購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年3月20日 18:40 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月18日 00:23 |
![]() |
2 | 2 | 2008年2月16日 10:23 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月30日 23:14 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月26日 06:50 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月14日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > VGF-WA1/W (ホワイト)
この製品を購入して、主にワイヤレススピーカーモードで使いたいんですが、
ワイヤレススピーカーモードにすると、時々音が飛びます。
本体の方が急に鳴ったり、止まったり、VGF-WA1の方は早送りみたいになったりします。仕様ですか?
ちなみに、無線ルーターは隣の部屋です。家は木造で、VGF-WA1と同じ部屋で使っているパソコンへは3Mで繋がってます。
返品するかどうか迷っています。どうかアドバイスをください。
0点

我家の場合、無線ルーター(アクセスポイント)が原因でした。
無線ルーターファームウェアーを Update したら如何でしょうか?
書込番号:7543291
1点

バッファサイズを大きくすれば改善するかもしれません。
ワイヤレススピーカーマネージャーの「その他の設定」から変更できます。
書込番号:7560777
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > VGF-WA1/W (ホワイト)
VGF-WA1の購入を検討しています。
Napsterでダウンロードした曲を聴きたいと思っています。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/WA1/feat1.html
をみると、ダウンロードした曲を再生はできるが、ワイヤレススピーカーモードではできないとあります。
これはストリーム再生ができないという意味合いでなのでしょうか?
Napsterでダウンロードした曲を実際にWA1で再生するには、PC側では何が必要なのでしょう。
Windows Media Playerのライブラリなどに登録する必要があるのでしょうか?
また、Napsterでダウンロードした曲はNAS(I/O DATAのDLNA対応のHDL-GX)に保管していますが、この場合、PCの電源を入れなくてもWA1で再生できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > VGF-WA1/W (ホワイト)
最新のファームウェアにより自由にウェアラジオのURLを登録できるようになりましたが、ユーザーの方はどんなサイトを登録していますか?おすすめなど教えてください。
自分自身登録できるサイトが見つけられてません(>_<)
ウィンドウズメディアプレイヤーで再生するような形式はたくさん見つかるのですが…
0点

私も最初わからなくて、某サイトで頂いた回答を転載します。
ラジオ局のURLは実際のplsファイルのアドレスかそこで指定してあるストリーミングサーバのポートアドレスあたりを設定する必要がある
このアドレスを見つけるにはPCでWinAmpとかのプレーヤでShoutCastのその局を聴きながら
WinAmpなら Fileメニュ→ViewFileInfo でその局のアドレスが確認できる。
あとIEでshoutcastのラジオ局のindexページで
「Tune In」ってボタンがあるだろここにマウスのポインタを持っていくとIEの最下行に
そのボタンで実行されるplsのURLが表示されるだろ?このURLをWA1に設定すれば良いはず。
具体的には(IE7の場合)
・「Tune In」のボタンの上にマウスポインタを持って行って右クリックする
→メニュで「 ショートカットのコピー(T) 」というのを選ぶ (これでクリップボードにURLがコピーされる
→メモ帳を選び 編集→貼り付け でURLがメモ帳に貼り付けられる。
例) 181.fm Breezeの場合下のようなURLとわかる
http://www.shoutcast.com/sbin/shoutcast-playlist.pls?rn=4783&file=filename.pls
このURLをWA1にURLとして設定して保存すれば 完了
IE以外の場合は操作が違うかもしれないけど同様の方法があるはずだから研究して。
書込番号:7391742
0点

私もwinampで情報を取得していましたが、StationRipperというウェブラジオを録音できるフリーソフトを知ってからは、このStationRipperの中にSHOUTcastを表示させて「Tune In」を押し録音状態にして→クリックメニューに現れる「放送局情報」を見て登録しています。
HAPPYDAY New Age EZ1 Channel
http://222.122.131.95:8000
SKY.FM - Piano Jazz
http://208.122.59.30:7814
Japanese Hitsongs
http://124.99.98.138:15926
というようにIPアドレスで表示します。
NAS-C5がファームのアップデートをしないようなので、総合的に見てWA1のほうがお買い得ですね。
これからもC5で出来ること(私としてはリモコンで曲選択、お好みの自動曲選択)を取り込んで発展していってほしいと思います。
書込番号:7397877
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > VGF-WA1/W (ホワイト)
購入を予定しておりましたが、ヨドバシカメラにて[ATRAC Advanced ロスレス]は
対応してないですといわれました。
ほぼ全ての楽曲を[ATRAC Advanced ロスレス]で録音し現状PCで聴いているのですが
本当に聴けないのでしょうか?
0点


PcCanさん
お返事ありがとうございます。
私の理解力が乏しくて大変申し訳ないのですが
ATRAC Advanced Losslessのデーター内にATRAC3やATRAC3plusのデーターが
入っているので聴けるって事なんでしょうか?
書込番号:6753782
0点

私もATRAC Advanced Losslessで圧縮しているので、ソニーの窓口に電話して聞いてみましたが、やはりlosslessには対応していないそうです。同じソニーの技術を使った製品なのに。。。という気はします。最近のソニーさんはATRACに力を入れていないのでは?
聞く方法としたらATRAC plusかwavに変換するしかなさそうですね。
書込番号:6844864
0点

こんにちは。
今更ですが返信させていただきます。
以前、購入時に同様の悩みがあって、ソニーに問い合わせました。
途中、たらい回しにも遭いましたが、数回に分けて根気強く問い合わせたところ解決しました。
結論から言えば『再生できます』
ただし、それには理由があって、サーバー側でWAVEフォーマットに戻してからストリーミングしているから可能になっているのだそうです。
ですので、内蔵メモリーにロスレスで・・・などということは出来ません。
出来ないといえば出来ない、出来るといえば出来る。
質問の仕方で答えの変わりそうな内容です。
現に、ロスレスで録音してある曲は再生できています。
内蔵メモリーへの録音も可能でした。
書込番号:7318683
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > VGF-WA1/W (ホワイト)
このたび、ノートPCを購入(hpのdv9500)しまして、ワイヤレスでスピーカーが接続できる製品を探していましたところ、この製品をみつけたのですが、私のPCにも接続が可能なのでしょうか?また、この製品の場合、どれくらいの、距離まで、ワイアレスで動くのでしょうか?あと、これと、同じような製品がありましたら、教えてください。
0点

ヘポコンサンダーさん
我が家に先週金曜日に届きました。ワイヤレスの届く距離は基本的に無線LAN規格のIEEE802.11gですからアクセスポイントからの距離は無線LANが使えるパソコンが繋がっていればWA1も接続できるはずです。一般的な一戸建の家なら大体繋がると考えてよいでしょう。
同じような製品は同じSONYで、NAS-C5があります。
基本的に同じ用途で使うものですが、金額がWA1より5千円ほど高くより高音質かもしれませんが、4時間持つ内臓バッテリー、128MBの内臓メモリがありません。
NAS-C5はどちらかというと家の中でもある程度固定してNAS-D75HDをDLNAサーバとして使うことを前提に、WA1はDLNAサーバをPCやNASで利用、家の中何処でも音楽に囲まれたい、あわよくば車での外出時にももって行きたくなるようにできています。
書込番号:7289062
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > VGF-WA1/W (ホワイト)
WA1をセットアップし、サーバーの選択もできるし、Web Radioも聴けるのですが、iTunesの曲目リストが出てきません。
iTunes Musicのフォルダが外付けHDDにあることが原因のようですが、何かよい対応方法はありますか?
VAIOノートなので、内蔵ディスクにiTunes Musicのフォルダを入れたくないのです。
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





