
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


今、WIN98を使っていまして、パソコンを新しく組み立てるので、OSを「98」「Me」「XP」どれにするか迷ってます。
XPは対応してないソフト[古いのは特に]とかが多いのでは?との不安があります。
XP使ってて、使いたいソフトが使えないなどの経験ありましたら教えて下さい。
どのOSが無難でしょう?...
0点

9x系しか動かないソフト(ゲーム)なら98SEがベスト。
それ以外ならXPですね。互換モードにすると若干動くものもありますので。
NT系OS未対応のものなら98がいいでしょう。
私なら今後のことと、USB2.0対応と安定性を考え、最低2000かXPにしますが。
書込番号:1446294
0点

それよりもマザーボードが9x系に対応してるか、9x系で使ってパフォーマンスが発揮できるか疑問に思えるものもありますけど・・・
書込番号:1446296
0点

とりあえず、PCの詳細をかいておかないと、なんともいえませんね
私がやるならWIN2000かXPでしょうけど。98SEもありかな・・・・
書込番号:1446301
0点

motata さんこんばんわ
OSでお悩みみたいですけど、将来のことを考えるとXPが一番良いと思います。
98、Meにはリソース問題もあり、メモリ容量もそんなに増やせませんし、増やしても256MB以上増やされましても、そんなに効果が出ませんし、512MB以上搭載すると、そのままではエラー表示されます。
また、古いアプリケーションでも、コンバートできる場合もあります。
アプリケーションはドライバ類ほどシビアじゃないように思います。
書込番号:1446302
0点

古いアプリを使いたいのならそのままでいいんじゃない?
XPにXPの良さがあります。
デュアルすればどうかな?
書込番号:1446304
0点

ソフト関係はデュアルブートにすれば解決でしょう。
書込番号:1446305
0点



2003/04/03 03:22(1年以上前)
皆様レス有り難う御座います。
やはり、将来性といこう事で「XP」が良いみたいですね。
「デュアルブート」は興味はありますが、システムが不安定になりそうで怖いので避けようと思います。
XPで98系ソフトが動く事を願って..T_T)
書込番号:1453821
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


98SEはフリーズしまくりでしたが、最近やっと変えたのですがXPは安定していて快適ですね。
ただ、ひとつ困ったことがあります。
98SEで作ったブリーフケース(EXCEL2000ファイル)をXPとEXCEL2000の組み合わせで開こうとすると、データベースが壊れてしまい、オリジナルファイルと同期できなくなってしまいます。ファイル名は半角英数字です。
不便で困っています。
アドバイスを宜しくお願いします。
0点


2003/03/27 02:10(1年以上前)
以前にも同様の質問がありましたが・・・
98系のブリーフケースとNT系のブリーフケースの互換性の問題です。
ブリーフケースの名前とその中のファイル名が半角英数字にもかかわらず
うまくいかないのであれば、一度ファイルをブリーフケースの外にドラッグし
再度ブリーフケースの中にドラッグしてみてください。
書込番号:1432413
0点



2003/03/30 23:42(1年以上前)
ブリーフケースを開けた時点でデータベースが壊れていると表示されます。この時点で同期できなくなっているので、一度外に出して戻しても同期できるようになっていません。
私の手順が間違っているのでしょうか。
2000と2002間でブリーフケース使えないなんて、乗り換え促進の戦略ですかね。
書込番号:1444206
0点



2003/04/07 00:11(1年以上前)
ちゃんと同期を保てるようになりました。
ブリーフケースをリムーバルディスクから出して開けばよいのですね。
書込番号:1466127
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版
ライムグリン さんこんにちわ
ユーザー登録って、認証のことでしょうか?
OSの場合、登録をしませんと30日で使用できなくなります。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/qanda2.asp#03
書込番号:1416891
0点

ユーザー登録は匿名でも可能なようです。m(__)m
書込番号:1416909
0点



2003/03/22 13:28(1年以上前)
あもさんありがとう御座います。
ではヤフオクで登録できない物を買っても
使えるのですか?
書込番号:1416920
0点


2003/03/22 13:38(1年以上前)
「ユーザー登録できません」って言って売っているものは
多くの場合、不正コピーものですので、
出品者の方にちゃんとした正規品かどうか問い合わせてから買うのが良いでしょう。
もし、あなたが不正品でもきちんと使うことができるならば、それでよいとお考えであるならば、
思いとどまったほうが良いです。
なぜなら、不正コピー品は認証を表面的に回避しているものの、いくつかのケースではばればれですので、止めておいたほうがいいです。
書込番号:1416945
0点



2003/03/22 13:41(1年以上前)
paruTVさん有難う御座います。
やっぱり新品で買おうと思います。
書込番号:1416948
0点



2003/03/22 16:44(1年以上前)
買いました。
ありがとうございました。
書込番号:1417423
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


OSは最初に認証したのですが、その後、OSが起動しなくりました。「primary channel:drive not found」
「secondary channel:drive not found」と、表示されてしまいます。
原因がわからないので、どなたか教えていただけませんでしょうか。
0点

だれだれだれだれ さんこんにちわ
プライマリー チャンネルチェックドライブエラーと出ていますから、ドライブの接続方法に問題があると思います。
HDDと同じケーブルに、CDドライブなどを繋いでいませんでしょうか?
ケーブルに繋ぐときに、HDDのマスターとスレーブ設定を行いましたか?
書込番号:1412947
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


質問ですが、今Win2000pro. のパソコンなんですが、winXPにしようと思っています。
ただし、いろんなタイプが売ってあるのでどれが一番適しているかが解りません。
すいませんが、一番適している製品名を教えてください
0点

Windows XP Home Edition 日本語版 (UPG)
↑これで良いんじゃない?↑
今使っているソフトや周辺機器が100%使えるかどうかはわからないので、自分で調べてください。
ただしPCのスペックが低いとXPでは動作が重くなる可能性もありますよ。
書込番号:1409856
0点



2003/03/20 07:12(1年以上前)
ジェドさん、返信ありがとうございます。
http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/upgrade/yesno/kekka/f.asp
に、あるようにwin2000からのアップグレードは出来ないとあります。
やはりWindows XP Home Edition 日本語版 でないといけないですね。
また情報がありましたら教えてください。
書込番号:1410073
0点



2003/03/20 07:23(1年以上前)
win2000プロフェッショナルはwin XPプロフェッショナルにしかアップグレードできないみたいです。
私のPCはpentiumV800 memory128+256MB ですが大丈夫でしょうか?
書込番号:1410082
0点


2003/03/20 14:06(1年以上前)


2003/03/24 02:34(1年以上前)
インターネット端末やワープロ程度の使用であれば
その程度のスペックで十分動きます
が、アプリケーションによってはその限りではありませんので
良くご検討ください。
書込番号:1423145
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


ついこの間までOffice2002を入れずXP HEの中のメーラー?アウトルックエクスプレスVer.6で送受信していました。先日Offce2002をインストールしてメールを送信しようとするとWordで作成するよう設定されてました。というか私がなにかいじった覚えがあるのですがうかつにもわすれてしまいました。OSは Win XP HEで自作機です。以前?のようにワード画面でなくOutlookの画面で作成、送受信できるようにはならないのでしょうか?初歩的、な質問ですみませんです。よろしくお願いします。なんか使いにくくて、、、
0点

えーと アクション→新しいメッセージの形式→テキスト形式 の手順ですね。
書込番号:1408363
0点



2003/03/19 17:52(1年以上前)
FUJIMI-Dさんすぐの返信ありがとうございました。FUJIMI-Dさんの教えてくださったようにしましたがやはりワードでの作成画面になります。私がしたかったのはメール送受信時、ワードの画面での送受信じゃなく、Outlook Express?の画面にしたかったのですが、、。説明不測ですみません。
書込番号:1408429
0点



2003/03/19 17:57(1年以上前)
追記です。XP HEとOffce2002の組み合わせではメール送受信はワードで作成がデフォルトなんでしょうか?とんちんかんな質問でしたらすみません。
書込番号:1408440
0点

それでは ツール→オプション→メール形式で電子メールの編集に・・・のチェックをはずすのでは どう?
書込番号:1411087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




