
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年4月19日 01:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月16日 13:35 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月15日 01:13 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月11日 09:32 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月3日 14:36 |
![]() |
0 | 48 | 2002年6月4日 03:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


コントロールパネルからモデムのダイヤル方法をパルスに
設定したのですが、何故かトーンで掛けてしまうのです。
「ブツブツ」が「ピポパ」なんです。
どこが悪いのかさっぱり分からなくて困っています。
アドバイスの程、宜しく御願い致します。
0点

加川 さんこんばんわ
設定したあと、WINDOWSを再起動しましたでしょうか?
設定だけでは、元の状態になります。
書込番号:662575
0点

私も友人のパソコンをMEからXPにアップグレードした時にパルスからトーンに変わってしまいましたが、あもさんの書かれているように設定したあと再起動したらパルスに変更されました。(私もこれで30分ぐらい悩みました。)
書込番号:664178
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


お〜し〜え〜て〜。。。ください。
XPの入っているNotePC(むらまさMTT-H3)を使っているのですが、
当初はたまぁにしか出なかったのですが
終了時にプログラム終了作業が表示されて
その後応答ありませんとなり、プログラムを確認する為に
キャンセルをクリックするとしばらくしてウインドウズに戻らずに
終了してしまいます。
気付かない内にデータが消えるとかあるとちょっと心配です。
タスクマネージャで見ても走っているプログラムは見当たりませんが
でも、終了時にはやはり同じ事が起きます。
パソコン初心者でしかもXP周りにわかる人がいません。
ちょっと心配なので、どなたか原因と対策を
お教えください。。
お願いいたします。
0点

ひゆ さんこんにちわ
こちらを参考にしてみては、如何でしょうか?
Widnows XP 終了時「設定を保存しています」でハングします
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1305
書込番号:659432
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


どなたか教えてください。
いつも見ているお気に入りのHPから画像を保存しようと、いつものように右クリック「名前を付けて保存」をしたのですが、jpg形式のはずの画像がbmpでしか保存できません。
前にjpg形式で落とせた画像をもう一度落としなおしてもやっぱり
ファイル形式がbmpになってしまいます。
どこか設定がおかしいのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いいたします。
0点

インターネットキャッシュが破損してしまったのかもしれませんね。
Temporary Internet Filesにあるファイルを、削除してみてください。
IE でソースの表示や、gif/jpeg での保存ができなくなりました
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#360
#はずしてたら、ごめんなさい。(^^;
書込番号:655381
0点



2002/04/14 22:35(1年以上前)
@ひささん、はずしてませんよ。
大正解でした!!
でも原因って何なんでしょうかねぇ。
やっぱりまめにファイル削除しなくちゃいけないのかな?
とりあえずはjpg保存できました。
ありがとうございました。v(^^)
書込番号:656768
0点

合ってましたか、直って良かったですね。
>でも原因って何なんでしょうかねぇ。
インターネット一時ファイルで設定されている、ディスク容量が一杯になると
壊れやすくなる、と何処かで見た記憶があります。(正解かは分りませんが)
めんどうでも、まめにファイルを削除した方が良いみたいですね。
書込番号:657069
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


市販ソフトを使わずに、ハードディスクのパーティションを分けたいのですが、どのような方法があるのでしょうか?
Win xpのヘルプで、「パーティション」と入力し、検索してみると、「ディスクの管理」から出来るみたいなので、書いてある通り、ディスクの管理を開き、ディスクの空き容量のところで右クリックするのですが、実際にやってみても、パーティションの変更のコマンドは表示されずよくわかりません。(右クリックする位置も正しいのかどうか・・わかりません。)
現在、60GBのディスクを、NTFS形式のCドライブ一本で使用してます。
どなたかアドバイスいただけませんか?
この書きこみは98からですけど、気にしないでください。
0点


2002/04/11 01:28(1年以上前)
98なら「DOSで再起動」してFDISKでしょうか?
当然データは全てパーになるから別メディアにバックアップ
をお忘れなく・・・
書込番号:650215
0点


2002/04/11 01:45(1年以上前)
どうも失礼致しました。
98じゃなくてXPで・・・と言うことでしょうか?
Cドライブ丸ごと=プライマリパーティションですから
やはり、一旦別メディアへバックアップを取っておき
ブートディスクでDOSを起動して「Format」→「Fdisk」
これがBestではないでしょうか???
書込番号:650229
0点

使ってる領域はパーティションを変えられません。
アンマウントして領域開放が必要です。
システムが入っている領域はアンマウントも出来ません。
システムのパーティションは、別のドライブから起動して、パーティション開放してからパーティションを確保してください。
パーティションを開放したらその中のファイルは消滅しますので、ご注意を。
書込番号:650234
0点



2002/04/11 09:32(1年以上前)
テッシ〜さん、きこりさんへ。
別のドライブから起動して、ディスクの管理から「パーティションの削除」を実行したら、簡単に分けることができました。
これで、環境がかなり快適になります。
ありがとうございました。
書込番号:650535
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


シャットダウンしようとすると時々なぜか再起動してしまいすす。
調べてみたところWindows2000ではよくある現象でBIOSをアップデートすることや最後の手段として電源管理を変更することで解決することはあるが完全な解決策がみつかっていないとのことなのですがWindowsXPではどのような処理をすれば解決するのでしょうか?
また、BIOSのアップデートは非常に怖いものがあるのでなにかほかに簡単な方法はあるのでしょうか?
どうかアドバイスよろしくお願いします。
0点


2002/04/03 14:15(1年以上前)



2002/04/03 14:36(1年以上前)
はいそうです。
このと通りに電源管理を調べたらACPIで動作していました。
あとEasyCD Creator5を使っているのですが前から正常に動いていました。EasyCD Creator5をインストールしてから3ヶ月ほどたっってからこのような現象がおきることはありえるのでしょうか?
XPに対応させています。
書込番号:636291
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


先日XPが入ったパソコンを購入しました(プリウス570b5sw)。ハードディスクを分けたため,始めからセットアップしなおし、その際オフィス2000をDLし、再起動しました。きちんと認証もしたんですが3時間後ぐらいふとみてみたらなくなっていました。友達からうわさできいたんですが、XPはたまにファイルが消えると聞いたことがあり、本当のとこを知りたいです。
0点


2002/04/06 02:27(1年以上前)
カズヒデさんと喧嘩する気は毛頭ないですし、仰ることも1割くらいは
分かります。ただ・・・
>こんなソフトに二万も三万も払う消費者はかわいそう。
>日本でPC買うということは。MSのOSを買うということでは?
>私の書き込みがわからないようでは・・・たいしたことないようですね。
>与えられたものに対して文句一つ言わない様では・・・
と言う発言は許されるモノではないですよね!?
ウッカリすると全てのMSユーザー&Macユーザーを敵に回し
兼ねないですよ!!
書込番号:641197
0点

皆さんのおっしゃる様に[638926]の文章はわかりにくい(わからない)ですね〜
自分がわかっていても人にわからせる文章ではないって事でしょう。
そういうのを世間では「ひとりよがり」って言いませんか?
書込番号:641263
0点


2002/04/06 05:54(1年以上前)
あのー、別にMacの方をテツシ〜さんが書き込んだように馬鹿にしておりませんが?あなたは自分でどんどん話を膨らませ、自分で納得し相手の考えを否定される方のようですが?肯定されようと否定されようと私はどちらでも構いませんし、同意してくれなくても結構です。
ましてや、すべての方を敵に回すという書き込みには、一服しました。
まさに、脅迫ですね。沢山の書き込みご苦労様でした。
MSのOSの発展にご尽力してください。
PS、初めて買ったPCはMacのパーフォーマー630でした。まだ現役で動いており、子供が使っております。
書込番号:641293
0点

>あなたは自分でどんどん話を膨らませ、自分で納得し相手の考えを否定される方のようですが?
そのままお返しいたします。
これ以上はお相手しても埒があかないと判断しました、このスレからは撤退します。
カズヒデさん以外の方々、失礼しましたm(_ _)m
書込番号:641505
0点


2002/04/06 10:20(1年以上前)
・・・はぁ、全然分かってらっしゃらないみたいですね。
1割くらいは分かりますって言ったでしょ!?
別にあなたの全てを否定してるわけじゃないです。
>すべての方を敵に回すという書き込みには、一服しました。
>まさに、脅迫ですね。
ちゃうちゃう!!
「あなたの口の利き方・思想がアブナイですよ!!」ってこと。
タチの悪いクレイマーみたいです。>カズヒデさん
書込番号:641514
0点

すいません、もう一つだけ・・・
>カズヒデさん
お子さんがお幾つか知りませんが、日本語の教科書を貸してもらって
再度勉強する事をお勧めいたします。
それでは〜(^^)/~~~
書込番号:641522
0点

Windowsに限らず、世の中
欠点だらけのデファクトスタンダードなんて
山ほどあると思うけど。
書込番号:641534
0点


2002/04/06 11:44(1年以上前)
>すべての方を敵に回すという書き込みには、一服しました。
>まさに、脅迫ですね。
ちゃうちゃう!!
「あなたの口の利き方・思想がアブナイですよ!!」ってこと。
タチの悪いクレイマーみたいです。>カズヒデさん
>まさにあなたの事ですよ、別にあなたと喋っていませんし、何行かの書き込みで他人の思想まで分かるとはスゴイ方なんですね。
あなたは、たちの悪くないクレイマーなんですね。
すいません、もう一つだけ・・・
>MightyCatさん
お子さんがお幾つか知りませんが、日本語の教科書を貸してもらって
再度勉強する事をお勧めいたします。但し居られたらの事ですが?
それでは〜(^^)/~~~ さっさと消えてください。頼んでません。
書込番号:641665
0点

>たちの悪くないクレイマーなんですね。
まぁどうでもいいことだが
たちが悪くないのは「クレイマー」とは言わないと思うぞ。
書込番号:641684
0点


2002/04/06 13:40(1年以上前)
XPのバグの記事が日経パソコンの最新号に掲載されておりましたので、興味のある方は、お読みください。
書込番号:641814
0点


2002/04/06 14:44(1年以上前)
XPのバグ(欠陥)についてであれば、マイクロソフト自身も公開しています。こちらも併せてお読みください。(余計なレスですいません)
http://www.microsoft.com/japan/security/
書込番号:641877
0点

>XPのバグの記事が日経パソコンの最新号に掲載されておりましたので、興味のある方は、お読みください。
そんな古い内容のバグなどを見る気がありませんね。
その雑誌を書いた頃は最新でもそれ以降もセキュリティーホールやバグが発見されてパッチが出てたりします。
その雑誌を読むぐらいならMicrosoftのWEBページを見てる方が最新ですが・・・
書込番号:641884
0点


2002/04/06 23:49(1年以上前)
あのね、要はカズヒデさんは・・・
「どんなOSもバグや不具合があるもんだからMS製品だから
大丈夫って妄信せず、みなさん問題意識を持って下さい。」
って事を言いたかったんでしょ!?
その点は正にカズヒデさんの言う通りです。
でもただ好きで使っている人も居るんだから、「買った人が可哀想」
だとか「私の書き込みがわからないようでは...」とか
皆のカンに触る余計な評論までするのは大人気ないでしょ!?
あなたが思うのは勝手ですが、その部分は公共の掲示板で
カキコする内容ではないと思う。
オツム怒り心頭(?)のカズヒデさんに一体どこまで伝わるか不明ですが
反省して下さいね。
それからスレ主のりょーまさんをはじめ、レスをなさっている
teramotoさん・MIF さん・えっ?さん・て2くんさん・みやいさん
さん・ vaio55さん・藻枝笹峰さん・MightyCatさん・・・スレ主さんを
差し置いて板を混乱させてしまった事、お詫び致します。
カズヒデさんの発言は、度を過ぎてどうしても許せなかったので・・・
書込番号:642731
0点


2002/04/07 00:49(1年以上前)
しかし、メーカー製のPCって、
何で出たばっかりのOSを搭載していることを声高に宣伝するんでしょう?
XPと2000のどちらかを選べるメーカーもあるでしょうけど、
XPのほうに「NEW」って書いてあったら、特に初心者の方は
そちらを選んでしまうでしょうし。
出たばかりのOSはたくさんの不具合があります。
MSだけでなく、MACのOSでもLINUXでも同じだと思います。
で、だんだんそのバグや不具合を修正していく、と。
どんなソフトでもそうですけど。
りょーまさんのように付属していたのなら仕方ありませんが、
新しいOS=いいOSという思い込みは良くないのでは。
ドライバの非対応で今までつかえのが使えなくなることもありますし、ソフトが動かないこともありますし。
MSを擁護するつもりはありませんが、
OSを買うときには良く考えてから、という話です。。
書込番号:642903
0点


2002/04/08 01:23(1年以上前)
ここでもゴタゴタ勃発。
ただ、誰が勉強不足で、誰が日本語運用能力がないかは、一目瞭然ですね。
書込番号:645021
0点


2002/04/08 10:21(1年以上前)
zootv さん、どうもすいません。
理由はどうあれ 私が混乱の片棒を担いだことは
事実ですね。
失礼致しました・・・m(-_-)m
書込番号:645317
0点


2002/04/17 04:42(1年以上前)
すいません、うちのカズヒデが皆さんに迷惑かけた様で、
いつもは良い子なんですけど、どうにも妄想癖があって、
自分の意見が通らないと泣きだしてしまうんですよ、私としても手を焼いているのですが。
最初の書き込みの時にすぐ気付けば良かったんですけど
イリュージョンをイルージョンなどと書いているので
賢明な皆さんなら理解してくださると思ったのが間違いでした。
ご迷惑をかけた皆さんに本人に代わってお詫びします。
えっ!カズヒデですか?余りにも症状がひどい為、隔離しておきました、
もう出てくる事もないと思います。
書込番号:660801
0点


2002/04/23 23:08(1年以上前)
うちの母ボケてるもんで、この61.206.45.189.DOCOMO/1.0/N503i/C5fは俗に言う痴呆症です。
こんなアホナ母親は相手にしないでください。
子供としても非常に迷惑をしている今日この頃です。
お母ちゃん!もういい加減にしてよ!
書込番号:672722
0点


2002/06/04 03:13(1年以上前)
お母ちゃん、やっぱり僕ちんがバカだったよ。
だってhttp://www.kakaku.com/bbs/handle.asp?cd=317643&BBSTabNo=0
こんな事やってるんだもん。
もう悪い子にしないから帰ったらおっぱい吸わせてね。
書込番号:752367
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




