
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年11月3日 19:46 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月2日 13:47 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月30日 23:59 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月29日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A
どうも場合によっては、CPUさえアップグレードしていればAGP搭載G4だとどうにか成る場合があるようです。(実用になるかは不明)
ただ、逆に本来いけるはずのものが蹴られる場合もあるようです。
だれかMirrored Drive DoorsあたりにSONNETのアップグレードカード積んでインストール挑戦した人は居ませんかね?本来は対象機種ですがさてどうなることか?
0点

こんにちわ。僕はMDDではありませんがG4 1Gsingle FW-800(同じデザインでOS9単独起動できないタイプ)にSonnet 1.8G−Dual を乗っけています。問題なく10.5インストールでき、軽快に動いています。Tigerより軽い感じがします。ただSonnetのCPUに換えてからEPSONのスキャナ、プリンターのドライバーが新規にインストールできなくなりました。またPhotoshp7 イラレ10.0の新規インストールが出来ません。(どちらもCPUが認識できないというメッセージが出てしまいます)なので、クリーンインストールしてもアプリケーションは移行アシスタントでコピーしました。一旦オリジナルのCPUに戻せば問題ないと思います。(僕のオリジナルのCPUは動作しなくなってしまったのでもどせませんが・・・)
ご参考までに
書込番号:6931285
0点

私も、QuickSilver 800MHzのCPUを交換して と思ったんだけど、
かかる費用に、もうすこし足せば、miniの再調整品が買えるので やめた(笑)。
まぁ、無駄な悪あがきはしない 方が、安くつくということで。
書込番号:6934896
0点

どうも、
「アップグレードして、そのままの状態で現実的なクロック周波数になる」カードであることが条件の模様。
一端動けば後からソフトウェア調整してクロック調整は出来る物の、インストーラ状態で撥ねられないものでないと駄目らしい。
ディップスイッチで倍率が変えられるものは調整するのがコツらしい。
ちなみに、確実に行うには素のCPUが残っていることが条件ですが、MDD/FW800用のカードでエラーが起きるのはファームウェアパッチが古いバージョンだからなのだ。
初期出荷分のファームウェアパッチはこの問題が起きます。
一応OSX上でなら起動状態で書き換え出来るツールがあることはあるのでSONNETに聞くが吉。
しくじると大変ですが…。
書込番号:6936916
0点

横レスになってしまいますが、失礼致します。私もG4の筐体のデザインが好きで、インストール可能かどうか1GのMDDで問い合わせましたが、大丈夫なようです。ただ、おっしゃる通り、周辺機器、たとえばEPSONさんも確認中のようで、二の足を踏んでおります。Boot campのβ版をインテルマックに入れてXPを使ったりしています。Vistaならば周辺機器の対応も進んでおり、Mac Driveなどを上手く使いながら、MacとWINを両方いかせれば良いなと考え、購入を検討中です。
書込番号:6939067
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A
Leopardは64ビット対応とのことで!
ではWinVista64ビットも乗っかるのではと思い
試しましたがいくつかのドライバが足りないみたいで断念しました。
ちなみにWinVista32ビットは問題なくインストールも
スムースインでした。
どなたかWinVista64ビットインストールできた方いますか?
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A
こんにちは。
私は現在imac G5とmacbookを所有しています。
Leopardの購入を検討しているのですが、一つ分からないことがあるのでここで質問させていただきます。
私のように一人で二台所有しているものでもファミリーパックを購入しないといけないのでしょうか?
ご存知の方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

2台ともにインストールするのであればファミリーパックです。
書込番号:6923366
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A
現在10.4で、IOデータの下記のUSBアダプターは利用できますか?
USB2-PCADPG
USB2-PCADP
メーカーではまだ対応OSとなっていません。
通信カードを利用する為のアダプタですが、10.5で利用できるのか不安です。
ご利用になっている方がいましたら、よろしければ結果を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




