購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年6月19日 00:28 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月8日 05:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月14日 01:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月4日 11:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月23日 00:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-210
金曜日に、宇都宮のヨドバシカメラで
現品限り「1000円」で売られていて、
迷ったあげく、、、「ROLAND」関連の製品だったので勢いで
購入しちゃいました。
音を聞いてかなり満足。
洋楽から、クラッシックまで、結構聞けます。
かなり得しちゃいました。
こんなことあるんですね、、
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-210
キレイそうなので購入。持ち帰りパッケージから出してみると
コード類もキレイで使用した形跡がありません。2002年製造で
3年落ちですがメーカーオームページでチェックしてみると
フォルムはなんら変わりありませんでした。今までPC付属の
スピーカーでしたので音の変化にびっくり。4500円だったので
とても良い買い物でした。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-210
最初は値段を優先して、他社製品で
\3,000前後のPCスピーカーを購入しました。
しかし音質があまりにも悪いため
こちらの商品に買い換えたのですが、
コンパクトながら音質も申し分なく
大満足です。
はっきりいって、その辺のラジカセよりも
断然音が良いです!!
何千円かプラスしてこの音質が
手に入るなら問題なしでしょう!
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-210


BOZE、ONKYO、SONY、ROLANDと色々迷った末、これにしました。
やはり視聴は重要ですね。東京、錦糸町のヨドバシカメラで視聴できました。大抵のスピーカーは視聴できましたよ。
私は低音好きなので低音重視で聞き比べていたところ、MA-210を聴いた瞬間、即決しました。
ものすごい重低音でした。
同社のワンランク上のMA-10ABKよりも低音では勝っていると個人的には思います。
安いのに。さすがサブウーファー付ですね。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-210


TFTモニター内臓スピーカーでは、物足りなくなってきたので、ONKYOのスピーカーでも買いに(音が好きなので)某100MVに行きました。ローランド(MA-10A)、ONKYO(GX-70AX)、CREATIVE(M85-D)等と聞き比べてMA-210にしました。
中音域に物足りなさはあるものの、高音、低音はなかなかの音質で、価格も\7,979(税別)+ポイント797点で、安さの割りに1ランク上のスピーカーに負けない性能ではないかと思います。デスクの上に大きいスピーカーを置きたくなかったことも購入動機です。音の好みは個人差があるとは思いますが、参考までに^^
0点


2004/02/13 00:53(1年以上前)
全く同感です
自営業(小売店)をやってますが、BGM用にラジカセを使っていたのですが、レンタルCDからパソコンにコピーして貯めた4000曲余を活用しようと、アンプ付SPシステムを探しに行きました。
通常のSPシステムを目当てに行ったのですが、2.1CHシステムの本機に目が止まり、EDIROLブランドでもあるし、いいかも、と思って買ってしまいました。 7980円で10%ポイントの店です。
私位の歳の古のオーディオファンとしては、ROLANDはDTMや楽器専門メーカーではなく、総合オーディオメーカー(アンプメーカーかな?)という印象が残っています。
デフォルト設定では余りにブーミーなので、ウーファーを絞っています。
確かに、ドンシャリ志向で、Hi-Fiとはお世辞にも言えませんが、BGMで小音量で使う分には、逆に自然なラウドネスがかかり、魅力的な音質です。
低音大好きの人にはイチオシでしょうね。
書込番号:2462219
0点


2004/02/23 00:46(1年以上前)
MA-10A購入予定でしたが、机に載せるにはサイズが大きいので断念し、隣に置いてあったMA-210にしました。
「2.1CH=ドンシャリ」のイメージがあったので価格相応だろうと思ったのですが、視聴してみたら意外と中音域も聞かせてくれ、MA-10Aとの価格差も考慮すると十分な性能では無かろうかと思いました。
ヘッドホン出力を付けてくれれば言うことナシ!って所ですが、仕方ないですね。
書込番号:2503991
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





