『SRS-Z510と比べてどちらが良い音でしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2.1chスピーカー 総合出力:35W 電源:AC SRS-D211のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SRS-D211の価格比較
  • SRS-D211のスペック・仕様
  • SRS-D211のレビュー
  • SRS-D211のクチコミ
  • SRS-D211の画像・動画
  • SRS-D211のピックアップリスト
  • SRS-D211のオークション

SRS-D211SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月21日

  • SRS-D211の価格比較
  • SRS-D211のスペック・仕様
  • SRS-D211のレビュー
  • SRS-D211のクチコミ
  • SRS-D211の画像・動画
  • SRS-D211のピックアップリスト
  • SRS-D211のオークション

『SRS-Z510と比べてどちらが良い音でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SRS-D211」のクチコミ掲示板に
SRS-D211を新規書き込みSRS-D211をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D211

クチコミ投稿数:4件 SRS-D211のオーナーSRS-D211の満足度4

D211のレビューを見るとサブウーファーは良いがサテライトが良くないっていう意見がチラホラ・・・。で、Z510のレビューはトータルとして良い音の様な・・・。

PC用スピーカーとして使用するつもりなんですが、サイズはどちらもコンパクト(D211はサブウーファーが大きいらしいですが、一段下の棚に置く予定ですので問題なしかと?!)なのでそれに関してはどちらでも大丈夫そうです。

気になるのはサウンドなんですが、私は音さえ良ければD211購入希望なのですが、そんなにサテライトとサブウーファーのバランスが悪いんでしょうかね?!ホントは実際に聴きに行ければ一番良いんですが、こちらは大変田舎でそういう環境でないもので・・・。

あっ、主に音楽を聴く用で、求めるサウンドレベルはVAIOタイプLの本体から出る音より悪くなければOKです。

書込番号:7681746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2008/04/17 02:01(1年以上前)

このスピーカーシステムの評価が低い場合、傾向があるのを
よく見ていただければお気づきになると思いますが・・・・。
(本来、デスクトップでのPCやMP3プレーヤーでの音楽視聴用
であり、TVのサラウンド用では決してありません。)

んで、SRS-Z510との比較ですが、大きな違いは得られる音量にあります。
SRS-Z510のほうは、左右総合7W。こちらは総合35W。SRS-Z510は静かな
場所で小音量での視聴に向いています。SRS-D211の方は、まあ普通に聞いて満足ができる音量が十分得られます。
続いて、音の傾向ですが、どちらかと言えばSRS-Z510のほうが小音量では自然
な音がでますし、PC側でイコライザーなどで高音、低音を強調しても素直に
音がでてくると思います。一方、SRS-D211ですが、この価格帯のシステムでは
音の分離が異常に良くロック等で色々な楽器個々の音が良く聞こえます。
それでいて、ボーカルが消えてしまってると言うことがありません。また、
ウーハーと左右スピーカーのつながりもこの価格帯にしては、よく出来ていると
思います。ただし、PC側での高音、低音の強調は一切受け付けません。
(これが評価をさげている大きな原因かもしれないですね)
そのぶん、いじらず普通にロック、ポップス等を聴くぶんには、同じような
価格の商品と比較しても本当に良い製品だと思いますよ。


書込番号:7684357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 SRS-D211のオーナーSRS-D211の満足度4

2008/04/17 13:31(1年以上前)

>傾向があるのをよく見ていただければお気づきになると思いますが・・・・。
>TVのサラウンド用では決してありません。

評価が低いレビューはTV用途での場合だったんですね、有難うございました。私はPC用に購入予定なので安心致しました。

>左右総合7W。こちらは総合35W。
>SRS-Z510は静かな場所で小音量での視聴に向いています。
>SRS-D211の方は、まあ普通に聞いて満足ができる音量が十分得られます。

ここも納得です、やっぱりパワーある製品の方が余裕があるって事ですね。

>ロック等で色々な楽器個々の音が良く聞こえます。

私の主に聴く音楽はロックなので嬉しいお答えです!

>ただし、PC側での高音、低音の強調は一切受け付けません。

私はこういった事は不慣れですのでスピーカーを購入してそのままPCに接続っていう方法しかしないと思うので、この製品にはそれが良いって事ですね。なんかこの製品がグッと身近になってきました(笑)

>普通にロック、ポップス等を聴くぶんには、同じような
価格の商品と比較しても本当に良い製品だと思いますよ。

有難うございます、要はこういう答えが聴きたかったんです(笑)なんか見た感じとメーカーの詳細説明では良い音が出てきそうな雰囲気あるのにレビューではサブウーファーは良いけど・・・ってなコメントが多く、ソニーのスピーカーでもダメなのかな?とちょっと購入意欲を削がれてましたが、これで安心して購入することが出来ます。ありがとうございました。

ホントはPCがVAIOだったら音の方は何も問題なかったのでこんな苦労しなくて良かったんですが、機能とデザイン(&価格)で富士通PCにしましたら音がVAIOに比べて全然ダメだったのでやむなく外部スピーカーを考えないといけない羽目になってしまいました。

書込番号:7685633

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SRS-D211
SONY

SRS-D211

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月21日

SRS-D211をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング