『サブウーファー出力について』のクチコミ掲示板

2007年11月28日 発売

GX-100HD(B)

24bit/96kHzデジタル入力端子を備えた2chスピーカーシステム (最大出力 30W)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x1/光デジタル入力x1/同軸デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-100HD(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-100HD(B)の価格比較
  • GX-100HD(B)のスペック・仕様
  • GX-100HD(B)のレビュー
  • GX-100HD(B)のクチコミ
  • GX-100HD(B)の画像・動画
  • GX-100HD(B)のピックアップリスト
  • GX-100HD(B)のオークション

GX-100HD(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月28日

  • GX-100HD(B)の価格比較
  • GX-100HD(B)のスペック・仕様
  • GX-100HD(B)のレビュー
  • GX-100HD(B)のクチコミ
  • GX-100HD(B)の画像・動画
  • GX-100HD(B)のピックアップリスト
  • GX-100HD(B)のオークション

『サブウーファー出力について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX-100HD(B)」のクチコミ掲示板に
GX-100HD(B)を新規書き込みGX-100HD(B)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファー出力について

2009/10/15 10:58(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)

クチコミ投稿数:25件

下のスレッドで意見を伺って新しいPCスピーカーはこのGX-100HDで内定したのですが、このスピーカーから SL-A250 とか SL-D500 などのサブウーファーに出力した場合、サブウーファーの中高音はカットはされるのでしょうか ?

と言うのも、現状 SE-90PCI に他社製PCスピーカーとサブウーファーを繋いで同時再生しているのですが、低音部分がダブッて少しエコー気味に聴こえます。まあそれも悪くはないのですが、折角上記のサブウーファーに出力するのであればダブらずにクリアに聴きたいですよね。

ただ、システム化されてはいないスピーカー同士だから、中高音カットなしのダブリ再生になるのでしょうか ?

書き込みお願いします。 また、低音部分がダブル場合に良い方法がありましたらそちらもお願いします。

書込番号:10312712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2009/10/15 11:22(1年以上前)

単にモノラル化しただけの端子だからサブウーファー側でハイカットする必要がある。

書込番号:10312775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/10/15 16:52(1年以上前)

納得、納得。

今使っているサブウーファーが安物の2.1CHスピーカーセットから流用したもので知らなかったけれど、SL-D500 など単品で販売されているサブウーファーにはスピーカー低音部のダブリ防止のためにハイカットフィルターが付けてあるんだね。

スピーカーからの出力だから、「GX-100HD 側でサブウーファーの高音のコントロールをするのかな ?」と心配していたけれど、(何のことはない、サブウーファーの定格に「ハイカットフィルター可変(50〜200Hz)」と書いてあるので)サブウーファー側でダブらず・空かずの状態にフィルターのツマミを調整すればいいんだね。 納得、納得。
GX-100HD の再生周波数が50Hz〜100KHzとなっているから、50Hzとか70Hzくらいかもね。最終的には聴きながらの調整だろうけど。

ただ、安物のサブウーファーの解像度の低さはお話にならないけれど、「D500くらいでは(ピュア)オーディオでは納得いかないくらいのレベル。」というのを読めば、「低音の原音再生というのは難しいのだなあ ... 。」と。

書込番号:10313691

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > GX-100HD(B)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX-100HD(B)
ONKYO

GX-100HD(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月28日

GX-100HD(B)をお気に入り製品に追加する <527

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング