SP-NX101 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP-NX101の価格比較
  • SP-NX101のスペック・仕様
  • SP-NX101のレビュー
  • SP-NX101のクチコミ
  • SP-NX101の画像・動画
  • SP-NX101のピックアップリスト
  • SP-NX101のオークション

SP-NX101TDK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月28日

  • SP-NX101の価格比較
  • SP-NX101のスペック・仕様
  • SP-NX101のレビュー
  • SP-NX101のクチコミ
  • SP-NX101の画像・動画
  • SP-NX101のピックアップリスト
  • SP-NX101のオークション

SP-NX101 のクチコミ掲示板

(14件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP-NX101」のクチコミ掲示板に
SP-NX101を新規書き込みSP-NX101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サブウーハ−の設置個所は??

2005/01/30 16:45(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > TDK > SP-NX101

スレ主 enikusuさん

この度、簡単ではありますが2.1chサウンドにすることになりました。

サブウーハ−の理想的な設置個所は何処なのでしょうか?
また、設置しないほうがよい個所は何処なのでしょうか?

今のところ、サブウーハ−に音量調節があるため、簡単に手が届く範囲に設置するとして、床においてある自作パソコンの上(直におくのではなく厚手のタオルタオルなどを敷く)を考えています。
なお、PCケースには恵安製KN-1020Aを使っています。
また、パソコン類(キーボードやマウス,モニタ)はパソコンデスクには置いておらず、普通の机に置いています。

書込番号:3857443

ナイスクチコミ!0


返信する
へのかっぱ巻きさん

2005/01/30 23:11(1年以上前)

スペースがあればどこでもいいよ

書込番号:3859666

ナイスクチコミ!0


スレ主 enikusuさん

2005/01/30 23:25(1年以上前)

設置場所を色々と調べて見ましたが、パソコン(本体)の上に置いた場合、振動による共振などは問題ないのでしょうか?

書込番号:3859767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/01/31 19:40(1年以上前)

サブウーファーといっても「クロスオーバー周波数:280Hz」となっていて中音域も出るのでサテライトスピーカの間、できるだけセンターが良いでしょう。
共振は心配しなくて大丈夫でしょうが、実際に問題があるようだったら詳しそうな人がいる掲示板で質問した方がいいかも。
バスレフ式なので、低音の多くはサブウーファーの背面の穴から出ています。
設置場所や方向等はいろいろと試してみるのがいいでしょう。

サテライトスピーカの設置場所は、壁に近づけると良くない、耳に近づけると良くないといった感じがありました。
パソコン用のスピーカーとして耳の近く30〜50cmで鳴らすつもりで買ったのに…

書込番号:3863360

ナイスクチコミ!0


スレ主 enikusuさん

2005/02/01 02:19(1年以上前)

本日届きまして、早速セッティングして見ました。
が、左のスピーカーからの出力音量が弱い(T_T)

音量を大きくしてみるとはっきりと分かります。
うーん、初期不良になるのかな〜・・・

(独り言)しっかし、ここのところ初期不良(はずれ)が多いような・・・。

書込番号:3865707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/02/01 22:31(1年以上前)

SP-NXは接触が悪いということなので、ジャックを入れたり抜いたり、グリグリと回したりすると直る。(それで直らなきゃ不良品でしょうね)
たしかに音が出なくてビックリという経験があった。

このスピーカーシステムの使い方は、PS2でGT4をやるときにフロントにサテライトスピーカー、背後にサブウーファーを置いてゲームをやるというのが一番合ってたかも。

書込番号:3869059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP-NX101」のクチコミ掲示板に
SP-NX101を新規書き込みSP-NX101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP-NX101
TDK

SP-NX101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月28日

SP-NX101をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング