Windows XP Home Edition SP1 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition SP1 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition SP1 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP1 日本語版

Windows XP Home Edition SP1 日本語版 のクチコミ掲示板

(713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition SP1 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition SP1 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition SP1 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファイルがコピーできません

2004/01/15 20:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP1 日本語版

スレ主 こまった三郎さん

Windows HomeEdition SP1のクリーンインストールをしたところ、セットアップ中に「ファイル・・・がコピーできません。」という警告が出てきてしまいます。
ファイルは、[clspack.exe][javaperm.dll][javaperm.hlp]など、合計16ファイルにもなりました。
どのように対処したらいいのでしょうか?
どなたか解る方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。

書込番号:2349179

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/15 20:26(1年以上前)

こまった三郎さん  こんばんは。 CD-ROM内容が読めない、、でしょうか?
メデイア、ドライブ共 別物で 良否判断を。

書込番号:2349211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/15 21:44(1年以上前)

memtest86でメモリをチェックする
IDEケーブルを交換する
CDROMに傷がないか確認する

書込番号:2349548

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまった三郎さん

2004/01/15 22:44(1年以上前)

BRDさん、NなAおOさん早速のレス有難う御座います。
CDに傷やハード関係ではないように思います。
また、コピーできなかったファイルは、スキップして先に進みました。
現状では、問題等おきておりませんが・・・
「このファイルをスキップした場合、セットアップ完了、およびWindowsXPの動作は保障されません」ってあったもので末恐ろしいです。

クリーンインストールする寸前に、上書きの再インストールをしました。その時は、何も問題ありませんでした。
プログラムがみんな残ってしまったもので、起動ディスクをダウンロードしクリーンインストールに至りました。
あまりパソコンに強い方では無いですが、勉強のつもりでやってしまいました・・・。
お手数お掛けしますが、よろしくお願いします。

書込番号:2349837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/15 23:07(1年以上前)

やすいメモリ使うとメモリ不良のためにHDDにコピーする前にメモリがファイルを壊してしまうのでコピーできないことが結構多いので
memtest86でメモリテストしてね。(8時間ほど)

書込番号:2349956

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/16 01:48(1年以上前)

もし未だなら いつもの、、、
効果不明ですが C-MOSクリア、BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE 日付 を合わせて再起動,必ずmemtest86。下記の中に作り方など書いておきましたので よかったらどうぞ。
 下記のホームページのあちこちをクリックして読んでみてください。
      http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:2350618

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまった三郎さん

2004/01/16 18:15(1年以上前)

BRDさん、NなAおOさん、本当に有難う御座います。
メモリチェックとBIOSの見直しをしインストールしたところ無事にインストールできました。
(BRDさんのサイトを見て実行しました)
自分では、何が問題だったか解らないのですが・・・
BRDさん、NなAおOさんをはじめここの掲示板はとても心強いですね!
インストールは無事に出来ましたが、始まりがこんなだったので不安ですが、また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:2352216

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/16 18:33(1年以上前)

良かったね。 自作機も 完成後の楽しみのためより 製作工程の 山登りしているみたいなときも 楽しめます。
何かあったら また どうぞ。

書込番号:2352253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい?

2004/01/14 23:23(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP1 日本語版

スレ主 phoo3さん
クチコミ投稿数:30件

【Win XP HE】と【Win XP HE SP1】の違いがわかりません、どちらを購入すれば良いのですか?

書込番号:2346391

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/01/15 00:19(1年以上前)

ServicePack1の方

書込番号:2346753

ナイスクチコミ!0


サイフォンさん

2004/01/15 00:23(1年以上前)

基本的には「SP1」の方を買うべき!

「Windows HomeEdition SP1(サービスパック1)」とは、「初期型のWindows HomeEdition」の“発売後〜昨年の夏まで”の修正プログラム(SP1)を加えたもののこと。
Windowsは不完全な部分の多いプログラムで、常に修正プログラムが更新され続けています。昨年の秋以降(SP1以降)の更新プログラムについては、ネットに接続し“Windows Update”でダウンロード&更新します。

ご参考まで。 サイフォン

書込番号:2346766

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/15 01:55(1年以上前)

どのみちSP1にしなければ更新サービスが受けられない。

書込番号:2347121

ナイスクチコミ!0


XPマニア7さん

2004/01/15 03:09(1年以上前)

SP2が3月ごろに出るらしい、はっきりいって、XP2のようにかなり、使い勝手もかわってくるようです、スタンバイも一瞬で終わるようです、まだベータテストしかしてないので、安定性は今後の課題のようです

書込番号:2347262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再インストール

2004/01/06 15:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP1 日本語版

スレ主 とくのすみかさん

WinXPのハードディスクをフォーマットして、再度インストールし直したいのですが、Cドライブのフォーマットができません。FDISKに変わるコマンドはないのでしょうか?

