GX-100HD(B)
24bit/96kHzデジタル入力端子を備えた2chスピーカーシステム (最大出力 30W)
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)
このたびこの機種の購入を検討しています。
今100HDとD90の2つで迷っているのですが、アマゾンで買うとすると100HDが2万円、D90が1万2千円で約1万円の開きがあります。
この100HDはD90と比べて1万円出す価値はありますか?
再生環境はiphoneを↓のドックを使ってアナログ入力するつもりです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001CMU4TC/ref=s9_simh_gw_p23_d0_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0VS3BTBEZNZ4S0FKYHQ8&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
書込番号:12882556
0点
個人的意見ですが。D90の方がC/Pは良いかと思います
ただ。差があるのは事実ですし。その差に1万円の価値があるかは個人の価値観なので、なんとも…。また、D90よりは、G-77Mの方がと思います。
更に言えば、デジタル入力対応であることが売りのスピーカーにアナログ接続するのは、1万円を気にする前に考えるべき無駄かと。
GX-70HDの方がよろしいのでは?
書込番号:12882645
1点
早速の返信ありがとうございます。
>更に言えば、デジタル入力対応であることが売りのスピーカーにアナログ接続するのは・・・
オンキョーのD-S1を使ってGX-77Mというのではどうでしょうか?
書込番号:12882767
0点
>オンキョーのD-S1
型番は、正確に書くか、製品へのリンクを。
ND-S1と言うことなら、デジタル接続は可能かと思います。
スピーカーは、GX-77Mでよろしいかと。
にしても。
iPodからオーディオコネクタを引っ張り出すのに1万円ですか…ハードの値段より、ライセンスの方が高いんじゃ無かろうか?
PC用のUSB音源 ONKYO SE-U55SX(W)が1.4万円ということを考えると、ぼったくっているようにしか思えないです。
自宅で聴くよう&PCでデータ管理をしてPCでも再生できるのなら、PCに光デジタル出力が可能なサウンドカードなり(数千円から)、上記のSE-U55SXを買った方が、よさげにも思いますが。
問題は。
Dock経由で接続するとしても。iPod内蔵D/A変換と、スピーカー内蔵D/A変換とで、どちらが高音質かですね。
両方とも、純粋に音楽用機器ですので。聞き比べてみないことにはなんとも…です。
iPod内蔵D/Aの方が高音質なら、Dockとデジタル接続スピーカーを買うだけ無駄と言うことに。
iPodから、D/A変換直後のアナログ信号を取り出す工作をしている人が結構いようです。
「ipod Dock 自作」で検索を。
とりあえず参考まで。
http://shiroiharu.blog.eonet.jp/audhio/2009/06/ipod-classic-k-.html
書込番号:12883349
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > GX-100HD(B)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2019/10/05 13:58:13 | |
| 2 | 2019/09/11 8:29:37 | |
| 2 | 2019/04/22 22:32:01 | |
| 11 | 2018/07/15 10:55:29 | |
| 3 | 2018/06/18 1:54:57 | |
| 4 | 2017/02/05 19:57:01 | |
| 0 | 2016/03/12 15:35:47 | |
| 0 | 2016/02/09 22:47:59 | |
| 0 | 2015/08/06 20:59:26 | |
| 7 | 2017/05/28 19:30:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)







