Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

(2794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メディアプレイヤー9

2003/06/13 20:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 DVD画質向上さん

メディアプレイヤー9でMPEG2ファイルやDVD-videoを再生した場合、ビデオ設定の項目(色合い・明るさ・鮮やかさ・コンストラスト)の調節が出来ません。MPEG1ファイルを再生した場合はビデオ設定の全ての項目が調節できます。

どの様にすれば調節出来るようになるかアドバイスお願いします。

書込番号:1667752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows Media Player

2003/06/13 17:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 lasttrain0315さん

Windows Media Player9を使用していますが、通常起動させると「メディアガイド」が表示されますよね?
しかし、私のPlayerの場合「ページを表示できません」とPlayer内に出てしまいます。
(よくIEで接続していないのに画面表示させようとすると出てくるページと同様です)
また、「ラジオチューナー」でも同様です。
インターネットは普通に使えます。

どうか解決方法をご存知の方、よろしくお願いします。
なお、接続方法としましてはCATVインターネットです。

書込番号:1667310

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/13 17:40(1年以上前)

ツール、オプションで確認してみたら、特にネットワーク関係を。

(reo-310でした)

書込番号:1667380

ナイスクチコミ!0


スレ主 lasttrain0315さん

2003/06/13 18:03(1年以上前)

はい、見ました。
けれど何が原因なのか分からないのです。
(あまり知識も持っておりません)
「ネットワーク」の辺りの設定が悪いのでしょうか?

書込番号:1667430

ナイスクチコミ!0


情事接続マドンナさん

2003/06/13 18:23(1年以上前)

PCGATE(ファイアーウォールソフト)をお使いでしたら、
PCGATEの設定からプログラムを開いてWMP9を削除して下さい。

違っていたら「答えてねっと」をご覧下さい。
          ↓
http://www.kotaete-net.net/

書込番号:1667477

ナイスクチコミ!0


スレ主 lasttrain0315さん

2003/06/13 20:11(1年以上前)

情事接続マドンナ さん

ありがとうございました!
原因はPCGATEでした!
前にも一度他のソフトで阻まれていたのを今思い出しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:1667718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

再セットアップ

2003/06/08 20:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 mimikakiさん

WindousXP(Home)の調子が悪くもう一度インストールしなおしたいです。
HDの内容を全部消去したい。何かいい方法ありませんか?
どうか良いアドバイスお願いします。

書込番号:1652671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/08 20:21(1年以上前)

CDブートして再インストールしたらよい。そのときにHDDをフォーマットしたら。

書込番号:1652691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/08 20:22(1年以上前)

メーカ製パソコンでリカバリディスクがあるならリカバリしたらいいけどね。

書込番号:1652695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/08 20:28(1年以上前)

CDから立ち上げて全部パーテェ-ション削除して
あらためて作成後そこにインストール。
やってみりゃわかることですね。
コツは新た作成する、Cドライブの大きさを前もってきめとくといいでしょう。

書込番号:1652715

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimikakiさん

2003/06/08 20:46(1年以上前)

早速の書き込みありがとう!
パソコンは自作です→Pen4-1.8GHz/MB-P4B/HDD60GB/GeForce3-Ti200/って感じです←自作機第一号
HDDは60GB全部1つのパーテーションとして使う予定。
XPのCD-ROMドライブにセットして・・・何を選択すればいいのかな?出来ればもう少し詳しくお願いします。特別なソフト(ハードディスクOOなど)は必要ですか?
余談このサイトの利用者ってかなり多そうですね。私は利用して3日目です(^^)

書込番号:1652764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/08 20:52(1年以上前)

誰でも一度はきれいにしたくなるもんですねー。でも調子悪い原因がOSか?
ハードか?が問題になるかと思います。

書込番号:1652779

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimikakiさん

2003/06/08 22:01(1年以上前)

絶対にOSだと思う。BIOSもリセットしたしハード類の差込も確認しました。クロック設定や電圧類もいじってません。あくまでもノーマルで使っていたんですがねぇ〜...
てなわけでHDきれいにしてインストールしたいです。

書込番号:1653010

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimikakiさん

2003/06/08 22:04(1年以上前)


アリャ顔が違った。

書込番号:1653027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/08 22:15(1年以上前)

メモリ バルクで無ければOSですが?。

書込番号:1653069

ナイスクチコミ!0


mikachannさん

2003/06/08 22:21(1年以上前)

めもりはI・OデータのPC133−256MBです。チト高かったが初めはちゃんと動くいいものをと思って買いました。

書込番号:1653091

ナイスクチコミ!0


サイフォンさん

2003/06/08 22:34(1年以上前)

> XPのCD-ROMドライブにセットして・・・何を選択すればいいのかな?

「XPをインストール」→「新規インストール」を選択
で、HDDのフォーマットが出てきませんかね!?

ご参考まで。サイフォン

書込番号:1653136

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/08 23:20(1年以上前)

というか、自作されたんですよね??

その時と全く同じ操作をすれば良いんですけど・・・・
厳密には違いますが、メッセージを読めばまず間違えませんし。
ポイントは、たかろうさんが言われているとおり既存のパーティションをいったん削除することです。

書込番号:1653324

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimikakiさん

2003/06/09 07:14(1年以上前)

何か初歩的なことどったみたいですね。早速インストールしてみます。
どうもありがとう!

書込番号:1654119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDの残りは??

2003/06/08 14:33(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 SHEEP-Dさん

XP(OEM版)をインストールしました。HDDは80Gだったのですが
インストールの前でパーティションして分けたのですがCドライブとして
48G認識されてるのですが残りの32G分はどこへ??
DドライブはDVDが認識されてます。
フォーマットしてないから認識されてないとか??
どなたかチェック項目あればご教授をお願いいたします。!!

書込番号:1651828

ナイスクチコミ!0


返信する
a/oさん

2003/06/08 14:41(1年以上前)

> フォーマットしてないから認識されてないとか??

現時点では↑これが1番原因くさいですね。
コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→記憶域→ディスク管理
で、第2パーティションをフォーマットしてみてください。

書込番号:1651847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/06/08 14:44(1年以上前)

壁とかの問題じゃなさそうなので、わたしもフォーマットしてないに一票。

書込番号:1651853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/08 15:28(1年以上前)

私もフォーマットしていないおと思う。

書込番号:1651935

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHEEP-Dさん

2003/06/08 15:37(1年以上前)

さっそくのご意見(お2人も)ありがとうございました。
a/oさんの言われるがままに見てみましたら未割り当て27.50GBと
ありました。ここをフォーマットすれば良かったのですね。

おかげで変なところいじらずに解決できました。ありがとうございました。

書込番号:1651958

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHEEP-Dさん

2003/06/08 15:37(1年以上前)

ああ、もうお一方まで・・
みなさん正解です。。

書込番号:1651960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

CD-R機能が。。。

2003/06/07 17:40(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 MAMI.。さん

windows XPのCD-R書き込み機能をつかったらそのドライブで書き込みができなくなりました。もちろんその後、他のライティングソフトを使ってもそのドライブでは書き込みができません。(読み込み機能は順調です。) いままで、快適に使っていたのに急に使えなくなってしまい大変落ち込んでいます。 これは、ドライブが壊れてしまったのでしょうか? 最近、買ったばかりのドライブだったので不思議でしょうがありません。 誰かやさしい方お教え下さい。
お願いします。。

書込番号:1648890

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/07 17:45(1年以上前)

とりあえず、システムの復元で戻してみる.

しかし、なんだかねぇ.
MSが便利な「システムの復元」をつくってくれて、実際便利なのはいいけど、認知されてないというのがもったいない.
いっそのことデスクトップにでもショートカット置けばいいのに.

書込番号:1648906

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMI.。さん

2003/06/07 17:58(1年以上前)

梢雪さん返信ありがとうございます。

先ほどは書かなかったのですがシステムの復元を知らなかったのでリカバリをしたんですが、やっぱりダメでした。 やっぱりドライブに問題があるんでしょうか?(涙)
どこかでドライブの設定を変えると書き込み機能が使えなくなったりすることはあるのでしょうか?。。

あっOS表示がwindows 98になっていますが友達のパソコンを貸してもらってます。

書込番号:1648951

ナイスクチコミ!0


簡潔に…さん

2003/06/07 18:00(1年以上前)

OSのパッチは充ててあるの?

書込番号:1648961

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMI.。さん

2003/06/07 18:04(1年以上前)

簡潔に…さんはじめまして。

≫OSのパッチは充ててあるの?

初心者ですいません。

書込番号:1648971

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMI.。さん

2003/06/07 18:05(1年以上前)

「パッチは充て」って何のことでしょう?

書込番号:1648976

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMI.。さん

2003/06/07 18:08(1年以上前)

あっ間違えました

「OSのパッチ充て」って何のことでしょう?

書込番号:1648983

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/07 18:14(1年以上前)

少しは自分で調べましょう。
「修正パッチ」でヒットすると思います

書込番号:1648999

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMI.。さん

2003/06/07 18:23(1年以上前)

windows updateはしてますよ。

他にあるんでしょうか?。。

あ〜もうだめそうですね。。。

皆さん、ご迷惑おかけしました。

書込番号:1649023

ナイスクチコミ!0


輪だしさん

2003/06/07 19:14(1年以上前)

このケースでは違うと思いますが、IDE1にHDDをIDE2にCD-RW/DVD-ROM
をつないでいて、これを逆につなぎなおすとCD-RW/DVD-ROMがCD-ROM
としか認識されないことがありました。WINDOWS XP ,PIONEER
DCR-111 , Aopen AX4GE Max の環境です

書込番号:1649193

ナイスクチコミ!0


途中下車さん

2003/06/07 21:02(1年以上前)

急にって…その時辺りに何かソフトウェアのインストールかアンインストールしませんでしたか?

とりあえずライティングソフトの再インストール

書込番号:1649530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2003/06/08 00:27(1年以上前)

PCの構成とか普段どんな事に使っていたか等も解決のヒントになることあります。
ちなみに本日の私の発見は、ダイナブックGシリーズのノートについてるDVDマルチドライブって設定いじらないと「Rとして使えない」なんて事もありましたので。>自作派な私には驚きだったり(>_<)

書込番号:1650303

ナイスクチコミ!0


簡潔に…。さん

2003/06/09 01:04(1年以上前)

に全然なってないが…。ちと、哀れなので補足(漏れもヒトがイイなぁ;苦笑)

「OSのパッチ充て」
OSにだってバグがある。要はマイクロソフトのサイトで修正用のプログラム
を入手してそれで修正しなさい…ということ
#確かその手の不具合レポートは提示した後すぐ、対策版がアップされたはず。

アドレス探すのは簡単だし、IEなら Windows Update で直接
リンクする。

この手の事は初歩の初歩。非礼にあたるので次からはちゃんと勉強しなさいネ。

書込番号:1653737

ナイスクチコミ!0


あの〜〜さん

2003/06/09 20:21(1年以上前)

>windows updateはしてますよ。
この文読みましたか?
それに修正プログラムだけでなおりますか??
私には違う問題におもえるんですが・・・・

書込番号:1655607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

知らなかった&質問

2003/06/07 17:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 万年寝不足さん

後で知ったことですが、このOSは個人所有のPC2台目にインストールできるんですね!。

それと質問です
「アップゲレード版説明書を見て・・・」 95.98.ME.2000 等以前のバージョンからアップさせなくてはいけないのかなーと思ってましたが、それらのCDがない場合は新規インストールして下さいと書かれてましたので、試してみました、インストールは普通に出来て無事終了しました。

そこで質問ですが この場合なにかファイルが足らないという事はあるのでしょうか?
現在なにごともなく使用しています。(もちろんこの質問は以前のバージョンを所持した上でのことで、契約違反を無視したことでないことを前提です)

書込番号:1648794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/06/07 17:04(1年以上前)

出来んでしょう。いはんなので。

書込番号:1648804

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/07 17:10(1年以上前)

Activation(ライセンス認証)はできたの?

(reo-310でした)

書込番号:1648823

ナイスクチコミ!0


スレ主 万年寝不足さん

2003/06/07 17:19(1年以上前)

もちろん説明書にも書かれたので「アクチベーション」してみました。
すんなり通りました。
ですから3台目は当然通りません!!
reo-310様このことに関して他になにかありましたら、教えてください。

書込番号:1648838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/07 17:47(1年以上前)

>後で知ったことですが、このOSは個人所有のPC2台目にインストールできるんですね!。

出来ない。ソフトとOSは違う。OSは1ライセンスに1つのPCしかインストール出来ない。デュアルブートには2つのOSのライセンスが必要。

書込番号:1648911

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん

2003/06/07 17:50(1年以上前)

OSを2台目のアクティベーション出来たんですか?

オフィスXPなら、1人使用するデスクとノートにインストール可能、同時使用をしない事を条件に認められている様です。

書込番号:1648923

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/06/07 18:08(1年以上前)

オフィスと完全に間違えていると思う

書込番号:1648981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/07 18:16(1年以上前)

単なるキージェネのバグでしょう。ライセンス違反ですが、使う、使わないは貴方の良識です。
悪い人は何台も入れてます。

書込番号:1649005

ナイスクチコミ!0


でで♪さん

2003/06/07 18:19(1年以上前)

認証外しをしてるのかも?

書込番号:1649013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/07 18:33(1年以上前)

認証外とは?アクティベーション取らなければ何台でもですが!
取ってもかつてはペケペケ。おわり

書込番号:1649061

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/07 18:56(1年以上前)

永久に使用できればいいですがね

書込番号:1649128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/07 19:12(1年以上前)

アクティベーションを求められて、オペレータをだましたとも考えられますけどね・・・

書込番号:1649189

ナイスクチコミ!0


paruTVさん

2003/06/08 00:04(1年以上前)

ウインドウズXPに関しては、
一本のソフトにつき、一台のコンピュータにインストールできるものと思われます。
一本のソフトで複数台にインストールした場合、使用契約違反になるおそれがあります。
もう一度、ソフトウェア使用許諾契約書を見直してみてください。
なお、すでに指摘されているように、OSではなくて、オフィスXPであれば、一人が使用するのであれば、2台にインストールすることができたと思います。
よく、犯罪者が配布している海賊版CDなどは一本のOSソフトで複数台に「表面上は」インストールできるように細工してあるものもあります。
もし、お手持ちのCDがCD−Rなどでしたら、確認が必要です。

アップグレード版に関して、
アップグレード版でも、「クリーンインストール」できます。
従来のOSに必要なものをプラスしてアップグレードする方法もありますし、全く空のハードディスクにインストールすること(=クリーンインストール)もできるようになっています。

この点については、くどいようですが、使用説明書のインストールについての説明をを再度ご確認ください。

実は、この掲示板には、ソフトを不正に入手して、説明書がないものだから、説明書に書いてあることをぬけぬけと質問してくるふとどきものがたまにいまして、、あまり当たり前のことを質問すると、「おまえ不正入手だろ!」と怪しまれてしまうので注意です。

書込番号:1650234

ナイスクチコミ!0


もう朝か〜さん

2003/06/08 04:19(1年以上前)

Officeと勘違いしてんじゃないの?
2台目はOKで3台目はダメってことだから。
クラックしてんなら何台でもOKだけど。

書込番号:1650861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング