
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月6日 12:31 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月19日 06:21 |
![]() |
1 | 1 | 2004年8月14日 08:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月15日 13:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月4日 09:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月12日 13:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10A
近所のハードオフでこれがケーブル類すべてなしで
5000円で売ってたのですがお得ですか?
電源コードの形がすこし特殊でなかなか売ってないって
言われたのですが、実際どうなのでしょうか。
あとケーブル類すべてあわせていくらくらいで買えるものなのでしょうか?
誰かお願いします。。
0点


2004/05/20 07:28(1年以上前)
新品で1万円切るはずです。保証期間やケーブル購入の手間とお金を考えると5000円は高いかなーって思います。ケーブル類だけで2000円以上の価値はあると思いますので。
書込番号:2828403
0点


2004/10/06 12:31(1年以上前)
私なら買います
ヤフオクで5250〜8000くらいで落ちてました
ケーブルは腐るほどもってるし
MA-10より前のMA-110をオクで買いましたがいい音してます
たまに低音がひずむことが曲によってはあるので
MA-20Dかサブウーファーがほしいところです・・・
書込番号:3354696
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10A


買ってから半年以上は経ちました
最近はなんだか高音が高すぎでうるさめに感じてきたので、買い換えようかなと思ってました
そこで、10円玉を3枚−4枚スピーカーの下に入れると音が良くなるとあったのでやってみると良くなりました
店にも代わりのものが売っているようです
そして試しにTREBLEをやや左にして高音抑えるとバランスが良くなり、聴き易くなりました
BASSは自分としては6時手前辺りがいいです
最大にしていることもありましたが、音が割れるようなので。好みですがね
一時的にか、買い換える気は収まったので参考までに
0点



2004/08/19 06:21(1年以上前)
あと、MA-10Dの方をデジタルで使用中です
書込番号:3159865
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10A
PCスピーカーですからPCをつなぐのは可能です。
入力が2系統ありますから、ターンテーブルというのが
「イコライザアンプを内蔵したレコードプレーヤー」という意味なら、そのままつなげることが出来ます。
「イコライザーアンプを内蔵していないMMカートリッジのレコードプレーヤー」という意味なら直接接続は出来ません。
以下のような商品を使う必要があります。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1716&KM=EQ-2
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq3.html
「イコライザーアンプを内蔵していないMCカートリッジのレコードプレーヤー」という意味ならオーディオ用のアンプなどを別途用意する必要があります。
書込番号:3141913
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10A


親からこのスピーカーを譲り受けて使っていますが、どうも全体的に曇った感じの音がします。
線が悪いのでしょうかねぇ…。
付属の線(格安?)では流石にダメなんでしょうか?
今度線を変えてもう一度レポートして見ます…。
0点


2004/05/05 23:06(1年以上前)
今年の頭に発売された機種ですから、譲り受ける?前に使い込んでいることはないでしょうし・・・
この機種は曇った音のする機種ではないですし・・・
線は確かにおまけレベルですから変えれば違いが分かると思いますが、そんなに大きくは変わらないと思いますし・・・
書込番号:2774375
0点


2004/05/08 12:01(1年以上前)
間違いなくMA−10Aなら2年くらい経つと思いますが。
少なくともうちにはかなり前からありますよ。
色違いは最近出たようですね。
本題ですが音の好みは人それぞれです。このスピーカーは音源に忠実に出そうとすると思います。ですから、どんなものを聞いて、そう感じるのかを書かれた方がいいと思います。
色の付いた迫力のある音を期待するなら他のメーカーがいいと思います。ローランドのウリはプロ向けの音源に忠実な再現力思想だと思いますよ。それはこの製品にも生きているでしょう。
書込番号:2783820
0点



2004/05/08 18:32(1年以上前)
線を変えて聞いてみました。
大分ましになったと思います。
この値段のクラスになるとメーカーさんも付属の線の事も考えて欲しいですね…。
(流石にあの線はあんまりですねぇ…)
私は普段聞く時はONKYOの
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/INTECTX9MD?OpenDocument
を使っています。
パスワード忘れたさんが言うように、好みかもしれませんね。
ONKYOの音に近づけようとすると、TREBLEを右に回す感じの音ですね。
「曇った感じ」と言ったのは、ねぎとろが今聞いている設定よりTREBLEを左に回して聞いていただけるとどんな感じと言いたかったか分かってもらえると思います。
あと、私が譲り受けたのは親が購入してから2ヶ月ぐらいです。(私の要らなくなったアンプとスピーカーをあげたため。)
スピーカーは音を鳴らせば鳴らすほどエッジングが出てくるのでもう少し聞いて慣らしてみますね。
書込番号:2784950
0点


2004/07/15 13:35(1年以上前)
それ使ってるなら態々買わなくてもよかったんじゃ・・・・・。
書込番号:3032709
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10A


店頭のうるさい中での聞き比べで耳に止まったのが、このスピーカーです。他のスピーカーに比べてボーカルが前面に出ており音も大変満足しました。EDIROLってどこのメーカー?って思ったけどローランドと知り安心し、それまでヤマハのYST―MS35Dを使っていましたが早速買い替え音楽を楽しんでいます。いまでは、このスピーカーをもっとよい音で鳴らそうとサウンドカードにONKYOのSE-80PCIを取り付け、更に満足しています。この値段でこの音お勧めですよ!
0点


2004/04/06 01:42(1年以上前)
僕も店頭で聞いて、これが1番いいように思いました。
書込番号:2671361
0点

さすがにローランドって感じのサウンドを堪能できます。
高級感たっぷりの外観が、インテリアとしても最高な一品です。
書込番号:2692504
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





