Windows XP Home Edition SP1 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition SP1 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition SP1 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP1 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP1 日本語版

Windows XP Home Edition SP1 日本語版 のクチコミ掲示板

(713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition SP1 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition SP1 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition SP1 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

再インストールについて

2005/06/25 13:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP1 日本語版

クチコミ投稿数:21件

みなさん こんにちは
最近になってCドライブの使用領域と空き領域の差が広がっていくのが
疑問に感じています。

何か、これまでの私のやり方(再インスト)が間違っていたのではないかと気になっています。

そこで、私なりに調べましたら、RECYCLER(ゴミ箱?)こんなのがいっぱいでてきました。

再インストする前のシステムファイルだと思うのですが、これって消せないものでしょうか?
それとも、再インストする際に、領域の削除をしたほうがよかったのでしょうか?
凄く初歩的なことで恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:4242743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/06/25 13:29(1年以上前)

再インストールするときに、フォーマットすれば、システムファイルとかもフォーマットされます。
パーティションを区切り直す場合は、もちろん、すべての情報が消えますが。

フォーマットしないでインストールすると、修復インストールになりますけどね。

書込番号:4242775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/06/25 13:49(1年以上前)

て2くんさん 素早い返信誠に有難うございます。
説明べたでスミマセン。
一応フォーマットはしているのですが、Cドライブを選択してから
NTFSを選んでその後フォーマットしてます。
最初の購入した時(一回目のインストール時)は
パーティションを切ってCドライブの空き領域と
使用領域が一緒なのですが、10回ぐらいフォーマットしたのですが
なぜか、1GB程使用領域が増えてしまいました。
>パーティションを区切り直す場合は、もちろん、すべての情報が消えますが。
やっぱり、これで領域の削除でやればすべて消えるのでしょうか。

書込番号:4242796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/06/25 14:12(1年以上前)

訂正します。
>なぜか、1GB程使用領域が増えてしまいました。
windowsをインストする再に
このドライブを選択するの項目で空き領域が少ない事です。

書込番号:4242825

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/06/25 14:17(1年以上前)

システムの領域いがいのドライブは残しているということですか?

1GBの空き領域って、誤差の範囲じゃないかな・・・

書込番号:4242831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/06/25 14:29(1年以上前)

大麦さん 初めまして、こんにちは
返信誠にありがとうございます。

>システムの領域いがいのドライブは残しているということですか?
まったくその通りです。
このドライブをフォーマットしてwindowsをインストールする
の選択画面で、ドライブの空き領域が再インストする度に少なくな
っています。

書込番号:4242847

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/06/25 15:56(1年以上前)

江戸の小太郎さん   こんにちは。 formatされるとき すべてのパーテイションを削除してから、、、では?
C:以外のドライブが残ってませんか?
http://mbsupport.dip.jp/instwindowsx.htm
http://mbsupport.dip.jp/ptdnt.htm

書込番号:4242934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/06/25 17:23(1年以上前)

BRDさん こんにちは
いつも有難うございます。
BRDさんのおかげで謎が解けました。

やはり、私の今までのやり方が間違っていたようです。
教えていただいたサイトの通り、パーティションを削除
しなくてはいけなかったのですね。

ドライブを選択してから、なんだか空き領域が少なくなって
気にはなっていたのですが、何かすこし初歩的なことで凄く
聞きづらいと思っておりました。

おかげで解決できました。
誠に有難うございました。
では、失礼します。

書込番号:4243054

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/06/26 01:46(1年以上前)

了解。  何かあったら また どうぞ。

書込番号:4243944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

証認

2005/01/23 13:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP1 日本語版

スレ主 愛のペペロンさん

自作予定でこれに以前使ってたメーカー製PCのwindowsXP Homeを使いたいのですが証認をすれば使えるんでしたっけ?

書込番号:3822453

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/23 13:55(1年以上前)

自作用ならOEM版をちゃんと買ってくださいね。OSの使いまわしは駄目です。
      ★---rav4_hiro

書込番号:3822629

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2005/01/23 14:12(1年以上前)

そもそもリカバリイメージ化されてないメーカー製PCなんてあるのかな?

