
購入の際は販売本数をご確認ください



PCスピーカー・アクティブスピーカー > TDK > SP-NX101


この度、簡単ではありますが2.1chサウンドにすることになりました。
サブウーハ−の理想的な設置個所は何処なのでしょうか?
また、設置しないほうがよい個所は何処なのでしょうか?
今のところ、サブウーハ−に音量調節があるため、簡単に手が届く範囲に設置するとして、床においてある自作パソコンの上(直におくのではなく厚手のタオルタオルなどを敷く)を考えています。
なお、PCケースには恵安製KN-1020Aを使っています。
また、パソコン類(キーボードやマウス,モニタ)はパソコンデスクには置いておらず、普通の机に置いています。
書込番号:3857443
0点


2005/01/30 23:11(1年以上前)
スペースがあればどこでもいいよ
書込番号:3859666
0点



2005/01/30 23:25(1年以上前)
設置場所を色々と調べて見ましたが、パソコン(本体)の上に置いた場合、振動による共振などは問題ないのでしょうか?
書込番号:3859767
0点

サブウーファーといっても「クロスオーバー周波数:280Hz」となっていて中音域も出るのでサテライトスピーカの間、できるだけセンターが良いでしょう。
共振は心配しなくて大丈夫でしょうが、実際に問題があるようだったら詳しそうな人がいる掲示板で質問した方がいいかも。
バスレフ式なので、低音の多くはサブウーファーの背面の穴から出ています。
設置場所や方向等はいろいろと試してみるのがいいでしょう。
サテライトスピーカの設置場所は、壁に近づけると良くない、耳に近づけると良くないといった感じがありました。
パソコン用のスピーカーとして耳の近く30〜50cmで鳴らすつもりで買ったのに…
書込番号:3863360
0点



2005/02/01 02:19(1年以上前)
本日届きまして、早速セッティングして見ました。
が、左のスピーカーからの出力音量が弱い(T_T)
音量を大きくしてみるとはっきりと分かります。
うーん、初期不良になるのかな〜・・・
(独り言)しっかし、ここのところ初期不良(はずれ)が多いような・・・。
書込番号:3865707
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TDK > SP-NX101」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/02/01 22:31:53 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/17 23:40:23 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/07 20:11:04 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/10 14:48:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





