SRS-D211 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2.1chスピーカー 総合出力:35W 電源:AC SRS-D211のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SRS-D211の価格比較
  • SRS-D211のスペック・仕様
  • SRS-D211のレビュー
  • SRS-D211のクチコミ
  • SRS-D211の画像・動画
  • SRS-D211のピックアップリスト
  • SRS-D211のオークション

SRS-D211SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月21日

  • SRS-D211の価格比較
  • SRS-D211のスペック・仕様
  • SRS-D211のレビュー
  • SRS-D211のクチコミ
  • SRS-D211の画像・動画
  • SRS-D211のピックアップリスト
  • SRS-D211のオークション

SRS-D211 のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SRS-D211」のクチコミ掲示板に
SRS-D211を新規書き込みSRS-D211をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D211

クチコミ投稿数:37件

このスピーカーをPCのアクティブスピーカーとして
使うおうと思ってるんですが、もちろん可能ですよね?
その際PCと、このスピーカーを繋ぐコードとかは付属されてますか?
近くの家電店では売ってなかったんでネットで買おうかと思って確認できないので。。



書込番号:4979604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 SRS-D211のオーナーSRS-D211の満足度5

2006/04/09 13:36(1年以上前)

もちろん可能です。
私もそのように使っています。
PCへの接続コードはコントローラーから出ています。
長さは2mです。PCのLINE OUTという端子に接続して下さい。

書込番号:4984157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/04/11 20:35(1年以上前)

ありがとうございました!早速注文しますね〜

書込番号:4989942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日買いました。

2006/04/02 22:05(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D211

クチコミ投稿数:2件 SRS-D211のオーナーSRS-D211の満足度5

昨日家の近くのヤマダ電気で買いました。
PCスピーカーを買ったのは初めてでしたが、非常に満足しています。
クリエイティブやロジクールの2.1チャンネルとも比較しましたが、それらに比べて、音の分離がいいように思います。
ただ、防磁スピーカーだと思って買ったのですが、サブウーハーは防磁タイプではなかったのですね。
机の上に置いて使っていますので、少し残念です。
サブウーハーをモニターから30センチ程離して使っておりますが、今のところ特に問題はありません。

書込番号:4967367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

雑音のようなものは鳴りますか?

2006/03/12 18:41(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D211

スレ主 ワイ系さん
クチコミ投稿数:102件

このスピーカーを購入しようと考えているのですが、ボリュームを0までしぼったとき、雑音のようなものは鳴りますか?(小さい音でツーとかザーとか)

また、ウーハをめいいっぱいしぼった時では重低音はどの位なっていますか?

店頭でみてきてコレがいいと思ったのですが、店がうるさくて良く分からなかったものでw
よろしくお願いします。

書込番号:4906020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/03/15 12:38(1年以上前)

そーそー、そうなんですよね〜。
私もこのスピーカー購入時、ドンキで同じ目にあって、
周囲のテレビやコンポの音消して回りました(笑)

ボリューム0の件ですが、俗に言うホワイトノイズあります。
昔からそういうところに手を抜かないソニーなので、
全くないかと期待して買ったのですが、「スー」という音が
わずかにありました。個体差もあるのでわかりませんが、
うちのは確かにわずかですがあります。ただし、
耳をスピーカーにつけないと聞こえません。そうですね・・・
耳との距離15センチから、かすかに聞き取れるくらい。

ウーファーの件は、めいっぱい絞った場合
ウーファーからまったく音が出なくなります。
なので、小さなスピーカーからのわずかな低音以外、
全く低音の無いさみしー感じになります。

また今回改めて気が付いたのですが、ウーファーの
ノイズのほうが結構ダメな感じ。なにも再生していない
状態のウーファーに耳をつけると、「ブー」と嫌なノイズが
ありました。ただしこれも個体差ありますし、机の下に設置
しているため、私の耳にはまったく届きません。もし机の上に
置いたら、ちょっと気になるかも。こちらは耳との距離が
30センチくらいから聞き取れると思います。

ちなみに、音源の善し悪しでも変わりますので、
ご注意下さい・・・って、そればっかりは買って試してみないと
わからないですね。私が書いたのはPC等に繋いでいない、
つまり電源のみ入った状態のノイズです。

決して悪い商品じゃないんですけどね。
魂の抜けてしまった今のソニーじゃ、ノイズに関しては
ま、こんなものかなと。こだわりの職人たちがソニーから
離れちゃったので。昔プレステ1とサターンのホワイトノイズ
を比較した時は、プレステ1のノイズは全くの無音、
聞き取れませんでしたから・・・。