OSが単体で付属してないのに
どうやってインストールする気なのかと・・・。
まぁ方法がない訳じゃないが、
それ知ってるレベルならこんなトコでこんな質問しないだろうし・・・。

書込番号:3822696

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛のペペロンさん

2005/01/23 15:45(1年以上前)

あっ、すいません不足でした。リカバリCDはあります。
自作して前使ってたPCについていたXPを自作の方に使える?ってことです。

書込番号:3823169

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/01/23 18:55(1年以上前)

MSがPCメーカーへ提供して製品にバンドルされたOSを他に勝手に流用するのはライセンス上まずいでしょう。

書込番号:3824177

ナイスクチコミ!0


小さな親切大きなお世話さん

2005/01/24 01:29(1年以上前)

RHOさんへ。私はそのようなことを厳密に言われるとライセンス違反にあたることもしています。しかしながらマイクロソフトはそのような小さな事は検出できないのか、おおらかなのかは分かりませんが少なくともライセンス認証が通ればそれで良いのではないのでしょうか。私は全くの新規で組んだPCを認証にかけてもネット上でOKになりました。まあ、ドライブは使い回しですが。今時、路上でOfficeやXPのコピーを堂々と売っているのをたびたび見ます。まあ、私は見向きもしませんがそれを購入した人はどうなるのかな?認証をクリアするシステムになっているのかなと思うと正規の価格で購入した人の立場は果たして?

書込番号:3826777

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/24 11:03(1年以上前)

>少なくともライセンス認証が通ればそれで良いのではないのでしょうか
モラルも知的所有権もライセンス規約も知らない(字が読めない?)人ならそう思うでしょうね。知的レベルが向上するのを待つしかないのか・・と思いますよ。

>正規の価格で購入した人の立場は果たして?
少なくとも貴殿よりは真っ当でレベルが高いユーザーだと思いますよ。

       ★---rav4_hiro

書込番号:3827700

ナイスクチコミ!0


小さな親切大きなお世話さん

2005/01/24 15:56(1年以上前)

rav4_hiroさんへ。ようやく昼休みになりました。ところで、昨日の書き込みは少々酒が入っていたのであのような書き込みをしてしまいましたが自作PCの場合どうしてもパーツの入れ替わりが激しくPCを4台所有していますのですでに、どのパーツとOEM版とを同時に購入したか分からない状態になっているので「厳密に言われるとライセンス違反にあたることもしています。」と書き込んだ次第です。
「少なくともライセンス認証が通ればそれで良いのではないでしょうか。」という書き込みに対しては余計な一言でしたが、本音になりますね。と、いうかそうであって欲しいと考えています。モラルが低いと言われても反論はあえてしません。ただし、大半のユーザーは多分、自分自身がライセンス違反に気が付かないだけで、あるいは気が付いていてもライセンス認証をしていると考えます。

 しかしながら,「正規の価格で購入した人の立場は果たして?」の書き込みに対する「少なくとも貴殿よりは真っ当でレベルが高いユーザーだと思いますよ。」と言う批判に関しては貴殿の真意が分かりかねますので説明をお願いします。

書込番号:3828595

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/24 16:39(1年以上前)

>貴殿の真意が分かりかねますので説明をお願いします。
別に批判ではないので読み流して頂ければ幸いです。以上。
      ★---rav4_hiro

書込番号:3828729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/14 14:54(1年以上前)

こうゆう人が音楽等も含むソフトウェア文化を破壊していくんですよね。人間的に悪いとかはきかえますが、自己中心的な方であることは間違いないですね。

書込番号:4164851

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2005/04/17 12:30(1年以上前)

プロダクトアクティベーションをパスすれば使えます。
詳しくは付録のドキュメントなどに書いてありますので、他人に質問せずともそれを参考にすればよいでしょう。

書込番号:4171336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

起動できなぁい

2005/03/11 16:57(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP1 日本語版

スレ主 えりちんだよさん

正しく開始できませんでした。とエラーがでちゃって・・・。色々ネットで調べたんですが再インストールしか方法ないみたいで・・。
XPのOEM版しかないんですけど再インストールは平気なんですか?ライセンス違反になっちゃうの??
もういやぁ〜〜・・・。

書込番号:4054940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/11 17:08(1年以上前)

今までと同じPC(OEMとしてのパーツが付いているPC)
にインストールするなら問題はありません。

書込番号:4054979

ナイスクチコミ!0


スレ主 えりちんだよさん

2005/03/11 17:13(1年以上前)

ありがとぉうございます!認証はまたネットでできるんですか?

書込番号:4054999

ナイスクチコミ!0


スレ主 えりちんだよさん

2005/03/11 17:20(1年以上前)

OEM版だけでも再インストールってできるんですかぁ?
できればデータけしたくないので・・。上書きインストールとかできないんですかぁ??

書込番号:4055031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件

2005/03/11 17:34(1年以上前)

>認証はまたネットでできるんですか?
 確か2回までは出来た気がします。まあ出来なくても
マイクロソフトにTELすれば良いんで・・・。当然フリー
ダイヤルですよ。

あとは修復インストールのことですが
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881207
一応ここら辺参照してみてください。

書込番号:4055071

ナイスクチコミ!0


スレ主 えりちんだよさん

2005/03/11 17:48(1年以上前)

ホントありがとうございます!!!ヽ(^o^)丿
早速夜やってみますぅー。

また他にいろいろ注意点あったらおちえてくだちゃい(>_<)

書込番号:4055117

ナイスクチコミ!0


スレ主 えりちんだよさん

2005/03/18 13:19(1年以上前)

またまた教えてくださぁい!!
再インストールしててHDDもフォーマット完了してプロダクトキー入力♪
と、おもいきや!なくしちゃったぁ〜。。。くすん。
CDはもちろんあるんですが・・・。
XPでOEM版なんです。どなたか〜た・す・け・て・・・。

書込番号:4088098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

困りました

2005/02/12 23:57(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP1 日本語版

スレ主 チキン小川さん

11日早朝、稼動させていたPCに電源は入っているが、CRTに何も表示がされていなかったので一旦強制終了させた後再起動すると
「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。

コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。

前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明のの場合は、通常起動を選択してください。

セーフモード
セーフモードとネットワーク
セーフモードとコマンドプロンプト

前回正常起動時の構成

Windowsを通常起動する」
と表示されセーフモード〜通常起動どれを選択しても黒バックの画面から先に進みません。ハードディスクのランプも点滅していません。
また、運の悪いことに現在仮住まい中で、手元にリカバリーディスク等がありません。トホホです。

どなたか復旧のためのよきアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
確かにWindowsUGとADOBE Reader7のインストールはその日に行っています。

OS:XP HOME EDITION SP2
CPU:ATHLON 2700+
MEM:512MB
MB:ASUS A7V8X

書込番号:3923184

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/02/13 10:32(1年以上前)

2万円前後の費用がかかりますが、
リカバリーCDが無いので、OEM版のWindowsXPをHDDとセットで購入して、
CDブートして修復インストールを試します。自分なら。

駄目なら新規購入したHDDにOSインストールして、旧ドライブからデータをサルベージします。
なお、新規セットアップだとドライバを何とか入手しなくてはなりませんから、
厳しいものがあります。

書込番号:3924804

ナイスクチコミ!0


スレ主 チキン小川さん

2005/02/13 18:36(1年以上前)

XJRR2さんどうもありがとうございます。
やはり復旧にはリカバリーディスクが必要なんですね。
メーカー製のデスクトップPC、ノートPCのディスクでは代用できますか?

書込番号:3926785

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/02/13 18:45(1年以上前)

>メーカー製のデスクトップPC、ノートPCのディスクでは代用できますか?

ライセンス違反になるのでできません。

書込番号:3926846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まずい……

2005/02/12 19:33(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP1 日本語版

スレ主 乙汰喰さん

う〜ん…前のXPのプロダクトキ−のラベルをなくしてしまい…直に、マイクロソフトにTELしてみても…営業終了らしく…困りました…。

この場合は、マイクロソフトのドコにTELすればよいでしょうか?

教えて下さいませ!!

書込番号:3921547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/12 19:48(1年以上前)

調べることはできるよ、ただし正常に動作していないと無理ですが

「レジストリエディタ」を起動させて,「HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft
\Windows\CurrentVersion」キーを表示させる

右側に「Productkey」があるので,プロダクトキーです。

Silver Jack



書込番号:3921619

ナイスクチコミ!0


habburuさん
クチコミ投稿数:244件

2005/02/12 23:47(1年以上前)

ちょっと興味があったので見ましたけど、XPのパソコンで
ProductIdがあるけどProductkeyは無いですよ。

書込番号:3923110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2005/02/13 08:39(1年以上前)

everestを使えば分かります。

http://www.lavalys.com/products/download.php?pid=1&lang=en&pageid=3

ちなみに通常インストールした場合レジストリにキーは残りません。
アップグレードインストール、Windowsセットアップウィザードからのインストール、無人インストールのいずれかをした場合残ります。

書込番号:3924448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2005/02/13 08:41(1年以上前)

追記。
Microsoftに問い合わせても絶対に教えてはくれないと思います。

書込番号:3924456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面の位置が・・・

2005/01/31 11:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP1 日本語版

スレ主 XP SP1さん

パソコンの電源を入れたあとの画面が1/3ぐらい上にずれます。
[マザーボード名、WINDOWS立ち上がり画面(緑のゲージが動く画面]
その後の画面は問題無いです。
グラフィックボードにモニターのプラグを2つ挿しており、片方抜いた所画面がロックしセーフモードになりました。設定変更し通常の画面は戻りましたが立ち上げ中のは1/3ぐらい上にずれます。
エラーも出ないので使えますが、出来れば文字を中央に戻したいです。
どなたか分かりますか?

書込番号:3861571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows XP Home Edition SP1 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition SP1 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition SP1 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition SP1 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition SP1 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

Windows XP Home Edition SP1 日本語版をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング