このページのスレッド一覧(全459スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年10月15日 01:45 | |
| 0 | 2 | 2002年10月13日 11:11 | |
| 0 | 5 | 2002年10月7日 09:20 | |
| 0 | 5 | 2002年10月10日 17:12 | |
| 0 | 1 | 2002年9月27日 00:15 | |
| 0 | 1 | 2002年9月25日 07:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版
2002/10/14 19:54(1年以上前)
問題無いですよ、以前うちで実際にやってましたから。
書込番号:1001335
0点
2002/10/14 20:33(1年以上前)
現在使用中
書込番号:1001427
0点
マイクロソフトが対応していると言ってます。
http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/platform/office2000.asp
書込番号:1002014
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版
本来はNortonのほうでの質問だったかもしれませんが、WinXPHomeの問題のようなのでこちらで質問させてください。
Utilities2002のWinDoctorの結果で
C:\WINDOWS\System32\MAPISRVR.EXE が必要なファイルにアクセスできません : "gapi32.dll.が出て修復できません。
これはどういう意味なのでしょうか?
また修復のために何をすればよいでしょうか?
教えてください。
OS WindowsXP Home(SP1は入れてません。)
M/B Gigabyte GA8IEX
HDD IBM 80G
メモリ DDR 768MB
他のインストールソフトはNorton InternetSecurty2002
0点
2002/10/13 05:08(1年以上前)
NortonのHPに解決の方法出てましたよ♪ 私もその状態になりましたけど解決できました。。。問題ないみたいです♪
書込番号:997857
0点
2002/10/13 11:10(1年以上前)
うぐいすきなこさん ありがとうございます。
無事解決しました。
書込番号:998217
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版
う〜んショップではWindowsXP Home Edition w/Service Pack1のOEM版が出回っているのですがここの評判聞いて購入を躊躇しています…
CDにてインストールする場合には問題無いと聞いているのですが
0点
早く買って、導入レポートをお願いします。
書込番号:985692
0点
2002/10/06 18:41(1年以上前)
クリーンインストールをする分には、SP1をそう怖がる必要もないかと思います。
トラブルでよく聞かれるのがYAMAHAのAC97使用時音が出ないというものですが
それにしても最新ドライバを入れればいいだけのこと。
安定性を考えるとMeよりは遙かにいいと思います。
それでもちょっと躊躇する、というならXP(SP1が入っていないもの)
を買ってドライバ関係が落ち着いたらSP1を入れるとかね。
書込番号:986039
0点
最初から入っているならそれ買いましょう
私は後から入れるのはいやなんで入れてない(スキンとかと競合しそうだし)
書込番号:986946
0点
2002/10/07 08:18(1年以上前)
皆様ありがとうございます。SP1入りの方を購入してみたいと思います
ちなみにOEMなので値段は表記されていません。SP1はそもそも無料でダウンロードできる物なので従来のパッケージと同額ですよね?
書込番号:987078
0点
2002/10/07 09:20(1年以上前)
OEMの注意は守ってね
シリアル捨てないように
わたしならWin2000持ってるので特別版買いました
後、SP1入れるとjavaもインストールされます
今のところフレッツスクエアのスピードテスト
Yahooオークションの残り時間などMSのjavaで動いてます
書込番号:987144
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版
WINDOWS XPのオリジナルCDのコピーを予備として一枚作りたいのですが、ブート可能(クリーンインストール可能)なCD-Rにするには具体的にどの様な手法があるのでしょうか? オリジナルCDのブートイメージを吸い上げれば良いと聞きますがやり方が分かりませんのでどなたかアドバイスをよろしくお願いします。
0点
ミカリンリン さん、こんばんは。
>WINDOWS XPのオリジナルCDのコピーを予備として一枚作りたいのですが
う〜ん、できるのかな〜?
コピーガードか何かあってできないような気がしますが違うかな〜。
でもパソコンにOSをインストールして各ドライバを入れた後に、リカバリCDを焼くことはできたと思います。
ライティングソフトで焼けたと思うけど違ったかな。(自信なし)
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:971124
0点
>WINDOWS XPのオリジナルCDのコピーを予備として一枚作りたいのですが
この意味が分かって書いているのかな?
コピーしたのは如何するのでしょうね?
書込番号:971132
0点
2002/09/29 05:34(1年以上前)
ミカリンリンさん
>WINDOWS XPのオリジナルCDのコピーを予備として一枚作りたいのですが、
普通にライティングソフトにて、CDのコピーを作れば大丈夫ですよ。
プロテクトはないみたいですので、(そのかわりの認証システムがあるのではないでしょうか)
私は、一応心配でしたので、CLONE CDにてコピーしました。
そのコピーしたCD-Rにて、クリンインストール出来ましたよ。
あくまでもオリジナルCDのバックアップ用として、
1枚のみコピーするのはよかったと思います。
リカバリーCDですが、WINCDRに付いている、ゴーストにて
作成してみましたが、再インストールしようとしたら、
CD-ROMを認識せずだめなことがありました。
ドライブによって対応しない物もあるみたいです。
クリンインストールする時にコピーしたCDRを使ってみて、
もしだめなら、オリジナルCDを使えばよろしいかと思います。
書込番号:971689
0点
2002/10/10 17:12(1年以上前)
>>WINDOWS XPのオリジナルCDのコピーを予備として一枚作りたいのですが
>この意味が分かって書いているのかな?
>コピーしたのは如何するのでしょうね?
「予備として」と書いてありますが・・・
書込番号:993197
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版
店頭に並んでいるXPはそのうちSP1が含まれたものに変わるのでしょうか?
XP HEの購入を考えているのですがナローバンド環境の為、SP1のDL容量を考えると厳しいものがありまして、出来たら一緒になったものが購入できるといいのですが・・・
0点
最近、あまり売れていませんからね。
まぁ、少し(かなり?)すれば、置き換わるでしょうけど。
それより、たぶん近々発売される雑誌に付録で付いてくると思いますけど。
書込番号:967406
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版
僕のxpのIEは暗号強度が0ビットになっており、
セキュリティのかかったページが表示できません。
SP1にしても直らないしたいへん困っています。
どなたか対処法を教えてください。よろしくおねがいします。
0点
IEの設定でオプション>ツール>詳細のタブでセキュリティーのチェック入ってますか?。
じぶんも詳しくないので既定値をチェックして適用で、つかってます。
これやっても駄目かなー。
書込番号:963992
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


