Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

(2794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ライセンス認証

2003/02/09 21:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

XPを再インストールし、ライセンス認証をしたのですが、「ライセンス認証サーバーと接続できません。ネットワークの設定を確認して、インターネット」

書込番号:1292879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Outlook Express6について

2003/02/07 15:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 だいごろう2003さん

いまWinXPHomeを使っているのですが、outookをつかってメールを受信してメールを開いてユーザー切替などしたら、次に同じ受信トレイを見るとメールが消えてしまいます。開いてもメールが消えないようにするためにはどうしたらいいですか?どうかお忙しいと思いますが教えてください。よろしくお願いします

書込番号:1285199

ナイスクチコミ!0


返信する
MAYBOYさん

2003/02/15 23:45(1年以上前)

ムリ。
NT〜W2K〜XPのユーザー管理とはそいういうもんです。

書込番号:1311450

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいごろう2003さん

2003/02/28 21:04(1年以上前)

MAYBOYさんお返事ありがとうございます。
こういうモンなんですか・・
最近は復元機能も使えなくなってきました(>o<")
OSの入れ直しでもしてみますね。

書込番号:1349467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デュアルブートした場合の設定について

2003/02/06 00:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 デュアルブート98se+XP homeさん

デュアルブートについて基本的なことが理解できていないため、アドバイスをお願いします。Win98seにWinXPを入れた場合、XPを起動した際の環境は、どのような形になるのでしょうか?XPを起動したら、XP対応のアプリケーションはそのままXP側にも「すべてのプログラム」に入っている状態で起動するのでしょうか?
というのも、会社で使用しているPC(会社の資産)が、いまだにWin98seのため、photoshopで画像を処理しプリントする際、頻繁にシステムリソース不足となってしまいます。そのため、個人所有のXP homeをデュアルブートにして使用したいと考えている次第です。

現在会社ではOSが、Win98seのPCとWin2000のPCを社員に使用させており、社内LANを構築(ロータスノーツというシステムも導入)しています。そのような環境でデュアルブートすることに問題はないでしょうか。
一番気になる点は、デュアルブートでXPを起動した際に、社内LANの接続は可能でしょうか。

書込番号:1280947

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/06 00:05(1年以上前)

>デュアルブートについて基本的なことが理解できていないため、アドバイス>をお願いします。Win98seにWinXPを入れた場合、XPを起動した>際の環境は、どのような形になるのでしょうか?XPを起動したら、XP対>応のアプリケーションはそのままXP側にも「すべてのプログラム」に入っ>ている状態で起動するのでしょうか?

デュアルブートがなんなのか、まったくお分かりでないようで

デュアルブートとは?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html

書込番号:1280959

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/02/06 00:08(1年以上前)

ちなみに、デュアル環境にインストしたOSは『初期状態』ですんで、念のため
社内LANは・・・どうかな?
ネットワークドメインへのログイン機能はProだけだったと思うけど。

書込番号:1280970

ナイスクチコミ!0


スレ主 デュアルブート98se+XP homeさん

2003/02/06 00:44(1年以上前)

梢雪 さん 早速の回答ありがとうございます。
ご紹介いただいたページは過去ログを調べた際にありましたので、見ていたのですが、デュアルブートそのものについて解説されているところがなかったと思っていました。

>ちなみに、デュアル環境にインストしたOSは『初期状態』です・・・
ということですが、元のOSであるWin98seも初期状態になるということではなく、デュアルで入れたXPを起動した場合、何もアプリケーションがない状態ということでしょうか?
その場合、XPで使いたいアプリケーションは、XP側でインストールする必要があるのでしょうか?

書込番号:1281104

ナイスクチコミ!0


デュアル楽しやさん

2003/02/06 10:41(1年以上前)

横から失礼。

私もデュアルブート98se+XP homeさんと似たタイプのデュアルブート環境を作ってますが、
1.98SSEはCドライブにしかインストールできない
2.別のOSは別のドライブにしかインストールできない。でないと上書きインストールになってしまうので。
以上の事から、C:\に98SE、D:\にW2Kを入れてます。
当然、W2K(XPとて同じ)が管理する範疇には何のアプリも入っていない状態から始まりますから、いくら98SEの元でアプリ(インストール作業が必要なもの、という意味で)を入れていてもW2K(XP)からは起動できません。XP自体がそのアプリをインストールした、という情報をもっていないからです。
「解凍するだけでOK」のアプリなんかは動くことが多いですけどね。

LAN環境は、OS毎に設定しなければダメな筈です。他のOSが設定した内容に関してはブートOSは関与しませんから。「XPとして」LAN接続したいのなら「XPとして」LAN環境を設定あげましょう。また、"ロータスノーツ"がXPに対応していれば、周囲のOSのバージョンには何ら影響されません

ちなみに私は、梢雪さんが教えてくれているサイトを読んで98SEとW2Kのデュアル環境を作りましたけど、分からなかったですか?

書込番号:1281828

ナイスクチコミ!0


スレ主 デュアルブート98se+XP homeさん

2003/02/06 21:35(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。
方法は分かりました。
時間が空いたときにDドライブにインストールしてみたいと思います。
ただ、いまだに理解できないのですが、デュアルで入れたほうのXP用にあらためてアプリケーションを入れるということですが、この場合、photoshopや、イラストレーターなどのソフトは、ライセンス違反になったりしないのでしょうか?
ADOBEのソフトは、同一LAN内に同じシリアルのものをインストールした場合、不具合が出たりしないのでしょうか?
やはりこんなことを聞くこと自体分かっていないと思われても仕方ないでしょうか?

書込番号:1283233

ナイスクチコミ!0


デュアル楽しやさん

2003/02/06 23:06(1年以上前)

うーん、Photoshopは私も使ってますが、基本的にPhotoshopを使うときはメモリ管理のしっかりしたW2Kと決めていて、W2Kにしか入れてないのでおっしゃる点については何とも申し上げられません。Adobeの性格からして(!)考えられますね。答えになってなくて申し訳ない。
ちなみに私はNISをc:\とd:\両方にインストールしてますが、シマンテックに尋ねたところ「同じマシンの違うパーティションに入れる場合は、同じシリアルでも構いません」という答えでした。

書込番号:1283575

ナイスクチコミ!0


スレ主 デュアルブート98se+XP homeさん

2003/02/06 23:22(1年以上前)

デュアル楽しや さん
ご回答ありがとうございます。シマンテックの話はとても参考になりました。
今マイクロソフトのHOW TO Win XPのページを読みながら、検討しておりました。もう少し理解してから実行してみたいと思います。

書込番号:1283656

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/02/07 11:06(1年以上前)

今回の不具合からだと、Win98SEにインストしているアプリをアンインストールしてから、新たにWinXPにインストすれば問題解決すると思いますよ。

書込番号:1284747

ナイスクチコミ!0


スレ主 デュアルブート98se+XP homeさん

2003/02/07 23:29(1年以上前)

本日準備のため、D及びEドライブを整理していたところ、Eドライブを空にすることができませんでした。
CドライブにはOSwin98seが入っているので、EドライブにXPをインストールするため、全てののファイルをDドライブに移動させたところ、「スワップファイル」なるものができ、移動できないとのコメントが出て、リサイクルとそのスワップファイルの2つがEドライブに残った状態になっています。
スワップファイルとは何なのでしょうか。Eドライブのフォーマットをしようとしても、スワップファイルのためにできないというメッセージがでます。開くアプリケーションも分かりません。どなたかアドバイスお願いします。

また、インターネットエクスプローラーで検索をしようとしたところ、新規の検索ができない状態になってしまっています。インターネットエクスプローラー6のSP1を実施した不具合でしょうか。

書込番号:1286326

ナイスクチコミ!0


BLACK LIONさん

2003/02/16 00:19(1年以上前)

”goo”で”スワップファイル”と検索すればでます。
移動方法とかいろいろ。ただ、
@スワップファイルがシステムドライブ外にある
AIEがおかしい
というのが気になります。
”整理した”際に必要なものまで削除した可能性も考えられます。
データが残っていれば(ゴミ箱でも)、
元通りにしてみたほうがいいと思います。
それでもだめならWIN98も
再セットアップしたほうがよいと思います

また、IE6のSP1をセットアップしても解消しないと思います。
やってみる価値はありますが...

書込番号:1311568

ナイスクチコミ!0


BLACK LIONさん

2003/02/16 00:23(1年以上前)

↑ IE6SP1読み間違えました。
すみません。最後の部分忘れてください。

書込番号:1311583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XPでDVD?

2003/02/04 21:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 まりやんぱぱさん

XPの場合、再生ソフトがなくてもDVDが見られるというのをどこかで見たことがある気がするのですが、真意のほどはいかがでしょうか?

書込番号:1277410

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/04 21:56(1年以上前)

DVD再生ソフトを削除してみれば分かります、おそらくは無理

書込番号:1277448

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/04 22:14(1年以上前)

常時接続環境なら、WMPでDVDの中身の.vobファイル単体で見れますね。
自動的にコーディックをダウンロードしますから。

書込番号:1277540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/02/05 09:41(1年以上前)

>自動的にコーディックをダウンロードしますから。

mpg2をみるためのやつは有償だから、無理なんじゃないかと思いますが。
以前この件で、突っ込まれた記憶がある・・・・

書込番号:1278809

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/05 12:32(1年以上前)

そうかなぁ〜自分はそれで見れてるけど・・・
まさか後から請求されるの!?
(^^ゞ

書込番号:1279096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

質問なんですが・・・。

2003/02/04 11:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 しろーと坊主さん

Windows XP Home Edition 日本語版 (UPG) と
Windows XP Home Edition 日本語版
の違いを教えて頂けませんか??

いま、Meなんですけど最近は調子が悪すぎて動かなくなる事が多々あります。
そこで、メモリを増設してみました。
いまは、64+256の状態なんですが。

スミマセン。基本的なことで。

書込番号:1275938

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/02/04 11:47(1年以上前)

UPGはアップグレード版です。旧製品が必要です。

書込番号:1275947

ナイスクチコミ!0


ただいま快調さん

2003/02/04 12:06(1年以上前)

UPGでもまっさらの状態でインストールできますよ

書込番号:1275971

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろーと坊主さん

2003/02/04 12:17(1年以上前)

アップグレート版ということは、MEが入っててもアップグレート版を入れたら
使えるという事なんでしょうか??

書込番号:1275990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/04 12:18(1年以上前)

DOSからの新クリーンインストールの場合は
98かMEのCD求められるでしょうね。
WINMEじょうからならの新規インストールなら
途中でCをフォーマットを選べばクリーンインストールに近いですね。

どちらにしても、98かMEがなければUPG使ってはいけません。

書込番号:1275992

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろーと坊主さん

2003/02/04 12:23(1年以上前)

ということは、
もともと購入したパソコンにMEが入っていたので、
アップグレート版で大丈夫と言う事ですね。

XPを使う際の注意点とかってありますか??

書込番号:1276004

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2003/02/04 12:27(1年以上前)

古いパソコンだとXP用ドライバが無いことがある。
使用しているソフトがXPに対応していないと動かないかもしれない。

書込番号:1276008

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろーと坊主さん

2003/02/04 12:49(1年以上前)

僕の」パソコンは
コンパック
プレサリオ3500Series 3ST390
なんですがXP用のドライバの有る無しは
どうやってみたらいいのでしょうか?

たびたびスミマセン。

書込番号:1276070

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2003/02/04 13:01(1年以上前)

下記のHP参照してください。最近調子が悪くなったのならMeをインストールし直すという方法もあります。
http://www.compaq.co.jp/support/presario/info/service/winxp_shosai/3500not_ready_xp.html
http://www.compaq.co.jp/support/presario/info/service/winxp_shosai/driver_not_ready_pc.html#3500_driver

書込番号:1276107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/04 13:02(1年以上前)

>なんですがXP用のドライバの有る無しは
>どうやってみたらいいのでしょうか?
やって見なきゃわからないところもあります
メーカーのダウロードサービスサイトで見てみましょう
さっきちょっと見たらディスプレイドライバはあったけど。

書込番号:1276111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/04 13:05(1年以上前)

fukufukuchan さん
やさしいですね・・・・・

しろーと坊主 さん感謝しなきゃいけませんよ(笑)

書込番号:1276123

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろーと坊主さん

2003/02/04 13:14(1年以上前)

はい。
皆さま、初歩的な質問を丁寧に答えていただきまして
本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:1276146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XP上でのIE表示

2003/01/28 00:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 「宇治大学」学長さん

初歩的な質問ですみません。XP HOME SP1上でIE6.0を使っているんですが、Webページを読み込む際、(WIN98ではソフト右下辺りに表示されていた)”ページの読み取り状況表示バー”が出ません。これって、どうすれば表示させることが出来るんでしょうか?(不便で仕方がないのですが)

書込番号:1254463

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/01/28 01:15(1年以上前)

「宇治大学」学長 さんこんばんわ
IEのツールの詳細設定で、設定出来ませんでしょうか?
ブラウズの中に設定項目が有ると思います.

書込番号:1254516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/01/28 02:52(1年以上前)

「宇治大学」学長 さん こんばんは。
あもさんも仰っていますが、IEのツールバーの表示メニュー>ステータスバーにチェックは入っていますか?
入ってなければチェックしてください。
タスクバーの上にステータスバーが表示されて、その中で読み込み状況バーが表示されると思います。

あも さん こんばんは。
暫く出ていらっしゃらないので、どうしたのかなと思ってました。
久し振りにレスを拝見できて嬉しいです。(^_^)

書込番号:1254745

ナイスクチコミ!0


スレ主 「宇治大学」学長さん

2003/01/28 18:22(1年以上前)

「あも」さん、「ワープ9発進」さん(←どういう意味?)、こんにちは。おかげさまで表示されました。ありがとう。

まだまだXPの操作に慣れていないので、戸惑うことも多いです。 個人的には、”デフォルトでステータスバーくらい表示するようにして”おいてもらいたいです(表示しないことによるメリットって有るのかなぁ?と思ってしまう)。

でも、このXP、安定性は素晴らしいですね。購入してから10日位経ちますけど、未だクラッシュが起こっていません。これは凄い!(←褒めているのか、けなしているのか分からんな。でも、MACはこんなに固まらんし・・・)。

書込番号:1256133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/01/29 01:53(1年以上前)

>「ワープ9発進」さん(←どういう意味?)

ハンドルネームのことですか?
別に意味はないんですが、アメリカのTVドラマシリーズの『スタートレック』が好きでよく観ますので付けました。
1作目の宇宙大作戦から最新作のエンタープライズまで、今まで5シリーズが作られていまして日本ではCSのスーパーチャンネルで放送されています。
もしSF物がお好きなら、是非御覧になってみてください。
駄レスですみません。

書込番号:1257665

ナイスクチコミ!0


スレ主 「宇治大学」学長さん

2003/01/30 01:55(1年以上前)

「ワープ9発進」さん、こんばんは。こちらこそつまらない事を聞いてすみません。「スタートレック」ですか。あの「Mr.スポック」ですね?。私もSFは結構好きなんですが(←HPを拝見して頂ければ分かるかとも思います)、アレ(特に耳)はちょっと苦手でして・・・。今でも毎週深夜にやってますよね。で、当家にはCSはおろか、BSも有りませんです、ハイ。

書込番号:1260643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング