MA-20D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:2chスピーカー 総合出力:40W 入力端子:RCA入力x1 MA-20Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MA-20Dの価格比較
  • MA-20Dのスペック・仕様
  • MA-20Dのレビュー
  • MA-20Dのクチコミ
  • MA-20Dの画像・動画
  • MA-20Dのピックアップリスト
  • MA-20Dのオークション

MA-20Dローランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月28日

  • MA-20Dの価格比較
  • MA-20Dのスペック・仕様
  • MA-20Dのレビュー
  • MA-20Dのクチコミ
  • MA-20Dの画像・動画
  • MA-20Dのピックアップリスト
  • MA-20Dのオークション

MA-20D のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MA-20D」のクチコミ掲示板に
MA-20Dを新規書き込みMA-20Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MA-20DとオンキョーSW-10Aの接続について。

2006/05/31 12:45(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-20D

スレ主 H/W音痴さん
クチコミ投稿数:37件

皆様、初めまして。

頭記の件に関しまして、お知恵を拝借させて貰えないでしょうか?

私自身、スピーカーとウーハーを買えば音楽は問題無いだろうという

事で考え無しに上記二つを購入してしまったのですが、

商品が届き箱を空け、配線をしていると接続が出来ない事に

この時点でようやく気づいた次第です。

どの様な装置を使えばこの二つを接続すれば良いのか判らず

皆様にお知恵をお貸し頂けないかと、投稿致しました。

宜しくお願いします。

書込番号:5127122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/05/31 17:35(1年以上前)

ONKYO MA-500U

http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/E8FCA36F0288566349256BD7001B966F?OpenDocument


こういうのがいるんじゃない?

書込番号:5127631

ナイスクチコミ!0


スレ主 H/W音痴さん
クチコミ投稿数:37件

2006/06/01 08:50(1年以上前)

バウハンさん、返信有難う御座います。

ONKYOのサポートに電話などして、この製品で良いかを

確認してから購買したいと思います。

有難う御座いました。

書込番号:5129473

ナイスクチコミ!0


スレ主 H/W音痴さん
クチコミ投稿数:37件

2006/06/01 10:36(1年以上前)

ONKYOさんから、返答が着ましたので結果報告させて頂きます。

> お名前 :伏せさせて頂きます
> ふりがな:伏せさせて頂きます
> 使用、または検討中の機種: MA-500U(S)
> 使用PC情報1: 自作機
> 使用PC情報2: WindowsXP2
>
> 具体的な質問内容:現在、ROLANDのMA-20DとSW-10Aを購入したのですが、
> この両者を接続する為の機器が無い物かと探しております。
> もし、MA-500U(S)が私の探している物だとするならば、
> 購入したいと思っております。
> 宜しくお願いします。
>

上記の質問をONKYOさんに送り、ONKYOさんからの返答は、

伏せさせて頂きます 様

弊社製品をご利用いただき、ありがとうございます。

お問い合わせいただきました件、ご利用のMA-20DとSW-10Aを
MA-500Uに接続をおこなっていただきまして、ご利用いただく
ことはできます。

以上、宜しくお願い致します。

とのご返答いただきました。

MA-500U(S)を購入し、楽しい音楽ライフを過ごしたいと思います。

バウハンさん、情報有難う御座いました。

書込番号:5129629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何がベストなんでしょう?

2006/04/25 00:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-20D

スレ主 magicmilkさん
クチコミ投稿数:8件

できるだけ音楽CDそのままの音をだしてくれるモニター(スピーカ)を捜してます!下手にバス強調されてたりウーファーがきいてたりでなく、飾らなくCDの曲をありのまま伝えてくれるのを求めてます。 というより実際はPCの音楽制作ソフト上で作った音を忠実に再現してできるモニターを捜してるんですが…どなたか一言コメント的な言葉だけでも宜しいんで教えて頂ければ幸いです。 できればそのモニターの接続端子が何かもつけて教えてもらえたら感無量です!

書込番号:5024091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2006/04/27 04:19(1年以上前)

ん〜!
じゃぁ一言だけ!
ユニット口径16cm〜20cmのモノで探せ!(フルレンジで自作もアリ!)
(↑どーいうワケか、このサイズのモノが比較的素直な音色を出す!)
口径が16cm未満のモノでは(どんなに良いとされるユニットを使っていようともの意味!)どんなに頑張ろうと不自然な音色になる!

また30cm、38cm等の大型のものもクセがでる!(←やけに音色に厚みが出すぎて不自然に聞こえる!)

良いスピーカーが見つかりますように・・・・

書込番号:5029406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/01 08:55(1年以上前)

パナソニックのRP-SPC300というのがあるんですが、お薦めですね。

チタン振動板が評判となった伝説の名機EAB-MPC301の後継機だけあって非常に優れた音源再現力をを持ってます。BOSE社製品のような低音のパンチはないですが、解像感の高いクリアな音を出してくれますよ。小型ながらもエージングを施すとJBLのencounterも顔負けなまろやかな音が出ます。いま売ってるのかどうか分かりませんが・・(^^;。端子はステレオミニジャック(一般的なヘッドホン端子)一系統のみです。

書込番号:5039911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/05/06 00:20(1年以上前)

>CDの曲をありのまま伝えてくれる

私もそのようなスピーカーを探していてこのスピーカーにたどり着きました。でも今はBOSEのコンパニオン3と迷っています。
いろいろ調べてみましたが、MA−20Dは高音が綺麗だそうです。
http://www.geocities.jp/abcdaizou/

書込番号:5053254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MA-20DとDX-4

2006/01/08 09:13(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-20D

スレ主 のあ999さん
クチコミ投稿数:12件

PCスピーカーについてM-AudioのDX-4とROLANDのMA-20Dで迷っています。
MA-20Dは視聴可能な場所が多くて聴く事が出来たのですが、DX-4は視聴可能な場所が見当たりません。
DX-4はMA-20Dと比べて音の傾向などはどんな感じなのでしょうか?
MA20D購入の際、DX-4と比較したことのある方教えていただけませんか・・・。

書込番号:4716140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サブウーファー

2005/12/31 00:27(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-20D

スレ主 Demiourgosさん
クチコミ投稿数:6件

このMA-20DかONKYOの77monitor GX-77Mのどちらかを
購入しようと迷っています。その上で両方の公式ページ
を見比べるとMA-20Dにはサブウーファー出力端子が
ないように思えるのですが実際にはどうなんでしょうか?

上記の2つを比べるとあまり大差がないとも言われますが
どちらかと言えばMA-20Dという意見を見たことがあるので
MA-20Dを買おうかと心が傾いていました。しかし私は音楽を
聴く以外にもゲームをしたりするので、やはりサブウーファー
も接続したいと考えています。
もしMA-20Dにウーファーを接続できない場合、
どなたかいい解決方法があればお教えいただけると幸いです。

書込番号:4696168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MA-20Dのホワイトノイズを消すには?

2005/02/14 15:49(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-20D

スレ主 みどうさん

MA-20Dを使い始めて暫く経ちました。クラシック音楽(主にオーケストラ)を聴いていますが、低音楽器から高音楽器まで、万便無く鳴り、各楽器の存在感と位置も掴みやすく、良い買物をしたと思っています。Rolandはドンシャリ系と言う人もいますが、クラシックに限って言えば、ONKYOの5〜6万円クラスのミニコンポよりも、良い音を出すと思います。
ただ、一点、何も鳴らさない時のホワイトノイズが乗るのが、ピアニッシモの時に目立つのが気になります。パソコンを静音化しているので、余計気になります。現在、光ケーブル(オーディオテクニカのAll Plastic Fiber,1m)を、DELTA DiO 2496に繋いでいますが、何か対策は取れないでしょうか?

書込番号:3931294

ナイスクチコミ!0


返信する
anchorさん

2005/02/27 19:17(1年以上前)

みどうさんお久しぶりです。
少し調べてみましたが、解決出来た人は、いないようです。簡単に調べただけなので、確実ではないですが、私は少し離れて使用して解決してます。根本的な解決ではないですがね・・・・
あとはもう慣れてしまったので、気になるけど気にならないです。

書込番号:3996141

ナイスクチコミ!0


スレ主 みどうさん

2005/02/28 14:09(1年以上前)

anchorさん、コメント有難う御座います。私も、ぐぐってみましたが、同じような不満を持つ人はいましたが、解決された人は居ないみたいです。中には、内蔵アンプの中のオペアンプを変えた人なんかも居ましたが、そこまでする勇気はないです(ちなみに、うまくいかなかったとのことです)。まあ、この辺が、PCスピーカーの限界ということで、私も割り切りました。2万円程度しか出してないんだから、文句は言えないです。

書込番号:3999913

ナイスクチコミ!0


sengokuさん

2005/03/20 13:48(1年以上前)

このスピーカー使ってますけど、店で視聴した時はホワイトノイズに気づきませんでした。買って家で聴くと結構気になります。
主にツィーターから出ているのですが、音を鳴らしている時は分からないので、我慢しています。
これさえなければ、誰にでも薦められるいいスピーカーなんですけどねぇ。低音は満足できなかったので音響のSW-10Aを追加しましたが、高音はシャリシャリ良く鳴っていて気持ちよいです。シンセ系の曲しか聴きませんけどね。

書込番号:4097196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

左右の音量について

2005/02/16 18:56(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-20D

スレ主 困っちゃいました。さん

このスピーカーを使い始めて半年たちますが、最近左右の音量がおかしくなりました。症状は、普通に音楽などを聴いていると、左は普通に音が出るのですが、右のほうのスピーカーは、音量が半分ぐらいまで小さくなります。ケーブル変えても、CDプレイヤーに繋げてもやはりこの現象は起こります。しかし、最近気がついたのですが、スピーカー本体上部を軽くたたくと、音が出るようになります。音量は、大きくしても小さくしても右だけ小さいです。
この現象の起こる頻度は、5時間使用で10分ぐらいの割合で出ます。

このような症状出る人いますか?

書込番号:3941982

ナイスクチコミ!0


返信する
んー。。さん

2005/02/26 23:58(1年以上前)

明らかな故障なんですから、掲示板で意見募らずにさっさと修理出しましょう。
半年ぐらいならまだ保証きいてますよね?

書込番号:3992301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MA-20D」のクチコミ掲示板に
MA-20Dを新規書き込みMA-20Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MA-20D
ローランド

MA-20D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月28日

MA-20Dをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング