『RCAケーブルでの接続について』のクチコミ掲示板

2007年11月28日 発売

GX-100HD(B)

24bit/96kHzデジタル入力端子を備えた2chスピーカーシステム (最大出力 30W)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x1/光デジタル入力x1/同軸デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-100HD(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-100HD(B)の価格比較
  • GX-100HD(B)のスペック・仕様
  • GX-100HD(B)のレビュー
  • GX-100HD(B)のクチコミ
  • GX-100HD(B)の画像・動画
  • GX-100HD(B)のピックアップリスト
  • GX-100HD(B)のオークション

GX-100HD(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月28日

  • GX-100HD(B)の価格比較
  • GX-100HD(B)のスペック・仕様
  • GX-100HD(B)のレビュー
  • GX-100HD(B)のクチコミ
  • GX-100HD(B)の画像・動画
  • GX-100HD(B)のピックアップリスト
  • GX-100HD(B)のオークション

『RCAケーブルでの接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX-100HD(B)」のクチコミ掲示板に
GX-100HD(B)を新規書き込みGX-100HD(B)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

RCAケーブルでの接続について

2009/04/09 00:35(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)

クチコミ投稿数:12件

このスピーカーをAudiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE(オペアンプ交換済)にRCAケーブルで接続しているのですが、RCAケーブルの交換で音質に変化はあるのでしょうか?
今使用しているRCAケーブルは以前使用していたBOSE Companion 2 series IIのRCAケーブルを流用しています。

書込番号:9368473

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/09 00:52(1年以上前)

そこまで変わるとは思わないのですが、オーディオマニア曰くモンスターケーブルに交換すれば若干音がクリアになるんだとか。マニアの耳でもない限り効果は薄いと思います。

書込番号:9368542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/09 00:58(1年以上前)

なるほど。以前は光デジタルの方に接続していまして、サウンドカード使ってるんだったらアナログで接続しないと意味がないという情報をどこかで見たのでRCAケーブルに変えたところ劇的に音質が変化したので(特に低音)、BOSEのケーブルを使用しているので低音が変化したものかと思いまして。
ありがとうございます。

書込番号:9368567

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/09 01:12(1年以上前)

ケーブルでそこまでの音質変化はありません。
それより、スピーカー交換やセッティングの変更などの目に見える物理的な変化の方が変化量が大きいです。
今回の場合はアナログ接続ですから、音質はそれぞれの機器に(より)依存します。
オペアンプも交換済みとのことなので、少なからずともその影響が出ているでしょうね。。

書込番号:9368631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/09 01:18(1年以上前)

次はインシュレーターに手を出してみようと思います。オーディオは手を出し始めたら止まりませんね。

書込番号:9368652

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/09 01:27(1年以上前)

まぁ、ほどほどに・・ と言っておきます^^;
インシュレータは音が変わりますよ。設置面が頑丈にできていることが前提ですがね。
10円玉インシュレータなんか効果あるかも。。

書込番号:9368687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/09 01:36(1年以上前)

今は長年愛用している学習机の上に直においています。このスピーカーはONKYOさんの製品にしては低音が凄く力強く、机から振動が伝わるくらいよく出ています。私が聴く音楽のジャンルはバンド構成の音楽がほとんどなのでとても満足しています。
10円玉を重ねてインシュレーターにするということでしょうか?両面テープのようなものでくっつけてつくるんですか?

書込番号:9368722

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/09 01:41(1年以上前)

10円玉はテープ等で固定せず、1枚で使ったり重ねたり・・
枚数を変えてみたり4点支持か3点支持か、はたまた前2点のみかと色々試してみてください。
10円玉の他に雑誌を敷いてみたりゴム質のものを敷いてみたりと敷けるものなら何でも試す価値はあると思います。

書込番号:9368735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/13 09:13(1年以上前)

少し前に、SE200PCI LTD→GX70HDで使用してたものです。
結論から言うと自分の場合、RCAケーブルを変えて明確に音質が向上しました。

それまで、オーテクの1000円程度のRCAケーブルから、7000円の物に変えたのですが結構ききます。PRODIGY HD2 ADVANCEは使ったことがないのでわかりませんが、私の場合、情報量、解像度がかなり変わりました。
SE200LTDを導入したときに、おぉ!って感じたのですがそれに近いぐらい。さらに今まで聞こえてこなかった音が聞こえるようになりました。

ただ、1万程の出費になりますし、SE200LTDはRCA出力に命をかけているような商品ですので、PRODIGY HD2 ADVANCEでどの程度向上するかはわかりかねます。お金をかけたくないのであれば、確実に安い光ケーブルで接続したほうが絶対にいいです。

とりま簡単で安く済む、グレードアップとしてCPがすぐれて物を紹介しときます。

1、他のレスにあるように、10円玉を敷く(表裏をそろえてください、どっちでも構いません。数千円のインシュイレーターを使うぐらいなら、10円玉を勧めます)

2、スピーカーケーブル交換
http://oyaide.com/catalog/products/p-2656.html

3、RCAケーブル交換
http://www.spreadsound.com/?pid=2502385

オーディオ地獄にはまるのもはまらないのも、あなた次第です。ちなみに、モンスターケーブルはさいてーですw

書込番号:9387124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件 GX-100HD(B)の満足度5

2009/04/13 18:51(1年以上前)

こんにちは。

そうですねモンスターケーブルはあまり良くありませんね(^_^;)

同じ金額を投資するならオーディオクエスト・ベルデン・吉田苑のオリジナルケーブルがいいとおもいます。

高音の解像度(質)を向上させるならベルデン、自然に各音域の解像度をバランスよく向上させるオーディオクエスト、ハッキリとした音が出るように解像度を向上させる……独特の音の傾向を持つ吉田苑のケーブル…………

ここら辺のメーカーのケーブルがオススメですね。1万円ぐらいの出費になります。サウンドカードを改造したほうが違いがハッキリするかもしれませんね(^_^;)

私もPCはONKYOのサウンドカードにこのスピーカーを使用していますが確かに音は変わります。(わかる人にはわかるみたいですが、友人には音の違いがわからないと言われました)
特にクラシックを聞くと違いがわかります。今までが小ホールだったのが大ホールになったかんじ……分かりにくいですかね(^_^;)

インシュレータに関してはオーテクのAT6089ぐらいで十分ですね。高級なインシュレータをこのスピーカーに使うのは少し勿体ないです。インシュレータは自作か10円玉インシュレータかオーテクのか……それぐらいでやめときましょう(笑)

書込番号:9388878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/10 18:56(1年以上前)

皆さん様々なアドバイスありがとうございます。現状は10円玉一枚の3点支持という形に収まりました。4点支持も試してみたのですが、3点支持の方が低音が響くような気がしました。

ところで皆さんは、スピーカーケーブルは直接接続しているのでしょうか?私は直接接続しているのですが、導線に端子のような物を取り付けた方がよいのでしょうか?

書込番号:9523558

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > GX-100HD(B)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX-100HD(B)
ONKYO

GX-100HD(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月28日

GX-100HD(B)をお気に入り製品に追加する <526

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング