購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2006年9月27日 00:57 |
![]() |
4 | 3 | 2006年10月4日 17:37 |
![]() |
2 | 2 | 2006年1月24日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPU3BK
今週発売のパソコン雑誌で、5000円ほどの予算で買えるUSBスピーカーの中では、一番音が良いとの評価。
ならばと、アキバで視聴してきました。値段の割りに馬鹿にできない。
私はいつもPC裏面からアナログ(だから少しノイズが入るんですよ。)でDENONの4万円のオーディオアンプにつないでBOSEで音を出していたが、PC立ち上げるたびにアンプの電源を入れるのは億劫だと思っていた。
USBのデジタル接続だし、電源も要らないので、4000円切っているし買った。
確かにPCスピーカーとしては悪くない!!これでいくことにした。
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPU3BK
MM-SPU1BKをはじめに購入しましたが、本体にボリューム調整がなく不便なためボリューム付きのMM-SPU3BKに買い換えましたが、ボリュームの調整間隔が大きすぎ私の環境下では全く使えません、音的にはそんなに悪くなく気に入ってるだけに大変残念です。メーカはなんとかボリュ−ムの調整間隔を細かくしてくれるとたすかるのですが…
0点

T.Eさんへ
ほんとにそうですよね。
とりあえず本体側ボリュームは「固定」とみなして、
ソフトウェアのボリューム調整で回避しています。
しかし、USB給電のみでこんなに大きな音が出るものなんですね。
D級アンプについて改めて勉強してみたりしました。
書込番号:4794966
1点

ボリュームの快適な使い方を思いつきました。
ボリュームコントロール内のスライダー全て(WAVE、CDプレーヤー、SWシンセサイザー、ライン入力)を
メモリ1か2ぐらいに下げておくと、本体のボリュームがちょうど良い具合に効くようになります。おためしあれ。
書込番号:4898028
3点

週刊アスキーで評価をみて購入いたしました、確かに音量の調節が非常にむずかしいですね、T.Eさんの解決方が本当に役に立っておりますが・・・一度電源を落とすと元にもどってしまうのですかね?そのたびに調節しなければならないのかと?ちょっとうんざりしてしまいますね・・・皆さんはどうなんでしょうか?コメントいただければ幸いです。ペコリ(o_ _)o))
書込番号:5505939
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPU3BK
在・東京近郊のおやじです。雪大変でしたね、皆さんは大丈夫でしたか?
この製品についているサテライトスピーカー、
MM-SPU1(もちろんサンワの販売品)と同じと思われ。
上記品はC-MEDIA製チップ内蔵のUSB/ステレオミニジャック変換器
が付属しています。(USBメモリみたいなやつ)
これが、値段のわりに結構鳴ってくれています。
(小さい割りに妙に重い。重い製品好きです!)
さすがにサイズが小さいので低音部分は推して知るべしですが。
”これにサブウーハーが付いていればな・・”と思っていたら
まんまこの製品が該当しそうですね。
この製品を購入済みの方の感想を伺えれば有難いのですが。
よろしくお願いします。
MM-SPU1へのリンク
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPU1BK&cate=1
1点

自己レスです。
今日、秋葉原のTukumoさんで購入。
値切ってしまってごめんね、有難う!
ただいま事務所で残業、小ボリュームで使用中。
もう少しボリューム上げたいけど、周りの人に迷惑だわな。
まだ、先のMM-SPU1の時に感じた「結構いいんじゃ・・」は感じられません。
ボリューム上げてエージングしてから所感を報告します。
書込番号:4762761
0点

追伸
先ほど、事務所の人も帰ったのでちょっとボリュームアップ。
なかなかよいかも。
サブウーファーへの期待で、低音再生いかほどかと
「ツァラトゥストラはかく語りき」を聴いてみましたが、
出だしのチューバの唸り(多分100Hz以下か、ま いい加減)
がほとんど聴こえない!しょうがないか・・。
ちなみに再生ソースはMP3だし、変換の際に低音部をどこまで削っているかわかんないもの。
(イコライザー設定はとりあえずフラット)
それでも、ティンパニーの厚みは十分感じられたので良しとしましょう。
性能/価格のパフォーマンスは高いと思います。
さてと、仕事をしろ>自分。
書込番号:4763162
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





