SRS-D211 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2.1chスピーカー 総合出力:35W 電源:AC SRS-D211のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SRS-D211の価格比較
  • SRS-D211のスペック・仕様
  • SRS-D211のレビュー
  • SRS-D211のクチコミ
  • SRS-D211の画像・動画
  • SRS-D211のピックアップリスト
  • SRS-D211のオークション

SRS-D211SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月21日

  • SRS-D211の価格比較
  • SRS-D211のスペック・仕様
  • SRS-D211のレビュー
  • SRS-D211のクチコミ
  • SRS-D211の画像・動画
  • SRS-D211のピックアップリスト
  • SRS-D211のオークション

SRS-D211 のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SRS-D211」のクチコミ掲示板に
SRS-D211を新規書き込みSRS-D211をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D211

クチコミ投稿数:6件

東芝REGZA(Z3500型)の「オーディオ出力端子(固定)」を使って
この機種を接続する事が出来ますでしょうか、どうにも判断が出来ないもので。
またサテライトスピーカーを7メートルほど離れたところにコードを延長して
取り付けたいのですが、アドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:9497256

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/05 21:51(1年以上前)

接続はできますよ、Z3500の音声出力端子は赤白RCAだったと思うのでステレオミニを変換して接続します。
延長はスピーカー接続端子はモノラルミニらしいので、モノラルミニの延長ケーブルで可能ではないでしょうか。

書込番号:9497429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/06 08:54(1年以上前)

早々に的確なご回答頂き感謝です。
高性能・高価格商品には手が届かないので、
これの購入に踏み切ろうと思います。
(量販店のオーディオ担当セールスアドバイザーの説明は要領を得ず不安が増幅でした)
参考になりました、大変有難うございました。

書込番号:9499716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

サブウーファーのうなり

2008/04/24 18:28(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D211

クチコミ投稿数:2件

サブウーファーから、冷蔵庫のモーター音のようなうなり音がします。
電源をONすれば聞こえ、入力信号の有る無しの影響はありません。
本体のボリュームの大小とも無関係で、電源を入れると常に一定のうなりが聞こえます。
テレビの番組でバックグラウンドミュージックなどがかかっていれば気になりませんが、静かな場面や対談だけの時などはかなり気になります。
SONYに聞いたところ、「そういう音がする」と言われましたが、初期不良かどうかはサービスステーションに持ち込まないとわからないと言われました。
サブウーファーって、何か原理的にこういう音がする構造なのでしょうか?
他の商品の事も何も知らないので、異常なのか正常なのか、判断ができませんが、SONYのサービスステーションも、購入した店も遠いので、不良と決まっていないものを確認の為だけで持ち込みたくはありません。
どなたか、アドバイスお願いできませんでしょうか?

書込番号:7717479

ナイスクチコミ!0


返信する
pctamaxさん
クチコミ投稿数:369件

2008/04/25 01:13(1年以上前)

>不良と決まっていないものを確認の為だけで持ち込みたくはありません。

???なんか、違くない?
不良かどうかなんて、ここで聞いたからって"確定"するものなのかな。
異常か正常かより、通常使用において不具合があるから確認依頼するんじゃない?

>サブウーファーって、何か原理的にこういう音がする構造なのでしょうか?

そんな構造だったら、誰も買いませんよ。
ただし、コストダウンの為に外来ノイズに弱い回路を使っている機器等では、使用環境によって電源や他電化製品からの貰いノイズが出たりします。
まずは、コンセントを別場所に差し替えてみるとか、設置場所を変えても出るのかとか、試されては如何?

書込番号:7719396

ナイスクチコミ!0


MS-DOSさん
クチコミ投稿数:211件

2008/04/25 01:14(1年以上前)

>本体のボリュームの大小とも無関係で、電源を入れると常に一定の
>うなりが聞こえます。
以前、使っていましたがその様な音はしてなかったと思ったんですが。

ボリュームの大小、関係なしにが気になりますね。一度、見て貰った
方が良いかと思いますよ。

ボリュームをMAXに、それとBASSレベルもMAXするとスレ主さんが表現
されている音に近い音がしていた様な。

書込番号:7719402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/25 22:29(1年以上前)

「そんな構造だったら、誰も買いませんよ。」

「以前、使っていましたがその様な音はしてなかったと思ったんですが。」
が決め手でした。
SONYに聞いても「音はします」と言われて迷ってましたが、じゃあこんな「うなる」ようなスピーカーを買うか?と考えれば買わないと思うし、使ってて気がつかないような音のレベルとも思えないので、ちょっと遠いけど買った店まで行ってきました。(往復1時間)
店頭は騒々しいので、持ち込んだウーファーの音を店員に聞いてもらっても「微妙!」でしたが、新品の箱を開けてもらって比べたら一目瞭然ならぬ一耳瞭然。
すぐ交換してもらって、家で繋いでみましたが、全く問題ありません。
確かによ〜く耳を澄ませば「小さな音」はしてますが、交換前のと比べれば限りなく「無音」です。
「ハズレ」に当たって時間と労力を無駄にしましたが、おかげ様で今後は「うなり」を聞かずに済みます。
音質そのものは、価格から想像したよりかなりレベルが高くて満足しています。
pctamaxさん、MS-DOSさん、どうもありがとうございました。

書込番号:7722549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/11/14 10:26(1年以上前)

自分はこの商品持ってますけど全くそんな音しません、サブウーハーが鳴り続ける様な物は商品として成立してないですから、故障ですね〜 ただ配線の何処かからノイズ拾ってるかもなのでチェックしてから修理依頼して下さいね、因みに自分はプリアンプの横、パソの下、スピーカー(非防磁型)の横と言う条件ですが問題ないですよ、

書込番号:12213690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D211

クチコミ投稿数:4件 SRS-D211のオーナーSRS-D211の満足度4

D211のレビューを見るとサブウーファーは良いがサテライトが良くないっていう意見がチラホラ・・・。で、Z510のレビューはトータルとして良い音の様な・・・。

PC用スピーカーとして使用するつもりなんですが、サイズはどちらもコンパクト(D211はサブウーファーが大きいらしいですが、一段下の棚に置く予定ですので問題なしかと?!)なのでそれに関してはどちらでも大丈夫そうです。

気になるのはサウンドなんですが、私は音さえ良ければD211購入希望なのですが、そんなにサテライトとサブウーファーのバランスが悪いんでしょうかね?!ホントは実際に聴きに行ければ一番良いんですが、こちらは大変田舎でそういう環境でないもので・・・。

あっ、主に音楽を聴く用で、求めるサウンドレベルはVAIOタイプLの本体から出る音より悪くなければOKです。

書込番号:7681746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2008/04/17 02:01(1年以上前)

このスピーカーシステムの評価が低い場合、傾向があるのを
よく見ていただければお気づきになると思いますが・・・・。
(本来、デスクトップでのPCやMP3プレーヤーでの音楽視聴用
であり、TVのサラウンド用では決してありません。)

んで、SRS-Z510との比較ですが、大きな違いは得られる音量にあります。
SRS-Z510のほうは、左右総合7W。こちらは総合35W。SRS-Z510は静かな
場所で小音量での視聴に向いています。SRS-D211の方は、まあ普通に聞いて満足ができる音量が十分得られます。
続いて、音の傾向ですが、どちらかと言えばSRS-Z510のほうが小音量では自然
な音がでますし、PC側でイコライザーなどで高音、低音を強調しても素直に
音がでてくると思います。一方、SRS-D211ですが、この価格帯のシステムでは
音の分離が異常に良くロック等で色々な楽器個々の音が良く聞こえます。
それでいて、ボーカルが消えてしまってると言うことがありません。また、
ウーハーと左右スピーカーのつながりもこの価格帯にしては、よく出来ていると
思います。ただし、PC側での高音、低音の強調は一切受け付けません。
(これが評価をさげている大きな原因かもしれないですね)
そのぶん、いじらず普通にロック、ポップス等を聴くぶんには、同じような
価格の商品と比較しても本当に良い製品だと思いますよ。


書込番号:7684357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 SRS-D211のオーナーSRS-D211の満足度4

2008/04/17 13:31(1年以上前)

>傾向があるのをよく見ていただければお気づきになると思いますが・・・・。
>TVのサラウンド用では決してありません。

評価が低いレビューはTV用途での場合だったんですね、有難うございました。私はPC用に購入予定なので安心致しました。

>左右総合7W。こちらは総合35W。
>SRS-Z510は静かな場所で小音量での視聴に向いています。
>SRS-D211の方は、まあ普通に聞いて満足ができる音量が十分得られます。

ここも納得です、やっぱりパワーある製品の方が余裕があるって事ですね。

>ロック等で色々な楽器個々の音が良く聞こえます。

私の主に聴く音楽はロックなので嬉しいお答えです!

>ただし、PC側での高音、低音の強調は一切受け付けません。

私はこういった事は不慣れですのでスピーカーを購入してそのままPCに接続っていう方法しかしないと思うので、この製品にはそれが良いって事ですね。なんかこの製品がグッと身近になってきました(笑)

>普通にロック、ポップス等を聴くぶんには、同じような
価格の商品と比較しても本当に良い製品だと思いますよ。

有難うございます、要はこういう答えが聴きたかったんです(笑)なんか見た感じとメーカーの詳細説明では良い音が出てきそうな雰囲気あるのにレビューではサブウーファーは良いけど・・・ってなコメントが多く、ソニーのスピーカーでもダメなのかな?とちょっと購入意欲を削がれてましたが、これで安心して購入することが出来ます。ありがとうございました。

ホントはPCがVAIOだったら音の方は何も問題なかったのでこんな苦労しなくて良かったんですが、機能とデザイン(&価格)で富士通PCにしましたら音がVAIOに比べて全然ダメだったのでやむなく外部スピーカーを考えないといけない羽目になってしまいました。

書込番号:7685633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

MDウォ〜クマン

2008/03/19 00:43(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D211

クチコミ投稿数:4件

MDウォークマンと接続して聞きたいのですが
音量の方はどのくらいあるのでしょうか?
学校の教室ぐらいの広さでも充分に聞えるぐらいの
音量は期待できますか?

みなさん

よろしくお願いします。

書込番号:7553269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2008/03/20 02:41(1年以上前)

 デスクトップ用ですので、少々音量が出るとはいってもそれは無理なご相談
かと・・・。
 実際、きちんとサラウンドしてくれるのは、2個のスピーカーから1m程度
です。
(正面水平方向へ。垂直方向はもっと音の変化が激しくせいぜい40cm〜50cm)
それ以上はなれると、ただ鳴っているだけに感じてしまいます。
 他の同クラス物にくらべて、きちんと聞ける範囲が非常に狭いため普通の部屋
でのTVとかのサラウンド用にも向きません。

書込番号:7558192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/22 20:50(1年以上前)

返事が遅くなりました。
アドバイスありがとうございます。

またまた質問なんですが

MDウォークマンと接続して音量が期待できる
PCスピーカーのお勧めは
ありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:7571509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2008/03/23 06:06(1年以上前)

 リスニングの用途によって変わってくると思います。
教室ほどの部屋でと言えばほとんどちょっとしたライブハウス並みの
音響設備が必要かと。
価格COMで載ってる製品ではヤマハのMSR400とかMSR800W
とかになってしまいますよ〜。
SONYやYAMAHA、BOSEとかのプロ用もしくは業務用製品の
ホームページをご参照ください。

書込番号:7573720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/24 19:22(1年以上前)

またまたアドバイス
ありがとうございます。

色々と価格COMを見て参考にしたいと
思います。

またまた別の質問なんですが
ドッキングオーディオシステム DK-A10CD-Wって
どんなものなんでしょうか?

