
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-15D
このスピーカーの光入力に液晶テレビのAAC出力を接続して音を出すことは可能でしょうか
当方の持っている液晶テレビはバイデザイン製でオプティカル出力はAACのみの為確認したいのですが。
ちなみにONKYOのスピーカーはAAC非対応のようですね。
0点

PC用のアクティブスピーカーだとPCMの入力以外受け付けないとおもう。
テレビの光出力に接続するのならばこのあたりの商品。
http://kakaku.com/item/20457010384/
http://kakaku.com/item/K0000036980/
書込番号:11171142
0点

2chなら「TVのヘッドホン音声出力端子」を利用してPCスピーカーと接続になりそうですね。
書込番号:11171234
1点

接続はやはり難しそうですね。居間の方ではWooo P−37−H01にONKYOのHTX−22HDにJBL CONTROL1×4でシステムアップしていますが、これもHDMIリンクが取れないでいます。当然DIGAとの接続もTV直付けですが。
あと、外部スピーカーにエレコムの2.1CH(MS−85MA)を繋いでみたのですが、TV側のデコーダアンプの性能でしょうが、帯域が狭くダイナミックレンジもありませんでしたので光で接続したいと考えていました。他のテレビ(WoooのほかにアクオスLC20−D50)ではかなりの音の改善が出来ますのでTVの問題かと思います。
下手のことはせずバイデザのテレビはパソコンモニターにでも廻して買い換えた方がよさそうですね。やはり安物は安物です。
返答有難うございました。
書込番号:11172263
0点

その後ネットでエディロール10Dを手に入れ接続しましたがやはりNGでした。
CDからの光接続ではキチンとなりますのでAAC対応はなしと思います。
有難うございました。
書込番号:11219099
0点

これもってますが、PCM以外のデジタル入力は受け付けないですね。
ピーとかザーって音になってしまいます。
書込番号:12194800
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





