
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年1月19日 13:45 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月19日 13:20 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月14日 00:42 |
![]() |
0 | 11 | 2003年2月16日 02:34 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月14日 04:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月12日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版
Windows Media Player で過去に再生したファイルのリストを削除するには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#513
書込番号:1227364
0点



2003/01/19 12:18(1年以上前)
ありがとうございます!!早速試してみました。
うまくいきました!!
書込番号:1229440
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


VAIOにWindws XP Home Edisionをクリーンインストールしたのですが、すべての文字がかくかくしていて読みにくいのですが、対処法はありますか?型番はPCG−F55/BPです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-F57/index.html
0点



2003/01/14 04:15(1年以上前)
メモリーは259MBにしています。
書込番号:1215094
0点



2003/01/14 04:16(1年以上前)
すみません。間違えました。256MBです。
書込番号:1215095
0点


グラフィック・アクセラレータのデバイスドライバが対応してしていないせいでしょうね
書込番号:1216423
0点


2003/01/19 13:20(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
書込番号:1229608
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


昨日、Windws XP Home Edision P1 OEM版を購入して、今日インストールしたのですが ”F:\i386\NT5.CATの署名が無効です。 エラーコードは800b0100です。サブジェクトに署名がありません。”って出てしまいインストールできません。これって買った店にいったほうがよいのですか?誰かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


昨日、XP Home Edition SP1 OEM版をかってきて今さっきインストールしたのですが途中で”F:\I386\NT5.CATの署名が無効です。エラーコードは800b0100です。 サブジェクトに証明がありませんでした。”ってでてインストールできないです。。 ちなみに、今まではMEをいれてて、一度FORMATしてクリーンインストールで行いました。これって購入店に連絡したほうがよいのかしら?? だれか ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。
0点


2003/01/14 00:42(1年以上前)
BIOSの日付を2002年5月29日かそれ以前の日付に一時的に戻して、
インストールを試みてみては?
Windows XPの5/30問題を考えるページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5809/
書込番号:1214705
0点



2003/01/14 00:43(1年以上前)
書き忘れちゃいました。
今までは MEをつかっていて、FORMATを一度してインストールしました。
書込番号:1214707
0点

う〜ん、この問題が起こるのって、、、(^^;
購入したお店で聞いた方が、良いんじゃないでしょうか。
書込番号:1214763
0点


2003/01/14 01:04(1年以上前)
>XP Home Edition SP1 OEM版
>エラーコードは800b0100です。
>Windows XPの5/30問題を考えるページ
>http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5809/
ごめんなさい。エラーコードも違っていますし、バージョンもSP1でしたね。
BIOSの日付を確認して、2003年1月14日、つまり、正しい今日の日付になって
いて、それでもインストールできないようなら、販売店に問い合わせてください。
書込番号:1214768
0点



2003/01/14 02:10(1年以上前)
みなさん ありがとうございます。
あれから、もう一度インストールをおこなったら、
できました。なぜ????
でも、途中 "praque.jp_" "HEADSP~.WM_" "wmpund9.wa_"が
見つかりませんってでてきて、キャンセルしてなんとか最後までできました。今はちゃんと動いているのですが、これらのfileはなくても大丈夫?? わからないことばかりです。困ってます。もう一度インストールしたほうがいいのかなぁ・・・
あと、掲示板まちがえて二つだしちゃいました。ごめんなさい。
書込番号:1214963
0点


2003/01/14 02:49(1年以上前)
>途中 "praque.jp_" "HEADSP~.WM_" "wmpund9.wa_"が
>見つかりませんってでてきて、
検索しても出てこないので、よくわかりません。
周辺機器のドライバかなにかの関係かもしれないので、
WindowsXPのインストールに必ずしも必要のない周辺機器で
簡単に取り外せるものは取り外してみては?
あと、自作パソコンだとは思いますが、
もし、メーカー製のパソコンでしたら、メーカーのサポートページで
ご使用のパソコンでWindowsXPがサポートされているかどうか、
XP対応のサウンドやビデオ関係等のドライバが提供されているかどうか
といったことを確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:1215012
0点


2003/01/14 03:01(1年以上前)
>WindowsXPのインストールに必ずしも必要のない周辺機器で
>簡単に取り外せるものは取り外してみては?
WindowsXPのインストールに必ずしも必要のない周辺機器で
簡単に取り外せるものは取り外して再度インストールを試みてみては?
(エラーなしでインストールが終わる方があとあとまですっきりしますよね?)
書込番号:1215029
0点


2003/01/14 03:03(1年以上前)
CDの裏に傷やゴミはありまんよね?(念のため)
書込番号:1215033
0点


2003/01/14 03:22(1年以上前)
>HEADSP~.WM_
SP1ではないXP Home EditionのインストールCDですが。
これだけは、似たようなものに「HEADSP~1.WM_」というのが
CD-ROMにありました。残りはなかったです。
SP1のインストールCDに「praque.jp_」「HEADSP~.WM_」「wmpund9.wa_」と
いうのがなければ、WindowsXPとは別の関係だと思います。
インストールCDに上のファイルがあれば、場所を控えて、
ファイルの場所の問い合わせ画面が出たときに、
CD-ROM上の場所を指定してやってはいかがでしょうか?
(すでに探しているとは思いますが)
書込番号:1215050
0点


2003/02/16 01:53(1年以上前)
余計なお世話だったら申し訳ありません。
OSインストールするときは、必要最小限のパーツのみで行いましょう。
マザボ、CPU,HDD、メモリ、CDーROM、KB、モニタ、マウスぐらいかな。
うまくインストールできたら、PCI、AGPなどを装着。
(個人的には、メンドーだけど、1パーツごと付けていきます)
すべてがうまくいったら、最後にケースのガワをつけて完成かな。
書込番号:1311846
0点


2003/02/16 02:33(1年以上前)
CD-ROMドライブ、またはコードの不良があるかも。
書込番号:1311950
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


最近、インターネットで画像を保存しようとしたら
ほとんどが 無題.bmp となってしまうのです。
画像のURLを見ると ***.jpg となっているのに。
以前は jpgのファイル形式でちゃんと保存できたのに
どうなってしまったのか?
修正・対策を知ってみえましたら
ご助言宜しくお願い致します。
0点


2003/01/13 03:54(1年以上前)


2003/01/13 07:37(1年以上前)
元がjpgの場合は、ファイルの種類でjpgかbmpか選べますね。(XPです。)
もしデビルIII さん のリンクの方法がうまくいかなくて、jpg保存したいなら、
手間がかかりますがとりあえず一旦保存して、ファイルを開いて(bmpならペイントで)名前をつけて保存で、ファイルを選べるとは思います。
書込番号:1211905
0点

[スタート]−[設定]−[コントロールパネル] から「インターネットオプション」を起動します。
[全般] タブにある、「ファイルの削除」と「履歴のクリア」ボタンをクリックします。
これでOKなはずです。
うちの親がこないだ聞いてきたので。
書込番号:1215100
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


迷いに迷ってHDD(maxtor 6t120lo)買っちゃいました。 価格は\16,680一応あたりで一番安いとこで買いました。
そこで6Y120LOをMASTER使用すべく、データーや設定等を今まで使用の
HDDより移動させたいのですが、よりよい方法があれば教えてください。
新HDDへXPを再installしてアプリケーションを全て入れ直し
SLAVE設定した旧HDDから一つづつデータを移すしか無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/01/12 00:28(1年以上前)
HDDコピーツールを使えばできますよ。
Drive Image や Norton Ghost などなど。
書込番号:1208152
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




