Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

(2794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Cドライブの容量について

2003/07/11 03:37(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 初自作組み立て中さん

WinXPをインストールしようと思いましたが、パーテーションを作成する時に、Cドライブに何GB割り当てるか迷っています。HDDは120GBです。
 
 用途は、TV番組をHDDに録画したり、DVD-RやDVD-RAMを焼いたりするのとインターネット、デジカメのデータ保存等です。
 Cドライブにどれくらい以上割り当てるのがいいのでしょうが?
どなたか教えて下さい。

書込番号:1748969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/07/11 03:55(1年以上前)

13GBもあれば十分です。

書込番号:1748986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/07/11 04:20(1年以上前)

システムと録画用は物理的に別のHDDを使うのがいいですよ。

書込番号:1749010

ナイスクチコミ!0


20000000さん

2003/07/12 15:53(1年以上前)

「初自作組み立て中」です。ハンドルネームが入力できないので違う名前で失礼します。
 ご教授ありがとうございました。
家に4GBのHDDがあったのですが、お二人の意見を参考にヨドバシで別にハードディスクを購入しました(ポイントが10000あったため思い切って80GBのを買いました)。
 OSのインストールも終わり、これから他のソフトを入れていこうと思います。
 また何か不明な点があったらご教授ください。

書込番号:1753045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コントロールパネル

2003/07/10 19:19(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 いけぱぱさん

コントロールパネルの中のアイコンで消したいモノがある場合何か方法があるんですか。どなたか教えてください。

書込番号:1747380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/07/10 19:34(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0070.html
この方法はどうですか?

書込番号:1747408

ナイスクチコミ!0


eidenさん

2003/07/10 19:56(1年以上前)

Powertoys for Windows XPというMicrosoft純正のシステム設定ユーティリティーを使えばお好きなアイコンを消すことが出来ます。

英語版ですが、日本語化パッチも公開されています。

書込番号:1747468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/10 19:57(1年以上前)

Powertoy使った方が簡単かもね。

書込番号:1747473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用者の変更

2003/07/08 20:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 どがちゃらさん

基本的な事を質問します。
コントロールパネルでシステムを開いたときに表示される使用者の名称を変更するにはどうしたらよいのでしょう。
ご存知の方、教えていただけますでしょうか。

書込番号:1741624

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/07/08 20:06(1年以上前)

こちらへ。

使用者名を間違ってセットアップしてしまいました。変更できますか?(winfaq)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#63

書込番号:1741637

ナイスクチコミ!0


スレ主 どがちゃらさん

2003/07/09 19:52(1年以上前)

>@ひさ さん
ありがとうございました。
レジストリでしたか。う〜ん、ちょっと怖いですね。

書込番号:1744651

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/07/09 20:02(1年以上前)

詳しく手順が書かれているので、慎重に操作なされば大丈夫だと思います。
レジストリを変更する前には、必ずバックアップを取って置いてください。(^^;

書込番号:1744684

ナイスクチコミ!0


スレ主 どがちゃらさん

2003/07/11 11:37(1年以上前)

>@ひさ さん
無事修正することができました。
ありがとうございました。

書込番号:1749508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

遅延書き込みエラーについて

2003/07/06 10:52(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 MIYAみいさん

スレ違いかもしれませんが、昨日外付けハードディスクを増設したのですが(USB2.0接続)、PCから外付けHDDにはデータは問題なく転送されるのですが、外付けHDDからPCにデーターを戻すと、「遅延書き込みエラー」とメッセージがでてしまいファイルが移動できません。
PCのスペックは、OS: XP HOME メモリー512 CPU セレロン1.7 です。
小さなサイズのデーターは問題なくコピーできるのですが大きなサイズはまったくダメです。わかる方いらしたら教えてください。

書込番号:1734154

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2003/07/06 12:23(1年以上前)

>外付けハードディスクを増設したのですが(USB2.0接続)

外付けHDDの電源はどこから取っています?
電源アダプタ使っています?

書込番号:1734369

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIYAみいさん

2003/07/06 12:41(1年以上前)

レスありがとうございます。電源は、付属のコードよりドライブに供給しています。

書込番号:1734420

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/07/06 13:29(1年以上前)

>電源は、付属のコードよりドライブに供給しています。

電源不足でも「遅延書き込みエラー」が出ることがある
そうなので、もしやと思いましたが、パソコンからではなく
電気コンセントから電源を取っているという意味でしたら、
電源の問題ではなさそうですね。

外付けHDDのメーカーのサポートにFAQがあれば、
それを調べてみるか、サポートに相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:1734522

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIYAみいさん

2003/07/06 14:33(1年以上前)

ありがとうございます。サポートにメールします。

書込番号:1734641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

時代遅れですが教えてください

2003/07/05 16:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 らんぷんさん

時代遅れですが、教えてください。
ADSL環境のないアジア某国でダイアルアップを未だに使っています。
ある日突然、ダイアルアップ接続ができなくなりました。
デバイスマネージャでモデム自体は感知しているのですが
新しい接続ウィザードで進めて行くと「インターネットにどう接続しますか」の画面で、「ダイアルアップモデムを使用して接続する」のところのラジオボックスが選択できなくなってしまっています。
最初はハードが原因かと思い、PCIスロットのモデムを入れなおしたり、別のモデムをさしてみたり、ドライバを入れなおしても状況は同じです。
XPがおかしくなったような気がするのですが、いったい何が起きたのでしょうか?

書込番号:1731420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 みーやんっさん

スレ違いかもしれませんが、ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただけると助かります。WinXPに古いMSオフィス(2000)をインストールして使用することはできるのでしょうか?オフィス2000が発売されていた当時はまだWinXPがありませんでしたから、当然動作環境には含まれていませんでしたが、最新のオフィスはWin98でもXPでも使用できるので、もしかしたら逆もOKかなと思いまして・・・。現在WIN98+オフィス2000で使用しているのですが、WinXPに移行しても、使い慣れたオフィス2000を使用できたらなと思っております。

書込番号:1731099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/07/05 13:59(1年以上前)

その組み合わせで使っている人は少なくないです。

余計な事言うと、この掲示板でもその質問は過去に少なくないです。

書込番号:1731104

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/07/05 14:09(1年以上前)

可能.
しかも普通に使えますよ.

ただし、プリインストがWin98のPCにWINXPを乗せる事はまず考えないほうがいいと思います.
また新しいPCに入れる場合、旧PCに入っているOfficeを削除するなど、ライセンスには注意しましょう.

書込番号:1731122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/05 16:18(1年以上前)

ライセンスに問題だければ大丈夫ですよ。マイクロソフトが大丈夫と言ってるバージョンのソフトは使えるので。何かあっても、どうどうとマイクロソフトに聞くこともできるので・・・

書込番号:1731437

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーやんっさん

2003/07/05 18:45(1年以上前)

みなさん、早速ご回答いただきありがとうございました。XPに移行と書いたのは、新しいパソコンを購入するという意味です。古いパソコンはそのまま残ることになりますので、ご指摘のとおり、ライセンス面は注意するようにします。(古いパソコンからオフィスを削除するか、もしくはもう一つオフィスを購入すればOKですよね?今のところ前者で考えていますが・・・)どうもありがとうございました。

書込番号:1731838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/05 19:37(1年以上前)

>古いパソコンからオフィスを削除するか、もしくはもう一つオフィスを購入すればOKですよね?

通常版は、条件付きで複数のパソコンに入れられますので・・・ 同時に利用しないのと1人だけしか利用しない場合です。
OEMのものは、この条件に当てはまりません。
その他のパソコンにインストールすることは出来ません。いくら前のPCから削除してもインストールできません。

書込番号:1731982

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーやんっさん

2003/07/06 00:30(1年以上前)

て2くん様、アドバイスありがとうございます。オフィスはOEMでなく購入したもの(パッケージ版?)ですので、同時に立ち上げなければ2台にインストールしておいてもかまわないということですね。あ、使用者は私のみです。

書込番号:1733089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング