購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年6月14日 21:27 |
![]() |
8 | 1 | 2008年6月7日 11:22 |
![]() |
2 | 0 | 2008年4月23日 00:03 |
![]() |
2 | 0 | 2008年1月20日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-ZX1
今日、宇都宮のケーズデンキで25,800円で買いました。
「価格.comだと26,000円でしたよ」と言ったら一発でこの値段。
今までノーパソに2500円のスピーカーを繋げて使っていましたが、
同じノーパソから出ているとは思えないくらい音が良い!
買って良かったです。
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-ZX1
色々と聞き比べています。
M3は振動板の硬さから来る若干かための音。
ZX1はより柔らかな音が出てきます。
低音は量的にはそれほど変わらず、M3が50Hz以下はさっぱりなのに対してZX1は
50Hz以下も再生してくれるようです。
音質的には非常に満足です。ZX1の音になれると、M3の音は細かい表現は良いですが、少し安っぽく聞こえてしまいます。
これは好みの問題ですけどね。
唯一難点を言えば本体下の台がプラスチックでちょっと安っぽいのが残念ですね。
通販なら33000円程度で買えますし、なかなか良い買い物をしたと思います。
6点

自宅で2台並べての比較です。内蔵アンプでブーストかつ容積もやや大きいこともあってソニーの方が明らかにスケール豊かです(相当な差があります)。音色は意外にもソニーはソフト(ドンシャリなんだけどソフト?)でBOSEはシャープ。両者とも精密機械的で所有欲を満たしてくれますが、個人的にはソニーで聞いていることがほとんどです。実勢価格も考えると相当よい買い物になること請け合いです。ただしポータビリティは全くなし、ライン入力でクリッピングします(ヘッドフォン入力は問題なし)。
書込番号:7907526
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-ZX1
量販店で29800円+ポイント10%で購入。
「感想」
BOSEのM3よりも低音が自然で、SONY特有のドンシャリサウンドではなく中域を重視した聴き易いサウンドです。SONY製品では久々に気に入りました。
デザインは好みがありますが、フラットな台の上に電源ボタンや音量調整ボタンがあり非常に操作し易いです。
電源ケーブルをオヤイデのLi15に変更した所、よりクリアになり低音も引き締まりました。オーディオ接続ケーブルに関しては付属品でもいいと思います。
価格的にも十分納得のいく製品でした。
ちなみに同シリーズのヘッドスピーカーはいまいちでした。
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-ZX1
M3、M2と比較検討しましたが、M3はM2との圧倒的な違いはないようでしたので価格が割高なので最終M2と比較しました。
試聴した音源、空間が違うので確かではありませんがSRS-ZX1とのほとんど差は感じませんでした。前から低音が欲しかったので今回スピーカの買い替えに至りましたが、欲しかった低音はわたし的にはSRS-ZX1のほうが自然に耳に入って来た感じです。
実際は物が到着して狭い部屋で聞いていますが、ボリュームを少し上げても周りを気にせずにリラックスして聞ける音なので非常に満足しています。3万円前半の価格もリーズナブルなので購入に踏み切る大きな要素でした。私のように高性能スピーカの購入を思い留まっていた者にとっては買って良かったと思える逸品です。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