音量、音質などをリスニングする人によって
個人差はあるでしょうがご意見を
聞かせて頂けますか?


よろしくお願いします。

書込番号:7581469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2008/03/25 04:33(1年以上前)

正直、子供だましの品かと・・・。
このSRS−D211か、ONKYOのPC用スピーカーのほうが
音質、音量ともに上です。
大枚三万円もはたくなら、すこーし上乗せして、BOSEコンパニオン3
もしくは、ONKYOのGX−77Mと一万くらいのサブウーハー、または、
YAMAHAのMSP3(モニター用アクティブスピーカー)を2本購入
します。ONKYOのGX−100HDやRSDA202デジタルアンプ
とJBLのコントロール1の組み合わせも魅力的ですね。
と今挙げたものはどれも、コンパクトMDプレーヤーやMP3プレーヤー
と組み合わせれば、その辺のミニコンポより全然、満足度が高いです。
もちろん、PCとの併用が前提ですけどね。

書込番号:7583916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/26 00:48(1年以上前)

でんぐりまんさんへ

色々な質問に親切にアドバイス
ありがとうございます。

今後でんぐりまんさんの意見を
参考に近いうちに購入したいと
思います。

ありがとうございました。

書込番号:7587925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SONYの 2.1chについて

2008/01/25 17:22(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D211

クチコミ投稿数:1件

何方かSRS-D211の周波数特性を教えてください、メーカーのスペックニは
記載されていません。

書込番号:7292238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2008/02/10 20:07(1年以上前)

たしか・・・製品の箱に概要だけ書いてあったような。
サテライトスピーカー 4Ω 1Khz
サブウーハー 8Ω 100hz


書込番号:7370981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/07 23:54(1年以上前)

周波数特性といえばこっちの方かな?
JOSHIN店頭の商品説明表示では30Hz〜20KHzでした。

書込番号:7500202

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたかご存知の方居られませんか?

2007/08/20 18:31(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D211

スレ主 SASUKE∞さん
クチコミ投稿数:9件

みなさん、こんばんは。SASUKE∞と申します。

先日Mp3プレーヤー用(SONYのA607)にTDKのNX502という機種を使っていたのですが、
PCのスピーカーの突然の故障。1000円程度の安物スピーカーだったので、
NX502を急遽PC用にしてMp3プレーヤー用にこの機種を購入しようと思っています、
が総合出力35Wとありますが、NX502は総合出力34Wで低音部分が20W、7Wの高音用が2つ
で計34Wになりますが、D211はネットで調べても低音部分が○W高音部分が○W
がどこにも表記がありませんでした。

ご存知の方、お教えいただけませんか?

書込番号:6660435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件 SRS-D211のオーナーSRS-D211の満足度5

2007/08/22 03:39(1年以上前)

まず、低音のアンプは、25Wで高音のサブウーファーは、5W×2です。
アンプは、この値段でというほどかなり響きます。
その代わり、かなり場所をとりますので場所には、工夫しないといけません。

書込番号:6665941

ナイスクチコミ!1


スレ主 SASUKE∞さん
クチコミ投稿数:9件

2007/08/23 02:16(1年以上前)

レス、ありがとうございます!

そうですか〜、NX502よりパワフルですね!
定価はNX502の方が高いのに〜。

あと設置場所はかなりの余裕があるので、大丈夫そうです。
購入をしたいと思います
ありがとうございました。

書込番号:6669106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SRS-D211」のクチコミ掲示板に
SRS-D211を新規書き込みSRS-D211をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SRS-D211
SONY

SRS-D211

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月21日

SRS-D211をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング