
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2008年5月27日 09:03 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月15日 01:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月15日 17:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月6日 12:31 |
![]() |
1 | 1 | 2004年8月14日 08:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月4日 09:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10A
これを3年くらい前から使用しています。
PCを二台所有していますが、二台のパソコンの音を一つのスピーカーから出したいのですが
出来ますでしょうか?
今は一つはこれ。もう一つのパソコンはメーカー品のショボイやつをつけていますが、どうせならローランドのせっかく買ったいい音が出るやつで二台とも普通に使えないかと思いましたが、分かる方にとっては簡単な質問すぎますかねぇ(><)
レスが付くよう祈っております!!!!!!!!!!!!!
0点

昔使ってましたよ。
確か、入力が赤白のやつでしたよね。
2台同時にというのは無理かと思いますが、切り替えて使うなら十分出来ます。
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-sl31a.html
例えばこのようなもの(これにこだわれってことではありません。)
切り替え器になっているんです。これを使えばわざわざ差し替えずに
どちらの音を出すかというものを変えられます。
書込番号:7860533
1点

ライン1と、ライン2、二系統の入力を持っていて、それぞれフロントのボリュームで単独で音量調整可能。
何も難しい事は無い。
両方から信号入力があった場合、両方の音がミックスされて出て来る。
とりあえず、必要なケーブルはPC側の仕様にもよるが、MA-10A側はラインイン1がステレオミニで、ラインイン2はRCA。
以下のタイプのケーブルがあれば間に合うと思う。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at344a.html
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at361a.html
書込番号:7860540
2点

あ、ごめんなさい。違う事書いてしまってました。
今、探してみてみたのですが、ライン入力ごとにボリュームが調整できる
ようですね。あと、メーカーサイトでも確認しました。
普通に両方繋げばmovemenさんの仰っている通りミキシングされ
音が鳴ります。
書込番号:7860558
1点

Pluckyさん!
movemenさん!!
こんな朝、早くから返信大変感謝致します!!
すごい早いレスでビックリ致しました所であります!!!!!!
>Pluckyさん!
切り替え器などあるんですね!
ヤフオクで見ますと2420円ででていました!ありがとうございます!
>movemenさん!
確かに裏側を見るとLine1とLine2があります!!
このhttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at361a.html
のほうはすでについておりますので
これhttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at344a.html
を買って空いているLINE1につけてもう一つのパソコンにつければOKということですね(^^)
もちろん音がミックスされても問題ありませんです!!!
ということはLINE1の方はスピーカーが一つだけで音量の調節はパソコンのボリューム調整に頼るということですね!
このケーブルを買ってこようと思います(^^)!
狭いところでSotecの小さいスピーカーがなんだかな〜と思っていましたので
大変助かります!
10時開店と共に買いに行ってこようと思います!!
書込番号:7860571
0点

すいません間違えたかもです!
両方スピーカー側でボリュームコントロールできそうですね!
ほんとに出るかどうかhttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at361a.html
をLINE1に挿して(赤と白を両方交互に挿します)音がでるか確認してみます!
(^^)
書込番号:7860579
0点

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at344a.html
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at361a.html
赤と白のコネクタがLINE1との穴と合いませんでした^^;
おとなしくケーブルを買って来て使用したいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:7860592
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10A


現在サウンドインターフェースにEDIROLのUA-20を使用しています。
アナログでMA-10Aに接続するのと、OPTICALからMA-10Dに接続したするのとでは変わるのでしょうか?
UA-20もMA-10DもDAコンバータは同じでしょうか?
ほとんど変わらないのならMA-10Aにしようと思うのですが・・・。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10A


この機種はロックやJ-POPの低音はどの程度響かせてくれますか?
今Justerの2.1chサブウーファー付き2000円だったスピーカー使ってるんですが、それよりも満足するレベルですか?
0点


2004/08/08 12:50(1年以上前)
もちろんだと思いますが、価格が違うのであたりまえです。
書込番号:3119927
0点


2004/11/19 15:43(1年以上前)
価格が高ければそれが良いモノと断言するなんて笑えますね。思考停止ですね。
実際にモノが良いなら良いで、どう優れてるか具体的に書いたらでしょう。
書込番号:3519466
0点


2004/12/15 17:16(1年以上前)
やれやれさん。思考停止ですね。>>批判はよくないかと。
また、スピーカについてですが、やはり自分の耳で聞かないとわからないのでは?細かく言うと、設置場所が洋間、和室でも変わるし、環境によっても違うものです。洋間で聞いて低音がかなり出るのが、和室ではぜんぜん聞こえないとか?あまり詳しくは無いですが。でも、仕様を見れば少しはわかるかも?SN比、出力帯域、最大出力などを見て参考にしてみてはどうでしょうか?
書込番号:3636948
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10A
近所のハードオフでこれがケーブル類すべてなしで
5000円で売ってたのですがお得ですか?
電源コードの形がすこし特殊でなかなか売ってないって
言われたのですが、実際どうなのでしょうか。
あとケーブル類すべてあわせていくらくらいで買えるものなのでしょうか?
誰かお願いします。。
0点


2004/05/20 07:28(1年以上前)
新品で1万円切るはずです。保証期間やケーブル購入の手間とお金を考えると5000円は高いかなーって思います。ケーブル類だけで2000円以上の価値はあると思いますので。
書込番号:2828403
0点


2004/10/06 12:31(1年以上前)
私なら買います
ヤフオクで5250〜8000くらいで落ちてました
ケーブルは腐るほどもってるし
MA-10より前のMA-110をオクで買いましたがいい音してます
たまに低音がひずむことが曲によってはあるので
MA-20Dかサブウーファーがほしいところです・・・
書込番号:3354696
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10A
PCスピーカーですからPCをつなぐのは可能です。
入力が2系統ありますから、ターンテーブルというのが
「イコライザアンプを内蔵したレコードプレーヤー」という意味なら、そのままつなげることが出来ます。
「イコライザーアンプを内蔵していないMMカートリッジのレコードプレーヤー」という意味なら直接接続は出来ません。
以下のような商品を使う必要があります。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1716&KM=EQ-2
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq3.html
「イコライザーアンプを内蔵していないMCカートリッジのレコードプレーヤー」という意味ならオーディオ用のアンプなどを別途用意する必要があります。
書込番号:3141913
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





