Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

(2794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 saru999さん
クチコミ投稿数:311件

起動時に「ようこそ」で、いったんとまります。

最近まで、XPが普通に立ち上がりました。
気がつくと起動時に「青い画面(ようこそ)」でとまってしまいます。
「開始するにはユーザー名をクリックしてください。」と出ます。
もちろん、クリックすると正常に起動するのです。
しかし、毎回クリックするのが面倒なので、以前のように自動的に起動したいのです。
毎回ユーザー名をクリックしなくても起動する用にしたいです。
どのようにしたらいいのでしょうか?
教えてください。

OS:XP home
ユーザーは自分ひとりです。

書込番号:4138422

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/04/03 10:49(1年以上前)

saru999 さんこんにちわ

こちらにヒントはありませんでしょうか?

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html

書込番号:4138429

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2005/04/03 13:06(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
教わったリンク先の方法を試したところ、できました
お礼申し上げます。

書込番号:4138709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動時のユーザ名について

2005/01/18 08:36(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 Windows2000_さん

Windows2000で恐縮ですが、お願いします。
ユーザ名を変更したのですが、Windows2000起動時にログオンするユーザ名が以前のユーザ名になって、その都度新しいユーザ名を入力しないと起動できません。パスワードは不要と設定しているの入力の必要はありません。
起動時のユーザ名を入力しないで新しいユーザ名でログオンできる方法を教えてください。

書込番号:3797069

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Windows2000_さん

2005/01/18 08:51(1年以上前)

自己完結ですみません。いろいろ触っているうちに解決できました。

書込番号:3797086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2005/01/15 23:27(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 プレドニンさん

私のOSは今Meなんですがそろそろ買い換えたいと思ってます。次期OSのLonghornなるモノは何時頃発売されるのでしょうか?まだ後ならXpでもいいかなと思ってますが噂では劇的に良いものらしいので迷ってます・・・・

書込番号:3784888

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/01/15 23:34(1年以上前)

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20062035,00.htm
↑これによると現時点で2005末〜2006初めらしい。

書込番号:3784935

ナイスクチコミ!0


小さな親切大きなお世話さん

2005/01/16 14:00(1年以上前)

こんにちわ。プレドニンさん。仮にコードネームLonghornを手に入れてもMEを使っている環境では操作はかなり苦しいと思いますよ。

書込番号:3787512

ナイスクチコミ!0


スレ主 プレドニンさん

2005/01/16 21:59(1年以上前)

皆さん色々どうもです^^
もちろんパソ本体も買い換えようと思ってます。
今ノートなんですが、次はデスクトップにして柔軟な対応をとろうかと(笑)
どの程度の動作環境だと次期OSが無理なく使えるのかなという感じです。

書込番号:3789947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

システムの修復

2005/01/10 01:04(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 関西の社会人さん

動作が不安定になり、セーフモードでしか起動しなくなったので、XP homeのCDから起動してシステムの修復をしようと思ったのですが、Administratoreのパスワードがわからなくなってしまったため実行できません。
どうにかシステムの修復を実行する方法はないでしょうか?どなたかお知恵をお願いします。

書込番号:3756444

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/10 05:19(1年以上前)

関西の社会人さん  おはようさん。  案外 ブランク だったり?

下記の、 Windows XP の CD-ROM で再インストールするには、、、では?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b881207

書込番号:3757114

ナイスクチコミ!0


小さな親切大きなお世話さん

2005/01/10 13:09(1年以上前)

こんにちわ。基本的にWinXP Homeにはアドミニストレイター権限が無いと思いますのでパスワードのところはEnterを押すだけで良かったと思いますけど。

書込番号:3758426

ナイスクチコミ!0


きらら931さん

2005/01/11 22:06(1年以上前)

「パスワードを忘れました。何とかなりませんか。」という質問は、ここに限らず色々なサイトで見かけます。
自分で設定したパスワードは、自分で管理するしかありません。
Excelなどで、パスワード管理ファイルを作成しておけば、自分が忘れたパスワードについて人に聞くなどということは防げると思います。
とりあえず、セーフモードで起動して必要ファイルをバックアップ後リカバリされてくださいませ。

書込番号:3765532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ページングファイルについて

2005/01/06 07:40(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 TikiゲーマーVer.2さん

現在 XP homeを使ってます。
ページングファイルを4000MBに設定し再起動しました。

その再起動後は設定が反映されてましたが、一度電源を
落とすとまた元の設定に戻ってます(T-T)

どなたか似たような症状からきちんと設定できた方いますか?
レジストリから強制的に設定できるのでしょうか?
ご教授お願いいたします〜
搭載メモリは1024MBです

書込番号:3736529

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/08 18:05(1年以上前)

TikiゲーマーVer.2さん  こんばんは。 Win2000ですが、半月ほど前変更しました。 今、見たらその通りになってます。

設定をクリックして、設定値を希望の数値に変えて、OK押しただけです。

試しに、数値を今のと違うのでは?

書込番号:3748305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

認証について

2004/12/31 21:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

2年前マザボ−ド、CPU、メモリ、HDDと一緒にWIN_XP_HOME OEM版購入し使用しています。マザボが故障しやむを得ず、マザボ、CPU、メモリを交換しました。その際ネット認証ではなく、電話で行いました。次いでDVD-R/RWも故障買い換えましたがその際マザボのBIOSを更新したところまた電話認証を求められました。あまりに故障だらけで困っていますし、再々電話認証を求められ何か違法行為を行っているかのように説明を求められ憤慨いたしております。当時のセット購入品で動作しているものはHDDのみですが、一般的にHDDは上記のパーツの中でも故障率は最上位のはず。電話認証の折、ついでに聞いたところその折はまた"認証は求められるでしょう"。とのことで使用権利は消滅するかも?といわれました。
長々と書きましたがその回避方法を教えてほしいのですが?

書込番号:3712821

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/12/31 21:34(1年以上前)

故障すればOSの再インストールは回避出来ません。その度に何度も認証するしかないと思います。私も自作派ですので何度も再認証していますが、電話でそのようなことを言われたことはありません。もし言われたならば、相手の名前を聞いてマイクロソフトに抗議します。

書込番号:3712845

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/12/31 21:48(1年以上前)

OSを買った時にひとつ、パーツを共にしたと思います。
生涯それと共有していれば何等問題はありません。

ネット認証で十分なはずですが、電話でもそれ程難しくもないし。
毅然とした態度で接すればと思うけど。

書込番号:3712889

ナイスクチコミ!0


スレ主 おyuさん

2004/12/31 22:09(1年以上前)

早速のレス有難うございます。
当初構成からHDDの拡張やさまざまな構成変更があり折々にネットの自動認証も受けています。今回の問題は当初のセットアップしたHDDがそのうち故障する可能性は大!。その時は新たに購入する新品のHDDにクリーンインストールすることになると思いますが、この際認証されるかどうかの問題なのです。
当初のハードウェア構成はすべて失われてしまうことになるのです。

書込番号:3712956

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/01/01 00:26(1年以上前)

えーとですねぇ。
厳密に言うと、OEMの場合は同時に購入したパーツにライセンス付与されるわけで、
マイクロソフトのいいぶんとしては、
同時購入したパーツが複数だった場合は
どれか一つでも欠けるとライセンスの付与が無効になるそうな。
製品群にライセンス付与してんだから
製品群の構成が変わったら同一の製品群として認められないでしょ
っつう理屈らしいです。
その主張が正しいかどうかはしりませんけど、
度重なる認証は、その主張にも一因があるそうで。
ま、サポートが大声でその主張を覆す発言するわけにはイカンでしょうから、
HDDが交換となればライセンス付与された製品群が総入れ替えになってますから
ライセンスは消滅するかもって言うしかないでしょうね。

まぁ電話認証の際はどんなパーツと購入したかは
自己申告でありこそすれ、ソレを証明する必要はありませんから、
壊れたHDDでもPCに付いてりゃ問題ないわけで。
そのへんが、正規ユーザーの抜け道っつうかおとしどころなわけで。

それと認証うけてから90日だか120日だかどっちか忘れましたけど、
経過すれば構成情報はクリアされますから
どんな構成でもネットで認証出来るはずですよ。

書込番号:3713416

ナイスクチコミ!0


スレ主 おyuさん

2005/01/01 00:59(1年以上前)

MIF さんご回答有難うございます。
サポートの質問にまじめに答えると、多分けんか問答になると思います。
壊れた?壊れるであろうHDDを空きのケーブルにでもつないで無効の設定にでもしましょう。その上で新HDDに新規インストールすることにします。
異常音が出たりクラスタ破損がでたりしだすと急げ!ということになります。
でも最近の自作部品はすぐに故障し腹立たしい限りです。
AOPEN_845Eのマザボはコンデンサパンク。おかげで新マザボASUS_865PEに換えたらメモリやCPUまで互換なく、新仕様製品に交換の羽目になりました。
私のようなケースは今後増えるのではないかとおもいます。
不正コピーではないのに認証拒否になる可能性もあるということです。
皆様私のぼやき質問にお答えくださり有難うございました。

書込番号:3713513

ナイスクチコミ!0


小さな親切大きなお世話さん

2005/01/01 17:17(1年以上前)

すでに検索済みとは思いますが参考までに下記のホームページを見てください。
http://www.microsoft.com/japan/customer/infokb/Search.aspx?lp=4003
私自身は今までに何回もまったく別で新規で組んだPCに再インストールしましたが電話での認証というものは今までに一度も無かったです。

書込番号:3715191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング