
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年5月10日 14:59 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月11日 02:38 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月6日 15:10 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月6日 23:11 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月4日 15:54 |
![]() |
0 | 7 | 2004年5月4日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


現在PCの買い替えを考えていまして、
OS無しタイプが安いのでそれを買おうかと思っています。
OSは現在使っているPC用に買ったXPが余っていまして
(98→XPにアップグレードしたらやたらと重かった)、
これをインストールしようと思うのですが、
OS無しのPCにOSを入れる作業と言うのは難しいのでしょうか?
CDロムを挿入して順序通り打ち込むだけじゃない??
色々キーワードを入れて検索かけても
希望するHPは残念ながら見つかりません。
お薦めのHPや本などありましたらご紹介願います。
ちなみに目をつけているPCはこれでして・・・
http://www.pc-koubou.jp/contents/custom/lv2500dvr2.html
詳しい方から見てどう思われますか?
当方の使用目的はネット、メールが中心ですが
動画が売りのデジカメを所有している為
編集をやりたいなと思っています。
3Dゲームには手を出す気は今のところ有りませんが
将来的にテレビチューナー等を入れて
DVD-R等に落としたいなとかも考えています。
OSのインストールが難しい場合はSOTECの
http://www.sotec.co.jp/direct/pg2250c/index.html
これを買おうかなと思っています。
(安いので:苦笑。SOTECに対するツッコミは・・・。
これ買うとDVD-RW等も付けなければいけないし
スペックがかなりダウンしてしまうのとCeleronと言うのが・・・。
出来ればAthlonXPのパソコン工房オリジナルモデル
を購入したいのですが・・・。
アドバイスお願い致します。
0点


2004/05/10 14:00(1年以上前)
XPはアップグレード版ですか。
でしたらインストール出来ないと思いますけど。(いろんな意味で)
素直にOS付を買ったほうがいいと思います。
書込番号:2792682
0点

買い替えモードさん こんにちは。下記の PCショップ から各社へLINKしてます。構成とお値段の比較に。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/kaitou-2.txt
OSのinstallなども、、、
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:2792720
0点


2004/05/10 14:34(1年以上前)
98の製品版を持っていれば、なんの差し支えもないのでは。
書込番号:2792739
0点



2004/05/10 14:59(1年以上前)
お返事有難うございます。
現在使っている98はプリインストールされている物で、
所持しているXPはアップグレード版ではなく
普通のタイプを購入してしまいました。
ご案内頂いたマイクロソフトのHP拝見しましたが
どうやらCDロムを入れて指示に従っていけば
良いみたいですね・・・。
これなら自分にも出来るかなと思います。
有難うございました。
書込番号:2792791
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


お聞きしたいのですが、OEM版のXPには
SP1はあるのでしょうか?
もしあるとすれば、どのように見分けるのですか?
あと、もう一つ。
いま、SP1を買うのと、SP2の発売を待つのは
どちらが得策ですか?
(SP2は今年の夏ごろ発売と聞いたので)
0点


2004/05/10 03:21(1年以上前)
下のページの写真を見て!
AKIBA PC Hotline! ソフトの新製品 2003年6月7日号
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030607/ni_i_sf.html
(AKIBA PC Hotline! http://www.watch.impress.co.jp/akiba/)
>いま、SP1を買うのと、SP2の発売を待つのは
>どちらが得策ですか?
今必要ならSP1aを今買う。
7月、8月、秋まででも待てるなら気長に待つ。
のがよろしいかと。
Windows XP Service Pack 1a
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/servicepacks/sp1/
書込番号:2791803
0点


2004/05/10 03:26(1年以上前)
ほい。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021005/etc_xpoemsp1.html
普通は表記してあるし、表記してなければ店員に聞くと良いよ。
で、SP1とSP2のどちらが良いかだけど、どっちもどっちだね。
XP(ノーマル)→XP SP1になった時にIndeo5のCODECが削除された様に、
何か削除されないとも限らないし……。
逆に、XP SP2ならいちいちWindows UpdateでSP2をアップデートする必要も無いし……。
まぁ、でも、前にニュースサイトで見た話だと「SP2はSP1よりもメモリ周りの
管理がシビアになってるから、SP1で動いてた物が動かなくなるかも」
なんて話も出てたんで、SP1に戻せる様にSP1を買っておくのが良いんじゃないのかなぁ。
なんて思う今日この頃。
書込番号:2791808
0点



2004/05/11 02:38(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
SP1とSP2,どちらも一長一短みたいですね。
書込番号:2795402
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


Pentium3が入っているセカンドマシンに、
メインマシンのOEM版のWinXPHomeをいれて、動作確認をしたい。
自分が使用して納得するほど遅くないのなら、DVD-ROMと一緒に、
OEM版のWinXPHomeをあとで購入する。納得できないときは、WinXPHome
を削除して、前のOSに戻す。
これはライセンスは問題あるんでしょうか???
0点

ライセンス認証しないなら別にいいんじゃない?どうせ30日で使えなくなるんだし。
書込番号:2776159
0点

まぁ"厳密に言えば"複数台に同時にインストールされてればライセンス違反だけどね。
「30日間はアクティベーションなしでも使用できる」とだけ言っておこうか。
書込番号:2776227
0点



2004/05/06 14:59(1年以上前)
参考にします。どうもありがとうございました。
書込番号:2776258
0点


2004/05/06 15:10(1年以上前)
そんなこと聞いてはいけません。(見なかったことにします)
単に、
1)うっかりインストールしちゃったので、すぐに削除した。
2)うっかりインストールしちゃったので、すぐに追加購入して入れなおした。
・・・というだけなのでしょう。きっと?
書込番号:2776297
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


いま、自宅にWIN2KとWIN98のマシンがあります。
WIN98のマシンをXPに変えたいと思います。(価格的にHomeに決めました。)
よくわからないのは、
マイ ネットワーク → ネットワーク全体から参照することは出来ないのでしょうか?
(ここらへんがProとHomeの大きな違いなのでしょうか?)
0点


2004/05/05 23:18(1年以上前)
WorkGroupの設定が合ってないんじゃないですか
デフォルトでは
pro→workgroup
home→mshome
なのでどちらか、または何か自分で考えたものに統一すれば出来るかと。
書込番号:2774435
0点


2004/05/05 23:19(1年以上前)
失礼!2Kもworkgroupです
書込番号:2774447
0点



2004/05/06 00:24(1年以上前)
K・・さん返信ありがとうございます。
XP(Home)自体はまだ購入していません。購入予定なのです。
ネットワークの扱い方(?)が違うとどこかで見た記憶があったので質問してみました。
・・・つまり同じネットワーク(workgroup)に設定してあげれば、Homeでもお互いに(2K←→XPHome)参照OKなのでしょうか?
書込番号:2774773
0点


2004/05/06 23:11(1年以上前)
あと、通信プロトコル(TCP/IPなど)も同じにしておく必要があります。
書込番号:2778111
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


はじめまして、れいです。
インターネットエクスプローラーのウィンドウについてお聞きしたいのですが、IEのウィンドウを開いたり、最小化したり、普段しますが、その開閉が一瞬にして
パットと開いたり、閉じたりするようにはどうすればできますか?)よく、漫画喫茶や電気屋さんのパソコンでそのような設定になっていて、ウィンドウがパット開いたり、閉じたりできるようになっています。(ウィンドウを開いたり、最小化したりすると時)通常は少し、影がでながら、開いたり、閉じたりします。環境はWINDOWS98です。
以上、よろしければ、アドバイスをお願いします。
0点


2004/05/04 15:32(1年以上前)
コントロールパネルのシステムのプロパティの詳細設定で、パフォーマンスの設定に入り
パフォーマンスを優先するをチェック。
かな。
書込番号:2767958
0点


2004/05/04 15:35(1年以上前)
と思ったら、Win98ですか。
暫く使っていないので判らんです、すいません。
書込番号:2767971
0点

デスクトップの何も無い所で、右クリック
プロパティ -> 画面のプロパティ -> 効果タブ
"ウィンドウ、メニュー、および一覧をアニメーション化する"
のチェックを外す。
書込番号:2768043
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


OSを今使っている98SEからXPにしたいと思っております
OEM版は、CPUやメモリとセットで買わなければならないということは理解できました。
そこで質問なのですが、OEM版のOSはソフマップやヨドバシなどの家電店で買えるのでしょうか?(何とセットで買うかは、自分で好きに決められるのでしょうか?)
また、手元には98SEの入った、リカバリーCDしかないのですが、これとUPG版を使ってXPに変えるのは可能なのでしょうか?
分かりやすく教えていただけたらうれしいです。
アドバイス、よろしくお願いします。
0点


2004/05/04 14:37(1年以上前)
OEM版を何とセットに売るのかは厳密には店によりますけど、多くの場合、マザーボード、HDD、CPUといったpcの基幹部品と目されるものどれか一つでも購入すれば、その時一緒に購入できます。家電量販店に関しては、その店に先に挙げたようなpcパーツが売っていれば一緒に購入できるケースが多いはずです。リカバリーCDで、UPGが動くかどうかはボクは分りません。(なんとなく駄目そうな気がするけど・・・・)
書込番号:2767764
0点


2004/05/04 16:47(1年以上前)
可能です。
良く「リカバリCDしかないとクリーンインストできない」などと言う
知ったかぶりがいますが、そんな事もありません。
手順等はネット上を検索すれば転がっているので、ココでは省略。
書込番号:2768219
0点


2004/05/04 18:19(1年以上前)
98SEのPCのスペックでXPに変えると凄く遅くなると思うから2000にしてみては?
書込番号:2768539
0点


2004/05/04 18:22(1年以上前)
(1)Windows98をお持ちであるなら、アップグレードパッケージ
を購入する。
この場合アップグレードインストールでも
基本的にはクリーンインストールと同じです。
まったくのクリーンインストールは98のインストールC
Dをお持ちであることが条件になります。途中でアップグレード元
のCDを入れて確認する手順があります。
ハードウェアに依存しないのでこちらがお勧めです。
(2)OEM版を購入する。
この場合はFDDバンドルのものを購入するといいでしょう。
OEM版は添付もとのハードを転用する限りライセンス違反になりません。
しかしながら大幅にハード変更すると再インストールすることに
なりますが電話でマイクロソフトの兄ちゃん姉ちゃんからとても
いやな思いをすることになります。
この場合は「わしゃー違反はしとらんぞ」と達川さん張りの広島弁で強気に出ましょう。
気の弱いあなたならアップグレード版をすすめます。
書込番号:2768550
0点


2004/05/04 18:46(1年以上前)
↑出ましたね。知ったかぶりが・・・w
質問内容ちゃんと読んでいますか?>yuukoo さん
書込番号:2768636
0点


2004/05/04 20:09(1年以上前)
アップデートインストールをした後で、
クリーンインストールするとCDを確認する手順がありました。
ごめんなさい。
書込番号:2768932
0点


2004/05/04 20:12(1年以上前)
アップデートインストールをした後で、
クリーンインストールするとCDを確認しない手順がありました。
ごめんなさい。 ***
書込番号:2768945
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




