GX-100HD(B)
24bit/96kHzデジタル入力端子を備えた2chスピーカーシステム (最大出力 30W)
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)
アナログと光デジタルだと全然音は違ってくるのでしょうか?
自分のパソコンは今はオンボードです。
http://kakaku.com/item/05601010360/
上のURLのサウンドカードでこのスピーカーでの光デジタルは可能ですか?
2つの質問、よろしくお願いします!
書込番号:9320564
0点
GX-100HDのDACならオンボードよりも音質がいいのでオンボードで繋ぐなら光デジタルで繋いだほうがいいでしょう。
サウンドカードについてですが、これぐらいのスペックだと音質は変わらないかと。サウンドカードは安物を買っても大して変わりません。音質を上げたいならそれなりの値がするもの(クリエィティブのは除く)を買わないと効果ないでしょう。まだこのサウンドカードよりオンボードのほうがいいと思います。
ちなみにマザーボードには光デジタルの出力はありますか?
書込番号:9320623
0点
> クリエィティブのは除く
?
どちらの意味にとればよいのでしょうか。
「クリエイティブの製品は安価でも音質が良い」?
「クリエイティブの製品は高価でも音質はたかが知れている」?
横槍ですみませんが。
書込番号:9320695
0点
早速の回答ありがとうございます。
さきほどサポートの電話したところ、マザーボードには光デジタル出力はついてないようです
よろしくお願いします
書込番号:9320699
0点
いかがいたすさん
このスピーカはゲームよりも音楽を良く聞く人向けなスピーカーなのでゲーム向けのサウンドカードはあっていないといいたかったんです。音質も正直同じ価格ならONKYOのほうが優れていますしね。
決して悪くは無いんですがこのスピーカーにあてるならという意味ですのであしからず。
書込番号:9321041
0点
とりあえずサウンドカードの購入は少し先にしてまずはオンボードにアナログで接続してスピーカーの鳴らしこみをするといいでしょう。
ある程度音が落ちついてきたところで外付けもしくは内臓のサウンドカードを購入し接続したほうがいいでしょう。スピーカーの出来が良すぎるため安いサウンドカードやオンボードで聞いていると音に雑音が良く混じってしまいます。なのでサウンドカードを購入するにしても良いのを購入したほうがこのスピーカーにはいいと思います。
書込番号:9321072
0点
なるほど!ありがとうございます!サウンドカードは後にしたいと思います!
この口コミがなければ私は合わないサウンドカードを買っていたところですw
ありがとうございました
書込番号:9321262
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > GX-100HD(B)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2019/10/05 13:58:13 | |
| 2 | 2019/09/11 8:29:37 | |
| 2 | 2019/04/22 22:32:01 | |
| 11 | 2018/07/15 10:55:29 | |
| 3 | 2018/06/18 1:54:57 | |
| 4 | 2017/02/05 19:57:01 | |
| 0 | 2016/03/12 15:35:47 | |
| 0 | 2016/02/09 22:47:59 | |
| 0 | 2015/08/06 20:59:26 | |
| 7 | 2017/05/28 19:30:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)







