GX-100HD(B)
24bit/96kHzデジタル入力端子を備えた2chスピーカーシステム (最大出力 30W)
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全218スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2014年4月15日 21:31 | |
| 1 | 0 | 2013年12月12日 20:09 | |
| 1 | 3 | 2013年10月4日 15:23 | |
| 2 | 4 | 2013年8月7日 09:13 | |
| 0 | 1 | 2013年2月8日 20:52 | |
| 0 | 5 | 2012年12月5日 20:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)
少し小さめの机を使っているのですが、この商品を机に置くと自分との距離が60cmほどになってしまいます。これは近すぎますかね?
あとサランネットを外して使いたいのですが(見た目がかっこいいから)、問題はないでしょうか。
0点
サランネットは外しても問題ないのですが、ユニットの保護目的もあるので保護はできなくなりますね。
距離は設置環境で変わるので何ともいえないです、スピーカー間の間隔がとれるかでも変わりますし。
書込番号:16663954
![]()
1点
私は110cm幅のパソコンデスクに置いています。
スピーカー間、自分との距離、共に90cm位です。
一般的にスピーカーと試聴位置の関係は正三角形が良いと言われていますが、スピーカー周りの壁からの反射音などもあるし・・・
正三角形に近い配置ができれば、まず問題ないと思います。
書込番号:16664117
![]()
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)
こんにちは
GX-100HDは一年近く使ってましたが、どちらかと言うと硬めの音です、物足りず手離してDALI Zensor 1と
3000円のデジタルアンプLepai LP-2020Aにしました。
ご予算的にアンプを含めて2万円以内でしたらTEACのLS-H265 http://kakaku.com/item/K0000154215/
もう少しご予算をプラスしてJBL Control One 19,800円とデジタルアンプがいいでしょう。
デジタルアンプはアマゾンで電源付2,780円送料込みであります。
PCスピーカーとは別物の本格的オーデオの音がします。
書込番号:16442642
1点
そうなんですか、わかりました
TECととJBLの方では、おおよそ
そういう音質の差があるか分かりますか?
ほぼ分からないくらいならTECの方がいいと思いますし
書込番号:16445056
0点
これはこれで解決しました
TEACのLS-H265の方へ、また質問してきたので回答ぜひお願いします
書込番号:16445079
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)
購入して3年ほど経つのですが、昨日より音を再生していない時でも、左スピーカーより「ジー」と音がするようになりました。
左右のスピーカーを繋げるケーブルを外すと音は止みます。
同じ様な症状が発生する方、いらっしゃらないでしょうか?
ケーブルを交換すれば直るものでしょうか?
ご教授お願いいたします。
0点
接続はアナログ? デジタル?
書込番号:15389844
0点
デジタルです。
3年間、全く問題無かったのですが、昨日から急に異音がするようになりました。
書込番号:15389863
0点
それはやっかいですね、ケーブルを変えたり、ノイズ減はどこか調べたり、場所を変えてみたり色々できる事からやるしかないかな。
書込番号:15390160
0点
返信ありがとうございます。
ONKYOのコールセンターにも問い合わせメール送ってみました。
AMAZONでケーブル売ってるんで、とりあえず交換してみようかと思ってます。
書込番号:15390208
0点
ケーブル交換もダメでした。
ONKYOのコールセンターからメールがありました。
『コンセントからのノイズの影響が考えられるので、他の部屋でスピーカーを接続してみてください』
とのこと。
他の部屋で確認したところ、ノイズはしませんでした。
スピーカーには問題ないことがわかりました。
ONKYOコールセンターはスピーカーに問題無いとわかったのに、ノイズの対応方法をメールで丁寧に教えてくれてます(進行中)。
ONKYOにますます好感持てました。
とりあえず、スピーカーには全く問題ないことがわかりましたので、本件、CLOSEとさせてください。
返信いただいた皆さん、有難うございました。
書込番号:15437608
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)









