『マイクケーブルはマイク端子につなげないとダメ?』のクチコミ掲示板

2008年 9月中旬 発売

MM-SPWD5BK (ブラック)

MDF木製キャビネット/BASS(低音)コントール/TREBLE(高音)コントロールを備えたPCスピーカー(ブラック)。価格は8,820円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:2chスピーカー 総合出力:14W 入力端子:ミニプラグ入力x1 電源:AC MM-SPWD5BK (ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MM-SPWD5BK (ブラック)の価格比較
  • MM-SPWD5BK (ブラック)のスペック・仕様
  • MM-SPWD5BK (ブラック)のレビュー
  • MM-SPWD5BK (ブラック)のクチコミ
  • MM-SPWD5BK (ブラック)の画像・動画
  • MM-SPWD5BK (ブラック)のピックアップリスト
  • MM-SPWD5BK (ブラック)のオークション

MM-SPWD5BK (ブラック)サンワサプライ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月中旬

  • MM-SPWD5BK (ブラック)の価格比較
  • MM-SPWD5BK (ブラック)のスペック・仕様
  • MM-SPWD5BK (ブラック)のレビュー
  • MM-SPWD5BK (ブラック)のクチコミ
  • MM-SPWD5BK (ブラック)の画像・動画
  • MM-SPWD5BK (ブラック)のピックアップリスト
  • MM-SPWD5BK (ブラック)のオークション

『マイクケーブルはマイク端子につなげないとダメ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MM-SPWD5BK (ブラック)」のクチコミ掲示板に
MM-SPWD5BK (ブラック)を新規書き込みMM-SPWD5BK (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPWD5BK (ブラック)

クチコミ投稿数:533件

\4,200で、こんないいスピーカーを買えて満足してます。

皆さんのクチコミを見ててマイクケーブルをパソコンか本スピーカーのマイク端子につなげないとダメかなと
思っていたのですが変な音は聞こえないし、試しにマイク端子につなげても全然変わらない感じです。
私の耳が悪いのか、環境or個体によって全然違うのかよくわかりません。

マイク端子にマイクケーブルをつなげなくても全然問題ない、という方はいらっしゃいますか?
(サポートに聞いても、マイクケーブルをマイク端子につなげないと音が悪いということは聞いてません、とのことでした。)

書込番号:12007625

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/03 23:08(1年以上前)

マイクケーブルはスピーカー前面のマイク端子を使用しないなら繋げる必要はありませんよ。
スピーカー前面にマイクを接続しないならそのケーブルも接続しなくて構わないです。

書込番号:12007944

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/10/05 02:09(1年以上前)

メーカー価格が8820円で実売最安値が4200円なら、かなりお買い得ですね。

当たり前に考えて、そのような現象が起こるはずは無いのですが、もしあるとすれば電源関連に異常があると考えられます。
試してみるべき方法としては、知らない人も多いですがコンセントにはプラスとマイナスの極性があるので、それを合わすようにコンセントの挿しこみを逆にしてみて下さい。
それでもノイズが消えないなら不良品として交換してもらう方がいいです。
まあ自分の耳で、そのノイズが全く聴こえない=ノイズが出ていないのなら別に気にする必要は無いと思いますが?

書込番号:12013285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2010/10/08 11:23(1年以上前)

返信おそくなり、すみませんでした。

口耳の学さん
>スピーカー前面にマイクを接続しないならそのケーブルも接続しなくて構わないです。

ケーブルを外せるのかと思ってサンワサプライに電話で聞いたら「外せません。」と言われました。
うまく外す方法があるのでしょうか?

k-officeさん
>コンセントにはプラスとマイナスの極性があるので、それを合わすようにコンセントの挿しこみを逆にしてみて下さい。

コンセントにプラスとマイナスの極性があるとは初めて聞きました。ACなのに極性があるのでしょうか?

幸い、現在ノイズは聞こえない状態なのですが、サンワサプライにノイズが出た場合の対処方法を聞いたら
「パソコンのマイク端子に挿してください。」とのことだったので、念のためその方法で運用してます。
それにしても\4,200でこんないいスピーカーがあるとは驚きです。パソコンで音楽を聴いている友人に是非すすめようと思ってます。

書込番号:12027738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/10/08 14:11(1年以上前)

ひとこと。

>コンセントにプラスとマイナスの極性があるとは初めて聞きました。ACなのに極性があるのでしょうか?

プラスとマイナスという極性はありません。交流ですから。

ただし、コンセントの片方の端子は地面にアースされています。
このことを極性と言っているのでしょう。
コンセントの穴をよく見ると片方が大きい(穴が長い)のが分かります。
この大きいほうがアースされています。(無知な工事者が逆に繋いでしまうこともありますが...)

このアースされている極と電化製品の極との相性で電化製品の性能に若干の差が出ることもあります。

書込番号:12028255

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/08 18:22(1年以上前)

マイクのケーブルはスピーカー側はケーブル直出しみたいですね、外すのはPC側です。
PCのマイク端子に繋げていないなら私のレスは不要でしたね。

書込番号:12029062

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/10/10 01:30(1年以上前)

>ガルギュランさん

補足有難うございます。
そうですね…「プラスとマイナス」という表現はイマイチでした(滝汗)「ホット側とアース側」というのが正しい表現でした。でもそういう“極性”があることと、極性の合わせ方で電源系のノイズが出たり消えたりする場合があることに間違いはありません。後は補足して頂いたとおりです。

書込番号:12036315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2010/10/10 04:36(1年以上前)

ガルギュランさん
>ただし、コンセントの片方の端子は地面にアースされています。このことを極性と言っているのでしょう。
 コンセントの穴をよく見ると片方が大きい(穴が長い)のが分かります。この大きいほうがアースされています。
 このアースされている極と電化製品の極との相性で電化製品の性能に若干の差が出ることもあります。

なるほどです。ありがとうございます。

口耳の学さん
>PCのマイク端子に繋げていないなら私のレスは不要でしたね。

いえ、非常に興味あります。
前面のマイク端子を使わないならマイクケーブルがアンテナ代わりになってノイズを拾っちゃうからケーブルを
スピーカーから外した方がいい、という意味かと思ってました。
また、サンワサプライが「ノイズ対策としてPCのマイク端子に挿した方がいい。」と言ったのもそのアンテナ代わりに
なっちゃうケーブルの対処法としてPCのマイク端子に挿した方がいいということだと思ってました。
これは間違いでしょうか?マイク端子を使わない場合にマイクケーブルがノイズを拾っちゃうってことはないのでしょうか?

k-officeさん
>“極性”があることと、極性の合わせ方で電源系のノイズが出たり消えたりする場合があることに間違いはありません。

ありがとうございます。
今まで全く意識していませんでした。勉強になりました。






書込番号:12036612

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サンワサプライ > MM-SPWD5BK (ブラック)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MM-SPWD5BK (ブラック)
サンワサプライ

MM-SPWD5BK (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月中旬

MM-SPWD5BK (ブラック)をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング