購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年10月7日 20:35 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月21日 11:24 |
![]() |
4 | 4 | 2007年3月15日 03:00 |
![]() |
2 | 3 | 2007年3月22日 04:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > VGF-WA1/W (ホワイト)
現在、ノートPCを使っていますが、インターネットで動画を
観るときやPCに貯めた音楽を良い音で聞きたいので、PCスピーカーの購入を検討しています。
PCに貯めた音楽をワイヤレスで音を飛ばして聴けるのはすごく魅力だと思いますが、普段ネットをしているときの音(YouTubeなどの動画の音声など)はワイヤレスで流せないのでしょうか?SONYでBluetooth対応のワイヤレススピーカーSRS-BTM30も出ていますが同じような使い方は出来ないのでしょうか?
0点

ただの外付けスピーカーとして利用する場合、AUX端子がありますので、PC音声出力端子を利用できますが、無線接続にはなりません。
しかし、本製品にはもったいない使い方だと思います。VGFはPCに貯めた音楽ファイルをPCから離れた場所で操作し、聴くことが目的でしょう。また、無線インターネットを利用して、インターネットラジオも利用できます。
外付けスピーカーが目的の場合、より安くできる製品を選べばいいでしょう。
因みにJBLのスピーカーを利用していますが、無線ではありません。
書込番号:6538763
0点

2007/10/3のフォームウェアアップで、
「PC用ワイヤレススピーカー」の機能を備えました!
書込番号:6841498
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > VGF-WA1/W (ホワイト)
この機種について興味を持ち、色々と情報を収集しておりますが、少し分からない事があります。
この機種を購入済みの方、おおまかで結構ですので、以下について教えて頂けると幸いです。
(2は、環境に依存する所が大きいとは思いますが)
1.電源ボタンを押して操作可能になるまでのおおよその時間
2.電源ボタンを押してから(PCやNAS等の)DLNAサーバ上のファイルを認識するまでのおおよその時間
3.音楽ファイルを再生中にファイル検索→他の曲を再生する事が可能かどうか
なぜこんな事が気になるかといいますと・・・
我が家の音楽はmp3化してあるのですが、音楽聴く為だけにPCを立ち上げるのは嫌なので、mp3ファイルをNAS(DLNAサーバ機能有り)に保存して常時起動させておき、音楽の再生にはもっぱらDLNAクライアント機能を備えたネットワークメディアプレーヤ(製品としてはアイオーのリンクプレーヤー)を使用し、テレビのスピーカーから音を聞いています。
これはこれで概ね満足しているのですが、ネットワークメディアプレーヤの起動が結構遅い(起動20〜30秒近くかかる)のと、当然ですがテレビ見ながら音楽聞けなかったり、音楽ファイルの検索と再生がそれぞれ別の画面(機能)になっており、ファイル検索をしようとすると音楽が停止してしまうので、もう一つ音楽再生出来る機器を買おうかなぁと思っており、この機種はどうなのかなぁ、と気になった次第です。
0点

>1.電源ボタンを押して操作可能になるまでのおおよその時間
この機種はDLNAクライアントである「PCモード」の他に「AUX(外部入力)」「メモリ再生」「WEBラジオ」と4つモードがありますが、PCモード以外は電源入れたあと操作可能になるまではほぼ瞬時です。
「PC」ボタンを押すか、前回「PCモード」で電源を切って電源ボタンを押した場合は「PCモード」として起動するわけですが、この場合は起動は瞬時ですが、そのままサーバーを探しに行くのですぐ操作可能というわけには行きません。
サーバーが見つかる間での時間は、我が家では電源を入れてから10秒前後(以内?)のような気がします。しかし、これはそのネットワーク環境(WLAN環境、DLNAサーバー側の事情)によって差があると思います。
我が家ではアクセスポイント経由で、PC上のVAIOメディアサーバーがDLNAサーバーです。
>2.電源ボタンを押してから(PCやNAS等の)DLNAサーバ上のファイルを認識するまでのおおよその時間
サーバーが見つかるまでの時間は我が家では上記のとおり数秒〜10秒程度です。
前回音楽再生中に電源を切ったなら、サーバーが見つかり次第再生し出します(レジューム機能)。そうでないなら、見つかり次第、曲検索に入れます。
>3.音楽ファイルを再生中にファイル検索→他の曲を再生する事が可能かどうか
可能です。再生中に他の曲を探せます。見つけてENTERすればすぐその曲へジャンプします。
書込番号:6356132
0点

とおりすがりの答えたがりさん
回答ありがとうございます。
なかなか快適に動作されているようですね。
また、音楽再生中に他の曲を探せるだけでなく、レジューム対応してる所もポイント高い。
大変参考になりました、買っちゃおうかな〜。
書込番号:6356697
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > VGF-WA1/W (ホワイト)
VGF-WA1はメーカーHPで調べますと、PCにドライバーをインストールする必要があるようですが、LAN接続HDDに貯め込んだ音楽を直接再生できるものか、いろいろ調べております。どなたか試された方いらっしゃいませんか。
0点

残念ですが、今発売されているLAN接続HDDでそのようなことをするのは無理ですね。
書込番号:6092310
0点

こんにちは。
私もm_a_k_iさんと同じく、外付ハードディスクから直接音楽再生を考えております。
DLNAガイドライン対応機器であれば直接接続、再生可能らしいのですが、ソニーホームページにはPC以外の接続について具体的な記載がなく、情報収集をしておりました。以下ホームページに関連するレビューの記載を見つけ、可能なことがわかったので、一気に購入の方へ揺れております。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/16974.html
あと購入前に確認したいのは、
・L-PCM、WAVEの再生時、設定した曲名表示に問題がないか。
・WA1本体の電源に連動して外付HDDの電源が入るようにできないか。
の2点です。ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひご教示頂ければ幸いです。
書込番号:6097075
2点




PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > VGF-WA1/W (ホワイト)
この商品の購入を検討しています。そこで一つ質問させてください。
音質については如何なものでしょうか?ウーファが無いとのことで、特に低音がどうなのかが気になっています。
田舎在住のため近所に販売店が無く、自分の耳で確かめることが出来ません。どうかご教授ください。
1点

購入してVAIOパソコンで聞いています。音の出方は一般のPC用スピーカーの中では良い方だと思います。私はイコライザー調整を低音を下げ高音に向けて斜めに上がる感じの設定にしています。低音の出方、解像度はまあまあで中高音はすっきりと聞こえます。周波数レンジは3万円級のラジカセと同等でしょう。シングルスピーカーですから欲張ってはいません。この音質はソニーの音らしくすっきりしていて気楽に聞くのには適していると思います。パソコンで重い計算ソフトを同時に走らせCPUを高負荷にしたら送信が追いつかなくて送信が中断されてしまいました。当然ですが。私のパソコンは平成17年購入ですので、同梱のCDでおまかせ設定をしたところ、SonicStageを最新バージョンにしろと表示され、関連するモジュールもアップデートする事になり意外にてこずりました。私は無線LANの環境ではありませんので同梱のUSB送信アンテナをパソコンに挿入してVGF-WA1 へ送るという1対1の関係で利用しています(P2Pですね)。木造家屋内ですが距離20mくらい離れても聞こえます。限界はまだ試していませんので分かりません。PC用スピーカーを探しておりましたので試聴もせず買ってしまいましたが満足しています。
書込番号:6088044
0点

どど平さん、丁寧なお返事ありがとうございました。
>シングルスピーカーですから欲張ってはいけません。
そうですよね。音質重視の製品とはそもそもコンセプトが異なるわけですから、欲張ってはバチが当たりますよね(笑)。「低音の出方、解像度はまあまあで中高音はすっきりと聞こえます。」とのことですから、購入を前向きに検討したいと思います。
>木造家屋内ですが距離20mくらい離れても聞こえます。
それくらいの距離でも使えるとなれば、色々な場面で活躍してくれそうですね。ちなみに見通しでの限界距離はどのくらいでしょう?ソニーのサイトには記載されていないようなのですが・・・。
書込番号:6098217
0点

見通しの良い空き地で試しました。ノート・パソコンVAIO(バッテリー駆動)から約60米離れてもOKです。更に10米程移動したら切れました。
書込番号:6144799
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





