購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年11月27日 22:28 | |
| 1 | 1 | 2009年4月13日 20:02 | |
| 2 | 2 | 2007年4月4日 05:17 | |
| 1 | 1 | 2007年2月5日 00:15 | |
| 2 | 4 | 2006年5月10日 13:01 | |
| 0 | 5 | 2005年7月27日 01:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-ZP1000D
SRS-ZP1000Dユーザーの皆さんにお聞きしたいのですが、
この掲示板の過去の書き込みに「デジタル入力とアナログ入力の切り替えができない」という事が書かれているのですが、これはつまりどういう事なのでしょうか。ちなみに私の考えている使用方法はこんな感じなんですが・・・
・SRS-ZP1000Dの光デジタル端子にPCをつなぐ
・アナログ端子にiPodをつなぐ
PC使用時はPCの音源を再生するスピーカーとして、PCを使用していない時はiPodの音源を再生するスピーカーとして使用したいのですが、このスピーカーでそういった使い方は可能なのでしょうか?
0点
音がミックスされて出てきます。
なので、PCのボリュームを絞って、iPodのボリュームだけを上げるとか、
その逆にiPodのボリュームを絞って、PCのボリュームだけを上げるとか、
そういう使い方をしたらどっちかだけの音を出すことが出来るでしょう。
ただ、基本的にはソースの切り替えスイッチはないので、アナ・デジ共に
音がミックスされて出てきます。
書込番号:9389243
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-ZP1000D
このスピーカーを買って一週間経ちました。思ったよりも解像度が低く、曇った音で少し落ち込み気味です。高音がほとんで出てないし、低音がぼわぼわで全くしまってません。光ケーブルを使って20時間ぐらい鳴らした状態です。もっと鳴らしても音は改善されませんか?
1点
試聴した事がないので確実な事は言えませんが…。
スピーカーのセッティング環境等は如何でしょうか?
置く場所やインシュレーターの有無等による
音への影響は大きいですので、ご確認を。
書込番号:6194806
0点
もうしばらくエージングをしてからのレポートを知りたいですね。
環境には左右しますが、イコライジングでどんな周波数特性を出してるかスペアナで確認して見たいものです。
音色とは個人差があるので断言できない部分あります。
書込番号:6195014
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-ZP1000D
SRS-ZP1000Dを使っています。
KA-S10 & LS-S10は所有していませんが、本製品とアンプ+パッシブスピーカを比べるのは次元が違うのではないでしょうか。結論から言えば、音楽ならKenwood、映画・ゲームなら本製品という感じです。
SRS-ZP1000Dは所詮アクティブスピーカですから、どうしても左右の容積・重量差等から来る微妙なアンバランスさが感じられます。アンプ+パッシブスピーカにはそうした問題がありません。また、KA-S10 & LS-S10は太めのスピーカケーブルも使えるスクリューターミナルを使っていますが、ZP-1000Dは安物AVのプッシュターミナルです。この辺にも作り込みの違いが感じられます。繊細な音楽を中心に聴くならSRS-ZP1000Dはあまり向いていないと思います。
SRS-ZP1000Dの長所はデジタルアンプの駆動力を活かした重低音の質にあります。MovieモードでBassを最大にすると映画が大迫力になります。そういった用途であればお勧めできます。
書込番号:5963433
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-ZP1000D
音的には解像度も高くクリアで満足しているのですが、
何も音を鳴らしてない時に本体からサーと言う音が常にするのです。
一応確認の為、PCとの接続を外し右のスピーカーの接続もせず音量も0の状態で電源を
入れてみましたがやはり状況は変わらずでした。
勿論音楽を鳴らしてる時は全く気にならないのですが、夜など周りが静かな時
本体の電源を入れてるだけでサーっと言う音がするのでどうしても気になってしまいます。
ノイズとかでは無く本体の動作音の様な気もするのですが、これは初期不良なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
1点
安いがゆえの問題ですね。デジタルアンプの設計が初期のMDのような感じなのかな。
書込番号:4375582
0点
はたしてスピーカーだけのせいなのかな??
サーノイズは違うと思いますよ。
近くでかなりのノイズが発生するような場所で使用していませんか?
ケーブル周りも確認を!サウンドカードは??
私も同じスピーカーを使用していますが、
ケーブル等付属のものは使わないと、
サーノイズは音量をよほど上げない限り聞こえません。
また、オンボードで使用していたんですが、
外付けのサウンドプロセッサを使用すると、
サーノイズはまったく聞こえなくなりました。
サウンドカード等は高いので、
ケーブルを買って様子をみてはどうでしょう?
それと近くのノイズ発生源を確認してみては?
いろいろやってみてください。
初期不良が気になるのでしたら、メーカーに問い合わせてみましょ。
書込番号:4603499
0点
私もまったく同じ症状です。
購入時からその症状は出ていました。
音には非常に満足なのですが、電源を入れている限りツィーター部分から常に微弱ながらサーという音がしています。
同じくサウンドカードに接続せずに側に電子機器の一切を置かずにテストしても電源を入れている限りサーとノイズのような音がしています。
サポートにも問い合わせしましたが、そういう症状は仕様ではないとの回答で、商品の不良かと思います。
ドリス777さんと製造時期は似通っていると思いますので、この製造時期に物はそういう症状が多いのかもしれません。
私の場合、ほかのスレッドにもありますジャンクエラーという症状に似た症状で左右の音量に差があります。
ほかの方は左の音量が大きく、右の音量が小さいとの事ですが、私は間逆で右側スピーカーの音量が大きくなっています。
音の良し悪しでいえばとても良いものなので、このような欠点が出ているのはとても残念でなりませんね;;
書込番号:5048009
0点
先ほどカスタマサポートへ連絡して判明しましたが、
このノイズは結論からいうと「仕様」のようです。
具体的にはスピーカー内部のコンデンサーが通電状態になることで
起こる作動音がノイズとして発しているとの事らしいです。
SONYサイト上では「光デジタルケーブルを使用してノイズをクリア〜」云々と
謳っているにも関わらずスピーカー自体がノイズを発しているのですから
なんとも皮肉なものですね。気にならない人には気にならないレベルかも
知れないですが神経質な自分には向いてないようです。
書込番号:5066553
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-ZP1000D
この製品がほしいのですが、都内の大手ショップをまわっても
どこにもうってないです。
通販でも探しているのですがどこも入荷待ちの状態でみつかりません。
どなたか売っているところをご存じの方おりましたらご教授下さい、
よろしくお願いします。
0点
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01708010156
価格.comの商品ページですが、2店ほど在庫有りとなっていますが、ご確認されましたか?
書込番号:4305543
0点
リンク先の表に気がつきませんでした(・・;)
そちらのお店に確認してみます。
ありがとうございました(*_ _)
書込番号:4305620
0点
色々問い合わせしてみたのですが、やはりどこも在庫なし
という回答で、どこかにおいてないものかと悩んでおります
コネコ.comさんの情報をみましても実際電話してみると
リストに載っているお店はすべて在庫なしでした。
どこか確実にあるというお店がありましたら是非補教授頂けると
うれしいです。都内に住んでおりますので関東周辺なら快に
いけるかと思います
書込番号:4306716
0点
意外な所でVectorさんのPCショップにあるかも知れませんよ。
http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=NY55000780
リンクが有効でなければ、トップページから PCショップ > カテゴリー別一覧 PC・周辺機器 > 周辺機器 > サウンド関連 > スピーカー > です。
コレを書き込んだ時点では「在庫有り」になってますのでご確認の程。
(実際は無いかもしれませんが・・・)
(誰かに先を越されないように?)
ちなみにこの製品は現在、納期遅延の理由からネットショップのリストから外されている所もあるみたいです。
材料調達都合か、製造終息時期なのかは分かりませんが。
書込番号:4307622
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






