

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月11日 19:11 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月9日 18:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月9日 12:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > HOLON > X on Windows 2
Xサーバーエディションを購入。
これでも速いんでしょうかね…
XWindowsの速度を期待して買ったけど大失敗。
Windows上でどうしてもXwindow使いたいって事でもなければあまりおすすめしません。
商用のXサーバと比べても速いといってますけど…実感できません。
ウチのはASTEC-Xですけど。
Cygwinはフリーで入手できるので、勉強するならそちらがおすすめ。
書籍(orWEBサイト)と、FTP版Cygwinの組み合わせがコストもかからずよいと思います。
Linux使うならコマンドライン主体になりますしね。
その方が応用効きますし。現場ではほとんどTelnetだし。
妙に日本語を使えると、思わぬトラブルの元になります。
Windowsベースで、CUI重視ならSFUもよいと思います。こちらもフリー。
正直、一万円以上出資して購入するか、よく考えた方がよいです。
練習用にしては安くない投資になります。
Windows用のXサーバーをどう評価するかがポイントかな。
0点



OSソフト > HOLON > X on Windows 2

2003/10/10 17:46(1年以上前)
で、使い勝手はどう?
書込番号:2016584
0点



2003/10/16 23:38(1年以上前)
うっそぉ〜!返事がきた!!返事遅れてすいません!!
使い勝手ですか・・・なんせUNIX系統は素人なので
分からないのですが・・・・一生懸命勉強中です・・・
使い勝手ですか・・・・なんか動きが遅く固まるような
気がするのですが気のせいなんでしょうか・・・
それとも自分のPCが悪いのか・・・不明です・・・
書込番号:2035590
0点


2004/02/09 18:36(1年以上前)
XonWindowsの方を以前に買いましたが、Xを起動すると、とても重いので結局XonWinはアンインストールし、XonWinの開発の元となったCygwinをインストールしました。
実際には、このXonWinやCygwinは、WindowsとUnixの知識がある程度ないとけっこう厳しいと思います。
書込番号:2447312
0点



OSソフト > HOLON > X on Windows 2




2003/10/21 12:47(1年以上前)
こんにちわ。
まだご自分の投稿に関するレスを!と一縷のお望みを持たれて(いや失敬)こちらを覗かれてらっしゃいますかな?
ちなみに、このソフト、いわゆるVMWareと理解していいのでしょうか。
又、それならば、HOLONが出しているLinuxしかWindows上にマウントインスト出来ないんでしょうかね。
ま、自分でもHOLONに問い合わせてみるつもりですが・・・。
HOLONに問い合わせて返答が無かったら、yodobashiにでも聞いてみるか・・・・と。
書込番号:2048963
0点


2003/10/22 20:16(1年以上前)
自己レス。
HOLONに問い合わせメール送って、その回答あり。
どうやら僕が勘違いしていた模様。
いわゆるハードウェアエミュレータじゃないみたいですね。
僕の求めるものの、日本語版!ではなかった。
それでは。
書込番号:2053065
0点



2003/11/09 12:39(1年以上前)
すいません!!誰も来てないと思い見てませんでした!
自分はUNIX系統は初めてなので少し役立てばと思い
買ったのはいいですが使い方がいまいち分かりませんね(涙)
Xについて詳しく書いてる本はないのでしょうか?
書込番号:2108433
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