書込番号:2312482

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/06 15:47(1年以上前)

まさかWindows上でやろうとしてない?

書込番号:2312540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/06 15:58(1年以上前)

そのままWindowsXPのディスクで再インストールすれば
Cドライブのフォーマット出来ますよ、選択画面に出てきます。
CドライブにOSが入っていて起動中ならフォーマットは出来ません

書込番号:2312574

ナイスクチコミ!0


rynexさん

2004/01/07 02:49(1年以上前)

端的に言いますと、Cドライブをフォーマットしたければ
CD-ROMから起動してくださいっていうことです。

書込番号:2315105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IMEツールバーが消えました

2004/01/03 17:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP1 日本語版

スレ主 一日パソコンのまえにてさん

基本的な事ですがどうしても解決できないのでどなたか教えてください。今度、パソコンを自作しOSをXPに変えました。ワードは以前から使っていた2000をそのままインストールし使っていました。最初はIMEツールバーは確かに画面上にあったのですが、今日読めない人名を入力しようとしてIMEのツールバーが消えていることに気づきました。マニュアル、アシストなどいろいろ確認しましたが、復活させる方法がわかりません。最後に再インストールを行いましたがやはりツールバーは現れませんでした。非常に基礎的な事なのかもしれませんが、ご回答お願いいたします。

書込番号:2301053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2004/01/03 17:51(1年以上前)

コンパネ>地域と言語のオプション>言語>詳細>言語バーの設定で確認しましょう。

書込番号:2301067

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/03 17:53(1年以上前)

タスクバーで右クリック。
コンテキストメニューのツールバーの中の言語バーをクリック。
タスクバーに出た言語バーを右クリックして復元を選ぶ。
で出来ると思う。

書込番号:2301070

ナイスクチコミ!0


スレ主 一日パソコンのまえにてさん

2004/01/03 18:51(1年以上前)

コナン・ドイルの部屋さんありがとうございました。解決できました。設定がIMEではなくnatural・・・になっていました。助かりました。

書込番号:2301239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ライセンスの登録について

2003/12/30 22:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP1 日本語版

スレ主 ケイジヤマシンさん

はじめまして。
今回、初めて自作にチャレンジして、
大体はうまくいったのですが、ひとつ問題があります。
OSのライセンス登録がうまくいかないということです
ネットを使って、登録しようとすると
ネットに接続してくださいなどのメッセージがでます。
普通にネットはできてるのに、、、
それに伴って、アップグレード(MS)のページいっても
UPDATEエラーが出ます、、、
なぜなんでしょう?
ただ単に設定が悪いだけなんでしょうか?

書込番号:2289391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件

2003/12/30 23:07(1年以上前)

セキュリティがんがんに強くしていない‥‥?

書込番号:2289427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/12/30 23:39(1年以上前)

ノートンとかウィルスバスター等のファイヤーウォールソフトが邪魔してるんじゃ?

書込番号:2289554

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイジヤマシンさん

2003/12/31 01:14(1年以上前)

いえ、やってないと思うんですけど、、、
しかも、もうライセンス登録しないと、OSすら立ち上がらなくなってしまいました、、、泣
前のPC使って、書き込みしてます、、、
入れたてなので、ウィルスバスターなども入れてないですし、、、

書込番号:2289932

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/12/31 02:00(1年以上前)

>前のPC使って、書き込みしてます、、、

ルーター使っているとか?(^^;

書込番号:2290088

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/12/31 03:47(1年以上前)

>今回、初めて自作にチャレンジ

>しかも、もうライセンス登録しないと、OSすら立ち上がらなくなって
>しまいました

インストールして、認証を受けれないことを確認してから、
BIOSの日付を正しい日付に直したとか?

書込番号:2290284

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/12/31 03:49(1年以上前)

>BIOSの日付を正しい日付に直したとか?

日時合わせはWindowsXPが自動的にやってくれるのかな?
デフォルトだと。

書込番号:2290286

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/12/31 04:17(1年以上前)

M/B購入後WindowsXPインストール前に
BIOS上で日時を合わせた記憶がありますか?

ライセンス登録しないとOSが立ち上がらない原因いついてはわかりませんが、
アクティベーションやWindowsUpdareができなかったのは、
BIOSの日付(Windows上で確認できるコンピュータ上の日付)が
大きく狂っていたからでは?

書込番号:2290309

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイジヤマシンさん

2004/01/02 13:28(1年以上前)

おっととさん、tabibito4962さん、ジェドさん、ぞうさん
ありがとうございました。
ぞうさんのご指摘どおり、日にちが大きくずれていたのが
原因のようでした。
しょぼいミスで申し訳ありませんでした、、、
とりあえず、OSが立ち上がらなかったので、
電話で登録して、その後ひとつひとつみなさんの助言を
確認していったところ、問題が解決しました。
ご迷惑おかけしました。
ありがとうございました!

書込番号:2296974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

原因不明

2004/01/01 19:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP1 日本語版

スレ主 くーがーさん

色々検索してみたのですが、答えがみつからないため質問します。
使っているのはOEMなんですけどー
たまーに固まってフリーズかな?と思っているとデスクトップのアイコンやタスクバーが一度消え再表示され復帰します。
アプリケーション作動中になることはないので今のところ支障は出ていませんが治す方法などご存知でしたら教えてください。
OSのクリーンインストールしてもダメでした。

書込番号:2294822

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/01 19:38(1年以上前)

くーがー さんこんばんわ

PC構成はどのような構成でしょうか?
マザーボード、CPU、電源、メモリ、ドライブ構成などはどのような構成でしょうか?

コンピューターの管理>サービスとアプリケーション>サービスで余計なプログラムが実行されていないかチェックされてみては?

書込番号:2294848

ナイスクチコミ!0


うぃ!!さん

2004/01/01 19:45(1年以上前)

こんなのありますけど・・・・・はずれ?
 
WindowsXPにSP1を適用した後、
フォルダを閉じた時に、explorerが落ちて再起動する現象が多発してましたが、
Acrobat 5.0/Acrobat Reader 5.0がインストールされていると
発生する不具合と判明。

以下パッチと説明のURL
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=49E589AE-2F93-48DC-A39A-C9D98DADA7A5

書込番号:2294865

ナイスクチコミ!0


たいようパパさん

2004/01/01 20:05(1年以上前)

プチフリーズ対策3点セット

XP SP1 適用後、Explorer がよく再起動されます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1441

ときどき、XP のタスクバーやエクスプローラが反応しなくなります
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1376

Windows XP/2003 でエクスプローラ上を右クリックするとハングします
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1484

(1部 うぃ!!さん と重複してます。失礼)

書込番号:2294915

ナイスクチコミ!0


スレ主 くーがーさん

2004/01/01 20:07(1年以上前)

返信ありがとうございます^^
まず、構成ですがー
CPU Intel Pentium4 2.80CGHz(478pin L2:512KB FSB:800MHz ハイパースレッディング設定有効)
M/B GIGABYTE GA-8KNXP (Intel 875Pチップセット搭載 AGP8X対応
メモリDDR SDRAM 1GB PC3200512*2(1G)
400W電源
HDD (main) Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y080P0 (80GB UltraATA133 7200rpm 流体軸受 Buffer:8MB)
HDD (sub) Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y160P0 (160GB UltraATA133 7200rpm 流体軸受 Buffer:8MB)
このような感じです。

うぃ!! さん >
ありがとうございます。
Acrobat 5.0/Acrobat Reader 5.0というのはアプリケーションでしょうか?
たしかにプログラム一覧にあるようです。
試してみた後に報告させていただきます。

書込番号:2294923

ナイスクチコミ!0


スレ主 くーがーさん

2004/01/01 20:09(1年以上前)

たいようパパ さん >
ありがとうございます。
書いている内に投稿があったため一緒に返信できませんでした、すみません。
URLを見てみます、どうも^^

書込番号:2294929

ナイスクチコミ!0


nor-jrさん

2004/01/01 20:52(1年以上前)

Acrobat Reader も 新verionの Adobe Reader が出ていますのでこの際updateした方が良いのでは?
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
インストールしておけば重宝しますよ。

書込番号:2295032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/01/02 11:32(1年以上前)

言語バーが原因の場合はこのソフトをお試しあれ。

http://homepage3.nifty.com/takubon_world/software/IMEWatcher/index.html

「IMEWatcherのプロパティ」→「IMEツールバーを消す」にチェックを入れて下さい。

書込番号:2296699

ナイスクチコミ!0


スレ主 くーがーさん

2004/01/02 12:10(1年以上前)

nor-jrさん>
新バージョンですか、、
ありがとうございます。
DLしておきますー

クランキーコンドルさん>
ありがとうございます。
原因は特定できていませんが、参考にさせていただきます。


修正パッチを入れた後は症状が出ていないので、やはりソレだったのでしょうか??
もう少し使ってからじゃないとわかりませんが。。。 

書込番号:2296793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows XP Home Edition SP1 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition SP1 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition SP1 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition SP1 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition SP1 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

Windows XP Home Edition SP1 日本語版をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング