのGXW-2.1のマニュアルを見る限りサブウーファーにその端子が見当たりません。
アンプは持っていません。
よろしくお願いします。
0点

GX-100HDはアンプを内蔵したアクティブスピーカーですね、GXW-2.1はフロントやセンターのプリアウトを持たないので接続はできませんよ。
想定されているGXW-2.1をウーファー+リヤスピーカーとして利用する方法もリヤチャンネルのプリ入力がありませんし、GXW-2.1に音声を入力してから各チャンネルに音声を振り分けてからそれぞれのスピーカーに出力するのでちょっと無理ですね。
書込番号:10128924
0点

>違うスピーカーを使うと音に違和感を感じたりしますか?
ウーファーは兎も角、フロントとサラウンドは普通に違和感でますよ。
書込番号:10129701
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