PCスピーカーの中では比較的いい音だと思います。
私はONKYOのGX-R3X(B)のが好きですが、スピーカーを
高い位置へ離して配置したかったので、ツマミ類が
分かれているこれが都合よいのです。

ご参考に。



書込番号:4914252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いい音ですが、1つ注意点

2006/03/10 14:30(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D211

クチコミ投稿数:9件

私はオンキヨーとボーズと聞き比べて、
オンキヨーのGX-R3Xのほうが好みでしたが、
机の上ではなく壁にスピーカーを取り付けたかったので
大差ないと感じたこれを買いました。ウーファーと
分かれているため、きちんと置き場所と向きを考えて
バランスよく聴かないと高音だけのシャカシャカ音を聴いて
間違った評価をしてしまいがちなので注意して下さい。

ただし、ひとつ注意点があります。
私はキャプチャとMP3の音を分けて出力しなければならず
このスピーカーの2つの入力へ同時に別々に繋いだのですが、
それをすると、音質が大きく劣化します。電源の入っていない
別の機器と繋ぐのであればいいのですが、電源が入っていると
たとえ音が全く出ていない手も・・・私の場合はキャプチャが
立ち上がっていないにもかかわらず、劣化しました。

2つの入力をもつスピーカーを他に検証していないので
これが当たり前なのかもしれませんが、同じ目的で
使う方はご注意下さい。

ちなみに、サウンドカードはSE-150PCIです。

書込番号:4898374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/03/11 23:10(1年以上前)

追伸です。
私には音が劣化しているのか、
ただ低くなっているだけなのか、
いまいちよくわからなくなってしまいました。
こういった2系統の入力端子は、
PCスピーカーによく備わっているわけですが、
うちにもある別のスピーカーで試したところ、
やっぱり同時に繋ぐと出力が下がるのです。
それが一見劣化しているように聞こえて
しまうのですが、何度聞いてもいまいちよく
わからんとです・・・。

もし詳しく知っている方おられましたら
教えて下さい。この現象は劣化ではない??

書込番号:4903257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンスは良いと思います

2006/02/21 23:55(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D211

クチコミ投稿数:13件 SRS-D211のオーナーSRS-D211の満足度4

SONYの新型2.1CHスピーカーということで買いました。やはり評判どおりの良い音だと思います。BOSEのマルチメディア2も使っていますが、それと比べてもそれほど遜色のない音質だと思います。総じて、この値段(7000円前後)ではコストパフォーマンスは良いですね。ただ、もう少し低中音にしまりのある音で、かつ、高音までつながりができるとさらに良くなるのかなと感じます。机上で使うスピーカーとしては「上」の部類に入ると思います。

書込番号:4845218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

低音の質に不満が・・・

2005/11/15 23:37(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D211

スレ主 WhiteDingoさん
クチコミ投稿数:16件

なんかこれ、低音がボワボワしてますね。
締まりがないというか、どこかに空気漏れしているかのような低音、
そんな感じの音で、正直ちょっとがっかりしました。
一緒に買った別の2.1ch(ちょうど半値)の方がいい音だったので
尚更ダメージが大きかったり。
あと音全体の印象でも、やや解像度が低い気がします。
私は音楽用に買いましたが、ひょっとしたら映画向きの音?
になっているのかもしれませんね。

書込番号:4581993

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 WhiteDingoさん
クチコミ投稿数:16件

2005/11/27 11:37(1年以上前)

ちょっと訂正。
これまでポータブルCDPで再生していましたが、
低音のボワボワはこれに原因があったみたいです。
CDPのBASSをオフにすると、だいぶ改善されました(まだ少しありますが)
ですが、やはり全体の解像度は低い気がします。

ちなみに再生に使ったポータブルもSONYなんですけどね。

書込番号:4610586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/25 18:49(1年以上前)

それは接続機器の音質や低音ブースト機能を使ってるからなんでは?
私はパソコンと接続してるんですがボワボワした音は出ませんし、音もきれいです。
サテライトスピーカー四つつけてるからかな?

書込番号:7161715

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SRS-D211」のクチコミ掲示板に
SRS-D211を新規書き込みSRS-D211をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SRS-D211
SONY

SRS-D211

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月21日

SRS-D211をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング