GX-100HD(B)
24bit/96kHzデジタル入力端子を備えた2chスピーカーシステム (最大出力 30W)
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)
今PCスピーカーの購入を検討しているのですが
同価格帯の
ONKYO GX-100HD
EDIROL MA-20D
の2点で迷っています。
メーカー公表スペック的にはMA-20Dの方が、良いのでそちらに傾きかけてもいるのですが、GX-100HDもかなり気になっています。
自分の主に聞く音楽のジャンルはROCK系が多く、ドンシャリ系の音が好きです。
ちなみにPCには、ONKYO SE-200PCIが刺さっています。
音響関係は初心者なので、どこが良いなどよくわからない状態なので、ご教授よろしくお願いします。
書込番号:8822654
0点
返信が付かないようなので....
私はGX-100HDを所持していて、今日EDIROL MA-20Dを店頭で試聴して来ました。
しかしじっくり聴けず、家ではSE-U55SXを通じて聴いているが
店頭ではオンボードの音源のようでしたのであまり参考になるような
ことは言えないんですが...
EDIROL MA-20Dもなかなか良い音ですね。
綺麗な高音、なんてレビューもありますがそんな感じかもしれません。
両スピーカーは同等の高音質だと思います。
はっきり言ってしまえば、
どちらを買っても後悔することは無いと思います。
GX-100HDは特に変なふうに味付けしたような感じじゃなくて、
ジャンルを選ばず聴ける自然な感じの良い音です。
しっかり聴けなかったので検索して見てみたらネット上では
MA-20Dの低音は良いという人も居れば、モワモワが嫌、
なんて感じで賛否両論別れているようですね。
GX-100HDの低音は自然な感じなので嫌と感じる人は少ないと思います。
GX-100HDは自分が所持していて良いと思うからつい勧めてしまうのですが...
(音質面での)粗や欠点を探してみたんですが本当にそういうものがまったく見つからない
とても出来の良いPCスピーカーです。
ところで、GX-100HDにはミニプラグ⇔RCAステレオのケーブルしか付いて来ないので、
SE-200PCI⇔GX-100HDを繋げるようにRCAケーブルを別途用意しておくといいです。
このケーブルをそのへんでよく売ってる何百円のやつから3000円ぐらいのにすると
結構思ったより音質アップしたり...楽しいですよ。
SE-200PCIとGX-100HDの組み合わせならかなり良い音になる訳なので...
上記のようなRCAケーブルとか、GX-100HDの右と左を繋ぐスピーカーケーブルも
少しだけ良いものに交換したり...といったことをやらないと勿体無いですよ。
書込番号:8843186
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > GX-100HD(B)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2019/10/05 13:58:13 | |
| 2 | 2019/09/11 8:29:37 | |
| 2 | 2019/04/22 22:32:01 | |
| 11 | 2018/07/15 10:55:29 | |
| 3 | 2018/06/18 1:54:57 | |
| 4 | 2017/02/05 19:57:01 | |
| 0 | 2016/03/12 15:35:47 | |
| 0 | 2016/02/09 22:47:59 | |
| 0 | 2015/08/06 20:59:26 | |
| 7 | 2017/05/28 19:30:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)







