購入の際は販売本数をご確認ください



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > VGF-WA1/W (ホワイト)
タイトルにもあるように、ファームウェアをアップデートし、PCボタンを押しワイヤレススピーカーモードに切り換えても本体から音が出ません。
何か、他の設定がいるのでしょうか?
簡単ですが、私のPCの状況を以下に書かせて貰います。
・無線LANアクセスポイント経由で本機とワイヤレス接続しています。
・ワイヤレススピーカーモード以外は、全て正常に機能しています。
・WMP、SonicStage、iTunesどのソフトで再生しても音は鳴りません。
何かヒントになることでも結構ですので、ご教授願います。
よろしくお願いします。
書込番号:7054020
0点

パソコンにインストールされる「ワイヤレスデジタルオーディオ設定ツール」で「ワイヤレススピーカーとして使うには」をクリックすると「ワイヤレススピーカーマネージャー」が起動しますが、これの設定は完了しているのでしょうか。
「音楽を送信するプログラム」に自分がワイヤレスで使いたい「WMP、SonicStage、iTunes」などが登録されていますでしょうか。
「音楽を受信する機器」には自分のVGF-WA1が「受信可」になっているでしょうか。
あと私も最初間違えましたが、ワイヤレススピーカーマネージャーを閉じるときに右下の「終了」ボタンを押して終了させてないでしょうか。これを押すとプログラムが常駐せずに終了してしまいます。
このマネージャーが動いていないとワイヤレススピーカーになりませんので、閉じるときには右上のバッテンでウインドウを閉じましょう。タスクトレイに常駐したまま閉じてくれます。
また、Windowsの起動と同時にワイヤレススピーカーマネージャーが常駐するように「その他の設定」で自動起動オプションをONにしておきましょう。
私が思いついた点を書いてみました。ご参考に。
書込番号:7061085
1点

yanacomuさん、どうもありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------------
あと私も最初間違えましたが、ワイヤレススピーカーマネージャーを閉じるときに右下の「終了」ボタンを押して終了させてないでしょうか。これを押すとプログラムが常駐せずに終了してしまいます。
このマネージャーが動いていないとワイヤレススピーカーになりませんので、閉じるときには右上のバッテンでウインドウを閉じましょう。タスクトレイに常駐したまま閉じてくれます。
-------------------------------------------------------------------------------
↑
が非常に参考になりました。結果、解決しました。
ワイヤレスデジタルオーディオ設定ツールを起動し、ワイヤレススピーカーマネージャーを常駐させておかないといけなかったのですね!
書込番号:7065402
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VGF-WA1/W (ホワイト)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/11/18 20:07:57 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/20 8:18:21 |
![]() ![]() |
1 | 2020/07/07 22:03:51 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/18 8:50:58 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/04 22:16:14 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/06 12:50:17 |
![]() ![]() |
9 | 2014/02/18 9:35:03 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/08 11:46:59 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/14 22:06:15 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/04 22:19:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





