『GX-100HDとGX-D90で非常に迷っています。』のクチコミ掲示板

2007年11月28日 発売

GX-100HD(B)

24bit/96kHzデジタル入力端子を備えた2chスピーカーシステム (最大出力 30W)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x1/光デジタル入力x1/同軸デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-100HD(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-100HD(B)の価格比較
  • GX-100HD(B)のスペック・仕様
  • GX-100HD(B)のレビュー
  • GX-100HD(B)のクチコミ
  • GX-100HD(B)の画像・動画
  • GX-100HD(B)のピックアップリスト
  • GX-100HD(B)のオークション

GX-100HD(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月28日

  • GX-100HD(B)の価格比較
  • GX-100HD(B)のスペック・仕様
  • GX-100HD(B)のレビュー
  • GX-100HD(B)のクチコミ
  • GX-100HD(B)の画像・動画
  • GX-100HD(B)のピックアップリスト
  • GX-100HD(B)のオークション

『GX-100HDとGX-D90で非常に迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX-100HD(B)」のクチコミ掲示板に
GX-100HD(B)を新規書き込みGX-100HD(B)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

GX-100HDとGX-D90で非常に迷っています。

2012/08/11 21:37(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)

クチコミ投稿数:141件

店頭で聞いた感じでは、GX-D90が好みでした、GX-100HDより音がはっきりしている感じがぱっと聞いた感じではいいと思ったのですが、ただ音の深さとか厚みはGX-100HDの方が上だと感じました、ここでどうしようか迷っている感じです、1万以上のスピーカーは初めてなので失敗したくないです、客観的にみたらGX-100HDの方を購入するのがベストでしょうかね?
店頭での視聴に問題があったり確認した音楽の音質自体の問題だったりいろいろあると思うのでGX-D90を購入してしまって失敗しないだろうかと非常に悩んでいます。


後他の情報としてスピーカーではなく、イヤホンですがオーディオテクニカのATH-CKM99の音が気にいってます、なのでそれと音の比較をしている部分は結構あります、聞く音楽の傾向としては、女性ボーカルメインな感じです、音楽の種類は問わずです。







書込番号:14923045

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2012/08/11 21:46(1年以上前)

失敗とは、具体的にどのような状況になることを言うのでしょうか?

…何に繋ぐのか、何を聞くのか。その辺のこだわりがないようなら、「耳が慣れます」で妥協するのが吉です。

書込番号:14923079

ナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/08/11 21:58(1年以上前)

サイズの小さい方をという選択ならGX-D90でしょうが、
この2機種なら、大きくて重い方、GX-100HDですね。

書込番号:14923123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2012/08/11 22:00(1年以上前)

聞く歌は普通のJ-POPとかでしょうか、接続はオンボードの光を予定しています。

GX-100HD買っとけば間違いないですかね?やはり好みで分かれる機種なんでしょうか?でも迷うならGX-100HDのがって意見もあるし、家でじっくり聞いたらGX-100HDのがいいと思えるかもしれないですが、自分ではGX-D90の方がクリアに聞こえました。

書込番号:14923135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2012/08/11 22:11(1年以上前)

一応両方とも置ける感じです、そしたらやはりGX-100HDですかね、光接続でも視聴できたらいいんですけど・・・、何か店頭の状況があまり良くない感じがしていて、もっときちんとしていたら迷い無く選べてると思うのですが。


両スピーカーの設置位置については、かなり至近距離です、左右が60センチ程、自分との距離は50センチ位です。

書込番号:14923190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/11 22:17(1年以上前)

同じ環境同じ設定同じソースでGX-D90が良いと感じたならそれでOKじゃないですかね
高いと質は良いですが好みは別問題です。

書込番号:14923217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2012/08/12 00:51(1年以上前)

ONKYO以外も聞いてみました?

書込番号:14923873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2012/08/12 01:16(1年以上前)

そうですよね、値段が高ければ質は高いでしょうが、好みは別問題ですよね、D90にしようかなとも思い始めてます、それならカードも付け足そうかなとも思ったしてます、ただカード付けたらどれほどの変化を感じられるかが問題に思います、買うなら90PCIとかを購入したいと思いますが、トータルで2万にいくのは同じなのでそこもまた迷う所です。


100HD+オンボード光
100HD+90PCIアナログ
D90+オンボード光
D90+90PCIアナログ

このパターンでどんな音が出るのか、確認してみたいです。





オンキョーのみで他はほとんど視聴してませんね、他はほとんど1万以下の商品ばかりでした。



書込番号:14923945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/12 06:15(1年以上前)

サウンドカードも買うつもりなら選択肢がまた変わりそうな気もしますが
私の判断ですがRCA端子の無いサウンドカードでは誰でも体感できる
音質の大きな向上は無いと思います
それとデジタル接続するならオンボードでもサウンドカードでも
音の違いを聞き分けられる人は少ないでしょうね
GX-D90を買うことを決めたならまずはスピーカーだけ買って
不満が出たらカードも買えば音の違いも楽しめます。

書込番号:14924295

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/12 11:06(1年以上前)

どちらでもかまいません。
両者、パソコンの音を出すには十分な性能持っております。

ヘッドホンを繋げる分にはスピーカーは D/A コンバーターの役割りになりますから、
それもどちらでも構わないという事になります。


ONKYO のスピーカーには TREBLE、BASS、MIX VOL などのツマミがありますが、
そこをちょうど真ん中 『・』 のある所にして、
同じマザーボードから出した光出力で聴き比べてみたら、
GX-D90 の方が若干高めの音質に聞こえると思います。
北之住人さんはそのハッキリとした音を聞いて 「好みの音」 と感じたのではないでしょうか。

もし GX-D90 を購入されるのでしたら TREBLE をやや下げ BASS をちょっと上げる、
GX-100HD を購入されるのでしたら少し TREBLE を上げ BASS を少し下げると
両者同じような音に感じるのではないかと思います。

低音域が得意なのは GX-100HD の方です。
R&B、Rap、HipHop など、低音域まで記録された CD など聴くには GX-100HD の方が
パンチが効いた音になるはずです。

北之住人さんが普段聴かれる音楽が J-POP ということですから、
GX-D90 でいいんじゃないかなと、私は思います。

書込番号:14925071

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件

2012/08/20 21:52(1年以上前)

越後犬さん返事が遅くなり申し訳御座いません。


自分の聞く歌の方向的にGX-D90がいいみいたいなのでこれを購入したいと思います、どうも有難う御座います!

書込番号:14961021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3798件Goodアンサー獲得:537件

2012/09/06 21:30(1年以上前)

D90ユーザーです。
スピーカーの寸法は小さいですが
大音量で鳴らさないなら十分良い音
出してると思います。
この大きさで光デジタル入力があるのも
貴重ですし、低音域が足りないと思えば
アンプ付きサブウーハーを接続して
低音域を補えますしなかなか使い勝手が
良いです。

個人的には置けるスペースが有り予算が
あるならGX-100HDを薦めます。
なんだかんだといって、音は空気の圧力
です。
ボックスは大きい方が良いですから(笑)

あ、接続して2〜3日はなるべく音量は
抑えて使って下さい。

書込番号:15031008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > GX-100HD(B)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX-100HD(B)
ONKYO

GX-100HD(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月28日

GX-100HD(B)をお気に入り製品に追加する <526

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング