Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

(2794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットに接続できません。

2002/11/30 20:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 うむむ・・・さん

win98を使っていましたが、XPをインストールしたところ(アップグレードではなく、フォーマット後の新規インストールです)、コンピュータがLANケーブルを認識しなくなったのか、ネットワークのアイコンに「ネットワークケーブルが接続されていません」の文字が表示され、当然接続できません。ちなみにLANは内蔵のものですが、正しく動作しているようです。XPを消して、win98をいれなおすと接続できるのです。何が原因なのかわかりません。
自作PCで環境は
マザー ECS  P6STMT VGA、サウンド、LAN内蔵、
CPU セレロン 1.3GHz、
HDD 80GB、
メモリ SFRAM PC133 256MB、
OEMのXPhome(SP1入り)

書込番号:1100820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/11/30 22:55(1年以上前)

LANドライバーXP用のメーカーからの、いれました?、UPでもこれまた同じ。デバイスマネージャーでびっくりマークのもの、必要のはドライバー入れないと駄目なのですが。
 では、本日はおちます。

書込番号:1101016

ナイスクチコミ!0


スレ主 うむむ・・・さん

2002/12/01 00:45(1年以上前)

ドライバは入れてないですが、びっくりマークは出てないです。デバイスマネージャを確認しても「正常に動作しています。」と表示されました。言い忘れましたが、ADSL使用。ルーターモデムからハブを使って2つに分けてます。分かれたもう1台は接続できてます。XPにした方だけが接続できません。おそらくLANカードの問題ではないような気がしています。同じ回路でwin98でやると接続できるので。

書込番号:1101236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

W2KとWXPの同居

2002/11/28 22:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

Win2KとWinXPHEのデュアルブートは可能なんですか?
DドライブにWK。
EドライブにWXPHE。
これでやれますか?
どなたか教えて頂けませんか?

書込番号:1096336

ナイスクチコミ!0


返信する
sigureさん

2002/11/28 23:03(1年以上前)

こんばんわ、こちらをご参考にして下さい。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html

書込番号:1096368

ナイスクチコミ!0


スレ主 昭和さん

2002/11/29 00:46(1年以上前)

アリガトウございます。
便利なサイトがあるんですね。
sigureさん。ありがとうございました。

書込番号:1096593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です・・・

2002/11/28 00:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 isくんさん

つい最近、パソコンを始めたのですが分からない事があるので教えてください。
IEでお気に入りがありますよね。各項目の覧の左側に「e」マークがありますが、「e」ではなくそこのサイトのマークになってる時があります。
私の場合、今のところ10カ所位お気に入りがありますが2つ位しか(フジTV・TBS)マークがついておらず、他はみんな「e」マークです。
そこで質問ですが、この「e」のマークをそこのサイトのマークに変更する事は出来るのでしょうか。
皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:1094149

ナイスクチコミ!0


返信する
ななはん598さん

2002/11/28 00:20(1年以上前)

それは、そのサイトの人がブックマーク用のアイコンを入れているからです。
通常は[e]マークの方が多いですし、個別のアイコンになってても他のHPとか見ていくとキュッシュの問題?でいつの間にか消えて[e]に戻ってる事がほとんどなので気にしないのが一番ですよ。

書込番号:1094179

ナイスクチコミ!0


dささん

2002/11/28 02:45(1年以上前)

どうしても嫌ならプロパティからアイコンの変更を選んで変えてしまえば何の問題もないはずですが・・・?

書込番号:1094558

ナイスクチコミ!0


スレ主 isくんさん

2002/11/28 18:40(1年以上前)

分かりました。ありがとうございました。

書込番号:1095961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フリーズする

2002/11/24 23:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 ゆうこむさん

はじめまして、トラブルで困っているので教えてください。
OSがXPのHome Editionですが
ときどき、OS再起動時、終了時にフリーズしてしまうことがあります。
Alt+Ctrl+Deleteはきかなくて
リセットボタンを押してるんですが、
これを繰り返しているうちにパソコンがおかしくなりそうで不安です。
同じ症状で改善された方、改善方法がわかる方、
教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:1087828

ナイスクチコミ!0


返信する
くにさんさん

2002/11/24 23:58(1年以上前)


くにさんさん

2002/11/25 00:10(1年以上前)

つながってないので下記より

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP307274

書込番号:1087886

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうこむさん

2002/11/25 21:13(1年以上前)

返信ありがとうございます、早速やってみました。
でも、修正プログラムをインストールしようとしたら
バージョンが違うとかでインストール出来ませんでした。
状況を読みましたらサービスパック1で修正済みとのことで
私のXPはサービスパック1でした。

書込番号:1089495

ナイスクチコミ!0


KLさん

2002/11/26 19:09(1年以上前)

常駐ソフトとかのアプリケーションが悪さしてるとか・・

書込番号:1091362

ナイスクチコミ!0


Waaponさん

2002/11/27 03:53(1年以上前)

ACPIが臭いですね。対処法はマシンによって違うので分かりません。
とりあえず、管理ツール(イベントビュアー)がエラーを出していると思うので見てください。
また、復元ポイントが作成されているなら戻してみるのも良いですね。
因みにHDが時々回っているような状態でしたら、1時間は最低粘ってみると良いです。

書込番号:1092360

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうこむさん

2002/11/30 17:11(1年以上前)

お返信ありがとうございます。
お返事遅くなってすいません。
イベントビュアー見てみましたらアプリケーションに
エラーが多発していました。
ソースがESENT、分類がGeneralで
プロパティの説明でシステムエラーが発生した為、
書き込めませんでした。書き込み処理は失敗します。
エラーが引き続き発生する場合は、ファイルが破損していて
復元する必要があります。
とありました。
この情報でアプリケーションを特定することは出来ますでしょうか。
C:\WINDOWS\PCHealth\HelpCtr\Database\HCdata.edbのファイルに
書き込めませんでした。ともありました。
よろしくお願いします。

書込番号:1100347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

2つのXPなんとかしてください(-_-;)

2002/11/24 19:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 初心者XPさん

はじめまして。
windowsxp homeのパソコンなんですが、本体の電源をいれて起動させると、日本語で「オペレ-ティングシステムの選択」という画面が出て、ホームエディションが2つ出て、どちらかを選択しなくてはいけなくなりました。
パソコンはosが入っていない機種で新たにホームを買い、インストールしたんですが、一回目はパ-ティションが少なく、すぐ領域が足りませんと警告がでるので、再度新規インスト-ルしたら2つになってしまいました。最初のはFATで、二回目はNTFSです。FATのファイルはあとで削除したんですが、上記のように起動の時に2つのOSを認識してしまいます。
FATの方を完全に消去する方法はないものでしょうか?

FATの方を上記の画面で選択すると、「〜が足らないので起動できません」みたいな画面が出ます。

よろしくお願いいたします<m(__)m>

書込番号:1087333

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初心者XPさん

2002/11/24 19:13(1年以上前)

追記なんですが、一回目のインスト-ルの時にライセンス認証をしてしまったんですが、二回目にまた「ライセンス認証して下さい」と出てるんですが、する必要はあるんでしょうか?

書込番号:1087346

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/24 19:51(1年以上前)

インストールした回数だけ選択が増えていきます。
2個以上の選択があれば、通常は選ぶようになっています。
猶予時間は30秒ですので、起動させたいのを選んで猶予時間をゼロにしたら良いでしょう。
システムのプロパティで設定できます。

ライセンス認証は、私にとってはする必要はありません。
しないと30日でログインできなくなります。
サービスパックを適応すると、その時点でログインできなくなります。
認証を行うと、ログインできるようになります。

書込番号:1087431

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者XPさん

2002/11/24 20:05(1年以上前)

きこりさんありがとう御座います。
ところで、一回目のFATの方で認証したんですが、二回目のNTFSの方も認証しないとだめという事ですか?FATの方は起動しませんので。ログインしないというのは立ち上がらなくなるって事ですか?NTFSの方はサ-ビスパックを適用しました。

書込番号:1087473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/25 00:02(1年以上前)

100回XPを入れたら、100回アクティベーションするように求めてきます。
アクティベーションをしなければ使えなくなるだけですので。
デュアルブートをしても同じです。
2つも入れるのが悪かっただけですので・・・ 1つ削除すれば問題ないでしょう。

書込番号:1087877

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/11/25 17:43(1年以上前)

BOOT INIを改造リスク大
クリーンインスト推奨やり方OSCD入れ再起動BIOS通過時からリターン連打SETUPCDROMで
完全フォーマットしインストする(今までのデータは飛びますバックアップを

書込番号:1089151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/25 18:24(1年以上前)

>BOOT INIを改造リスク大
クリーンインスト推奨やり方OSCD入れ再起動BIOS通過時からリターン連打SETUPCDROMで
完全フォーマットしインストする(今までのデータは飛びますバックアップを

逆にそっちの方が時間がかかって大変。

書込番号:1089190

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者XPさん

2002/11/25 23:03(1年以上前)

ありがとうございました。なんとかなりました。

書込番号:1089662

ナイスクチコミ!0


Waaponさん

2002/11/27 05:02(1年以上前)

FATとNTFSなら別のパーティションに入ってたわけですよね。FATの方はフォーマットですね。

残る問題はBoot.iniだけです。
Cドライブ直下においてありますが、フォルダオプションで隠しファイルもシステムファイルも見えるようにすれば見つかります。バックアップしたら、FATにインストールされていた方のOSの記述を消してしまえばすっきりです。
消す前に適当にタイトルを変えて再起動してみればどちらを消すべきか分かります。一応、フォルダオプションは元に戻しておいた方が良いです。
お話を伺う以上では、これだけで問題ありません。

ライセンス認証は最初1回は必須で、あとは1PCに限り何回インストールと認証を繰り返しても同じです。
WindowsUpdateで、認証以外出来なくなるというのは2回目以降ですね。1回目の認証作業で送信されたハードウェアIDとの関連付けが発生するからだと思います。

書込番号:1092404

ナイスクチコミ!0


Waaponさん

2002/11/27 06:03(1年以上前)

↑失礼。ファイル名を指定して実行、から
bootcfg.exe
と打てばBoot.iniの編集が簡単に出来ますね。

書込番号:1092440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です・・・

2002/11/22 23:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 ちひろちゃんさん

IEを起動する時に音声を入れたいのですが(例えば「接続します」など)、どうすればいいのでしょうか。サウンドの設定を見てもIEの覧がありません。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:1083451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/23 01:19(1年以上前)

今のWindowsのExplorerとInternet Explorerとがほぼ一体化しているために難しいと思います。

書込番号:1083666

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/23 01:34(1年以上前)

ネットへの接続はInternet Explorerとは関係ないので、Internet Explorerで接続をどうこうするのは無理でしょう。
Internet Explorerが外部へアクセスしにいこうとして、それをWindowsが感知して接続されていなければ接続しようとするのですから。

書込番号:1083705

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちひろちゃんさん

2002/11/23 01:48(1年以上前)

ご回答、ありがとうございました。
ではサウンドの中にある「印刷完了」の所で音声を設定した場合、どんな時に音声がでるのですか。普通の印刷の時(一太郎などのソフトで印刷した時等)は鳴りませんが・・・

書込番号:1083744

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/23 01:57(1年以上前)

好きな音割り当てればいいでしょう。
通常は割り当てられていないので、どんな音と訊かれても答えられないでしょう。

書込番号:1083760

ナイスクチコミ!0


Waaponさん

2002/11/27 06:10(1年以上前)

IEの起動ホームページにサウンドを組み込むのではダメ?
レジストリいじったりすれば出来ないことも無いのですがねぇ。
一応、WindowsとExploreのところに音を割り振れば、IEに反映されるものもありますよ。ナビゲーションの開始、とか。

Plusを導入すれば出来たような…。自信無いです。

書込番号:1092447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング