MAC OS X v10.2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 MAC OS X v10.2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAC OS X v10.2の価格比較
  • MAC OS X v10.2のスペック・仕様
  • MAC OS X v10.2のレビュー
  • MAC OS X v10.2のクチコミ
  • MAC OS X v10.2の画像・動画
  • MAC OS X v10.2のピックアップリスト
  • MAC OS X v10.2のオークション

MAC OS X v10.2Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月26日

  • MAC OS X v10.2の価格比較
  • MAC OS X v10.2のスペック・仕様
  • MAC OS X v10.2のレビュー
  • MAC OS X v10.2のクチコミ
  • MAC OS X v10.2の画像・動画
  • MAC OS X v10.2のピックアップリスト
  • MAC OS X v10.2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > Apple > MAC OS X v10.2

MAC OS X v10.2 のクチコミ掲示板

(36件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAC OS X v10.2」のクチコミ掲示板に
MAC OS X v10.2を新規書き込みMAC OS X v10.2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

旧型WINマシンで OSxが動きます

2006/09/06 20:56(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.2

クチコミ投稿数:29件

PCをいじってもう15年。
MS-DOSあるいは、PC−DOCが使われ、486が出始めのころから
MACとWindows双方を使ってています。

WIN3.1が出た時に、初めて漢字トーク7が出ていて、当時としては
驚異的なMACの32000色に目が点になりました。
いくらWINDOWSが真似をしようとも、MACの素晴らしさは色あせません。

閑話休題・・・こんなことはもしかして常識なのかも知れませんが

実は通常のWindowsマシンで、MACが動きました。
CDを焼けなかったり、解像度がXGAまでだったりしますが、OS自体はきちんと動いています。とにかく驚きました。

DELLの旧型サーバー=SC430でなんなくインストできました。

CPUはPEN4−2.8G といささか非力。
しかし、OSx上で確認すると、CPU二つと認識されています。
ハイパースレッディングが有効になっています。

メモリがなかなか入手できず、現在は256Mから→512M×2を
考え、オークションでメモリ購入。
明日にでも増設予定です。

また、ビデオカードの変更を考えています。
もしかしたらUXGAまでいけるかも知れません。

SC430はかなり安く入手できます。3万以下です。

 この件について情報のある方・・
 
 書き込みお願いします。

書込番号:5413334

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/06 21:15(1年以上前)

そういう情報はPC関連雑誌に投稿した方がよいのでは?

書込番号:5413404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/09/06 22:25(1年以上前)

実はPearPCっていうオチだったりしてね。
ちなみに、x86版Mac OS Xは10.4.4から。

書込番号:5413675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

う〜ん。( ̄^ ̄)

2004/11/23 07:32(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.2

スレ主 乙汰喰さん

おっはようぉ〜ゴザイマス!\(^O^)/

かなりの魔可不思議な質問いいですか? ぉ)

Mac OS,Xで、WIN系のゲ−ムは、出来ないですよね−−!…はは@@ (多分)

あるいは、記録の形式をMac用に、変換して、遊んじゃうとか…… ぉい!)

判ってはいるつもりですが、あえて…質問かけちゃいます!
色々と、意見を聞かせて下さいませ!!

でわでわ〜〜

書込番号:3535381

ナイスクチコミ!0


返信する
kegasaさん

2004/11/24 00:17(1年以上前)

少し投資する必要がありますがVirtual PC を使えば出来ます。
私はiBookでVirtualPCを使ってCADソフトなどを使っています。
私の古いiBookでは、今の重いゲームはちょっと無理かも知れませんが...
最新のマシンなら楽勝でしょう。

書込番号:3539338

ナイスクチコミ!0


ソリティアだってゲームさん

2004/11/24 21:08(1年以上前)

こういう質問をするときはゲーム名を言うものです。もっともまじめに聞く気が無いのは文面を読めばわかりますが。

ソリティアだってゲームだよ、なんて意地悪な回答もできます。

いわゆる3Dゲームと云われるものはまず無理でしょう。Macでフォルトで搭載されているVGAが最上機でも9600XTですから、ネイティブ環境でなら動かすことは可能でしょう。

>あるいは、記録の形式をMac用に、変換して、遊んじゃうとか…… ぉい!)

そんなレヴェルの原理で動くわけ無いのだが。

書込番号:3542438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Xにしましたが。。。

2003/09/10 12:59(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.2

スレ主 じろじろじろうさん

3年前に購入したiMACを使ってます。(型番は今確認できませんが)
メモリは増設したので640です。
ヤ○ーBBに申し込んだ際に、OS10以上でないと使えない旨の記述があったので、9.1を消しOS10.2を購入し、インストールしましたが、インターネットエクスプローラー、サファリ、メール全てが不安定で、立ち上げと同時に終了したり、ひどいときには画面がクロっぽくなり、パワーボタンを押してくださいと表示されます。
メモリの割り当てを増やそうかと思いますが、その方法が分かりません。
どなたか良いアドバイスをお願いします。。。
ちなみにヤ○ーに申し込む以前はOS9.1で、電話回線利用で使用していましたが問題はありませんでした。

書込番号:1930734

ナイスクチコミ!0


返信する
ママさんフォトグラファーさん

2003/10/09 00:43(1年以上前)

わたしもそのような問題がありましたが、OSを再インストールして解決しましたよ。あとノートンのような修理してくれるファイルも必要かと思います。

書込番号:2012625

ナイスクチコミ!0


スレ主 じろじろじろうさん

2003/10/17 16:27(1年以上前)

ママさん、ありがとうございます。
実は、再インストールをもう数回繰り返しているのですが。。。
最近では、サファリもiフォトも、ワードも勝手に終了してしまいます。
ちなみに、このコーナーは文字化けして見ることもできません。
誰か直し方分かりませんか??

書込番号:2037207

ナイスクチコミ!0


GOGO!L.Aさん

2003/10/22 11:39(1年以上前)

じろじろじろうさん、OS9を消しましたね??メモリを640にしてそれを認識しているということはiMacDV500だと思われるので(なぜなら400以下は最大メモリが512だから)OS10.2の動作には本来なら難がないはず。
なのでまず
1.iMacに付属のrestoreCDで初期化、installCDでインストール
2.classicモードを使うのならOS9.1(9.0.4ならまず9.1に)をhttp://www.apple.co.jp/ftp-info/index.htmlにてOS9.2.1にアップデート
3.OS10.2をインストール
以上で正常に動作するはず。。。

書込番号:2051898

ナイスクチコミ!0


スレ主 じろじろじろうさん

2003/10/23 12:12(1年以上前)

GOGO!L.Aさん、詳しく教えていただきありがとうございます。
確かにおっしゃるとおりDV500で、OS9は削除しちゃいました。
classicモードは使わないつもりですが、せっかくですから教えていただいたとおりにやってみます。
また報告しますね。
本当にありがとうございました!!

書込番号:2055054

ナイスクチコミ!0


スレ主 じろじろじろうさん

2003/11/11 09:59(1年以上前)

GOGO!L.Aさん、お世話になりましたが。。。
iMacに付属のrestoreCDで初期化し、そのままOS9.1をインストールし、classicは使わないのでOS10.2をインストールしました。
インストール当初は良かったのですが、次の日からは以前ほどではないですが、Internet Explorerが途中で終了してしまいます。
どうも不安定なんですよね。
ヤフーとの相性が悪いとか、他の原因があるのでしょうか?
もう一度同じ方法で再インストールしてみようかと考えてはいますが。
もし良かったら、またご助言お願いいたします。。

書込番号:2114844

ナイスクチコミ!0


スレ主 じろじろじろうさん

2003/11/26 10:19(1年以上前)

新たに10.2をインストールしてから2週間ほど過ぎましたが、全くダメです。
起動して何かを開くと直ぐに「パワーボタンを押して再起動してください」
と画面が暗くなりますし、インターネットエクスプローラーも直ぐに閉じてしまいます。
ワードも、エクセルも簡単に開きません。
いったい、どういうことなのか?どなたか教えてください。。。

書込番号:2165320

ナイスクチコミ!0


seedmacさん

2003/12/09 00:08(1年以上前)

ヤ○ーBBの対応OSですが、一応OS10以降となっていますが、この前OS9で設定したとき何不自由なく設定完了しました。とくにOSは関係ないようです。
それと、すぐに「パワーボタンを押して再起動してください」と出るそうですが、おそらくハードウェアの問題ではないでしょうか、メモリの対応・不良ほか、マザーボードの不調等も考えられます。一度増設したメモリを抜いて作動させてみてはいかがでしょうか。

書込番号:2210956

ナイスクチコミ!0


スレ主 じろじろじろうさん

2003/12/10 17:52(1年以上前)

ありがとうございます。
起動した後、調子がいいときと、悪いときがあります。
いいときはとことん良く、悪いときは全くダメです。
システム的な問題の可能性もあるわけですね。。
増設したメモリを抜いて確認してみます。
またお教え下さい。。

書込番号:2216562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OS X&OS 9の使い分けについて

2003/09/21 02:31(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.2

スレ主 Sun12345さん

POWER MACでOS Xを使っています。
インターネットの時はOS Xで使ってますがOS 9用のアプリケーションを使う時には起動ディスクを切り替えて使ってます。
この作業に手間がかかるのでOS Xのままで、例えばOS9にインストールされているIllustrator9を開けますが保存してあったファイルが認識されません。
そのアイコンも通常os 9ではイラストレーターのビーナスのアイコンが出ますがos Xでは真っ白なアイコンです。
なにか対策はありますでしょうか?

それともう一つ質問ですが、英語版のOS Xを日本語盤のOS 9かOS Xに変えようと思っていますがHDにあるデータは大丈夫なのでしょうか?

以上質問ばかりですが、なにかアドバイスの方を頂けますようお願いします。

書込番号:1961542

ナイスクチコミ!0


返信する
GOGO!L.Aさん

2003/10/24 01:19(1年以上前)

残念ながらillustratorについては私はわかりません。それ以外のことですが
英語版から日本語版のシステムに切り替える際にはバックアップを取りましょう。なのでFireWire接続のHDを買いましょう。
Xと9の切り替えが面倒ですよね??知ってらしたらごめんなさい、optionキーを押しながら起動すると起動ディスクを選択する画面がでてくるのでそこで切り替えてみてはいかがでしょう??もちFireWire接続のHDも対象に入ります。
但し、以上の方法はあくまでQuickSilver以降のマシンに可能なことですので詳細は最寄りの正規代理店のAppleスタッフまでお願いします。

書込番号:2057075

ナイスクチコミ!0


雨女の雪女さん

2003/10/28 01:06(1年以上前)

1月以上後のレスですが、みてもらえるかな?
わたしは、いま、OS10.2.8をつかっています。Illustrator 8.0(英語版)では、問題なく開けます。。Venus誕生も、ちゃんとでます。
ただ、アイコンが、“AI 8”になっているのに、種類が「書類」になっていて、そのままダブルクリックで開いたら、TextEditが、ひらきました。いちど、Illustratorをたちあげて、開く(File >>Open)からひらいたら、あとの書類も、種類:書類、バージョン:8.0 になっていました。
 じつはわたしも、今月まではOSXに慣れなくて、ほとんどOS9だけつかっていました。暑い時には涼しげなOSXも、わたしのすむ寒いところでは、冷え冷え〜。
ちなみに、TextEditでひらくと、ヘッダみたいなところが読めて少しだけおもしろそう。

書込番号:2069177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

10.2にしたらHTMLメールが!

2003/10/10 16:21(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.2

スレ主 MAC大好きさん

OSを10.2にアップしたら、HTMLメールからWEBブラウザにジャンプできなくなりました。最近のメルマガ等はHTML形式が多いので、とっても不便です。今のところはコピペしてしのいでますが、何とかならないでしょうか?これでは10.5の時の方が良かった気がします。何か情報をお持ちの方は教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2016446

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MAC大好きさん

2003/10/10 16:23(1年以上前)

すいません。訂正です。
× 10.5
○ 10.15

書込番号:2016447

ナイスクチコミ!0


IT貧民さん

2003/10/10 23:40(1年以上前)

ん?普通に開けますが・・・
デフォルトのブラウザが設定されてないとか?
設定されてないとIEで開いてくれそうな気もしますが、どうなんでしょう?

書込番号:2017608

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC大好きさん

2003/10/12 16:52(1年以上前)

レス頂きありがとうございます。
IEとSAFARIとも設定をして見ましたが、
ジャンプしてくれないです。
しかし、アップルからのHTMLメールだけは
ジャンプします。
なんとか解決したいのですが、
PANTHERにするとどうなのか不安なので、
アップグレードに踏み切れません。
サポートにも載っていないなんて、なぜでしょうね?

書込番号:2022163

ナイスクチコミ!0


IT貧民さん

2003/10/12 20:23(1年以上前)

>アップルからのHTMLメールだけは

仕様でしょうかね(笑
一度再インストールしてみるのがいいのかもしれません。

と思いながら見てたら、飛べないメールがありました。
リアルネットワークスのメールで、クリックしても色が変わるだけで
何もおこらないことがありました。

が、条件が分かりません。どこで設定してるのかもわかりません。ごめんなさい。
環境設定に埋め込みオブジェクトがうんたらかんたら、てのがありますが、
いまいち関係なさげ。よくわからない。

書込番号:2022656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト > Apple > MAC OS X v10.2

スレ主 kaokao724さん

OSXの「Mail」を使っていますが、リッチテキストで色分けして作った文章が、Windowsで受け取ると全部真っ黒文字に!
Windowsから送られてくる色分けメールは、ちゃんとMacで色分けされて表示できていますが、Mac→Windowsがダメなのです。
設定に問題があるのでしょうか?解決方法があれば教えてください〜!

書込番号:1975268

ナイスクチコミ!0


返信する
サブリーダーさん

2003/10/09 09:28(1年以上前)

リッチテキストなんで書かないで,素直にHTMLメールにすればいいのんじゃないの。

書込番号:2013153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MAC OS X v10.2」のクチコミ掲示板に
MAC OS X v10.2を新規書き込みMAC OS X v10.2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAC OS X v10.2
Apple

MAC OS X v10.2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月26日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング