Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

(2794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ペイントの設定で

2002/07/31 19:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 ぱんておんさん

win98の「ぺいんと」で製作したファイルをwinXPの「ぺいんと」で印刷すると小さくなってしまいます。
win98の時にA4サイズで製作したものなんですがXPで印刷しようとすると何もしてないのに用紙半分くらいになって印刷されてしまいます。
形式はJPEGで使用機種はwin98は富士通T[4573、XPはソニーのバイオRX65です。

あと、1枚の画像が大きくて2枚とか3枚に印刷されるときなんですが
win98の「ぺいんと」では1枚目だけ印刷とか2枚目から4枚目まで印刷とか
設定できたんですけど、winXPだと設定部分が入力不可になってます。
これの原因てわかりますか?
プリンタはエプソンのPM−950Cです。

書込番号:864312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パーテーションの切り直し

2002/07/31 13:31(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 フアムさん

パーティーションを切ってWindows XP OEM版をインストールしたんですが、
パーテーションの切り方が当初の予定とは違ってしまいました
パーテーションを切り直して、OSを再インストールするにはどうしたら良いのでしょうか?

書込番号:863876

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/07/31 13:53(1年以上前)

インストールをやりなおし。
途中でパーティションの削除と作成があるので、それをやる。

書込番号:863899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/07/31 16:50(1年以上前)

インストール領域区画のCだけきめてから、後から残りをディスクマネージャで、キッチリ分けるのが失敗しなくてよいと思うけど

書込番号:864120

ナイスクチコミ!0


スレ主 フアムさん

2002/08/01 00:36(1年以上前)

おかげ様で解決できました
ありがとうございました!

書込番号:864957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XP-HOME(OEM)って…

2002/07/30 00:33(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 シルベさん

現在Meを使用しています。
新規HDDの購入のついでにXP-HOMEのOEM版も購入しました。
新規HDDにはDriveCopyを使い、旧環境のシステムを移行しました。
そこにXP-HOMEを”データを引き継ぎながら”インストールしたいのです。
何度か挑戦しましたが全てクリーンインストールされてしまいます。
OEM版ではデータ引き継ぎのインストール(アップグレード?)はできないんでしょうか?

書込番号:861321

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 シルベさん

2002/07/30 00:59(1年以上前)

自己解決しました。
WinFAQ(http://winfaq.jp/)にて「サイト検索」−「XP OEM」でそのものズバリが出てきました。

「Windows XP OEM 版でアップグレードインストールできますか?」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1352

書込番号:861380

ナイスクチコミ!0


TOUBUZOOさん

2002/08/06 14:56(1年以上前)

現在Meを使用しています。新規HDDの購入のついでにXP-HOMEのUP版も購入しました。
新規HDDにはDriveCopyを使い、旧環境のシステムをCOPYする予定です。
 元のDISK(30G)をUpGradeして調子よく行ったら新規HDDにもう一度コピろう
と考えています。メーカー(EpsonDirect)のHPでサポートする点、しない点が
出ていたのでこの夏休みに挑戦してみようと思っています。
 つきましては、「シルベ」さんやこの掲示板のプロに指導を受けたくメールしました。

書込番号:874955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

印刷用紙について教えてください。

2002/07/29 16:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

以前はWin98を使用していて、新しくXP入りのノートPCを買ったのですがプリンター(PM-2000C)の用紙設定でユーザー定義サイズやA5の設定がでないのですが、誰か分かる方いますでしょうか?
ドライバーはXPに標準で入っていましたのでそれをしようしました。

書込番号:860437

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/07/29 20:20(1年以上前)

そのプリンター専用のドライバーが必要ではありませんか?

書込番号:860723

ナイスクチコミ!0


MUSOTA SSさん

2002/07/29 20:27(1年以上前)

不便ですよね
PM−2000CのWinXP対応ドライバは標準ドライバしかないため(エプソンは未対応)に、プリンタでのユーザー定義サイズやA5の設定は出来ません。ただし使用しているソフト側で対応出来るソフトもあります。
ソフトの一例
◆JUSTSYSTEM 一太郎 データ作成前に文書スタイルで指定します(A0〜ハガキサイズ)
◆Microsoft Woed データ作成前に文書スタイル指定ではプリンタと同じ内容になっています、ユーザ定義サイズが出来ますが、例えばA5サイズを作ると印刷される場所はA4の中央に印刷されます。この辺が日本向きになっていないところです。
ソフトによっては様々な印刷スタイルが選択できます。
※私の場合PM700Cを使っていますが、この間Win2000・WinXP共、標準ドライバです。エプソンとしては早く買い換えなさいと思っているのでしょう

書込番号:860736

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/29 22:42(1年以上前)

少しお伺いしますが、標準ドライバでの対応というのは、
プリンタドライバの追加ウィザードで見つかるPM-2000C ESC/P Rを
インストールして対応するということでしょうか?

書込番号:861030

ナイスクチコミ!0


MUSOTA SSさん

2002/07/30 10:14(1年以上前)

vaio55 さん へ
>プリンタドライバの追加ウィザードで見つかるPM-2000C ESC/P Rを
インストールして対応するということでしょうか?<
その通りです。古い型式はドライバのサポートがされていません。WinXPの標準ドライバーのみです。メーカーサポート機種は下記のURLに対応一覧表があります。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/windows/winxp/peri.htm

書込番号:861795

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/30 19:11(1年以上前)

MUSOTA SS さん 、ご解説していただき、ありがとうございます。

ところで、Win98用のドライバーは「互換モード」で作動しませんか?
試してみてはどうでしょう。

書込番号:862468

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/07/30 19:32(1年以上前)

互換モードって何でしょうか?
それはXPび98用のドライバーを普通にインストールするだけで良いのでしょうか?
単純な質問だったのに同じ問題で困っている人がいたのには少々驚きました〜
やはり、ユーザー定義サイズを指定できないと大変です・・・

書込番号:862502

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/30 19:45(1年以上前)

ヘルプで検索すれば出てきますし、↓このスレッドにも出ています。
http://kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=840821&BBSTabNo=0

書込番号:862517

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/30 19:56(1年以上前)

98用のドライバーは、そのままではインストール出来ないでしょう。
ドライバのファイルをコピーしておき、その中の実行ファイル(.exe)を右クリックすれば、「互換性」というタブが見つかります。

書込番号:862537

ナイスクチコミ!0


MUSOTA SSさん

2002/07/30 21:07(1年以上前)

WinXPには確かに互換モードがありますがこのシステムは確かアプリケーション対策で登場したのではないでしょうか?ドライバーの場合システム系になり無理ではないかと思います。又exe自体は互換性が確保できてもドライバ本体の内容が異なり動作不可能と思いますし、互換性ウイザードに次のような注意書きもあります。
注意: このウィザードを古いウイルス検出プログラム、バックアップ プログラム、または【システム プログラム】に使わないことを推奨します。

書込番号:862661

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/31 19:00(1年以上前)

MUSOTA SS さん 、
昨日はいろいろとご教授いただき、ありがとうございます。
たいへん参考になりましたので。
機会があれば、自分でも実験してみたいところです。

書込番号:864292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OEMを買うには...?

2002/07/29 14:43(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 (T_T)?さん

OEMのXPをフロッピーディスクドライブとかビデオカードと一緒に買った場合、XPをインストールするマシンに一緒に購入した物を取り付けておかないと駄目なんですか?

書込番号:860261

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/29 14:48(1年以上前)

OEM版の場合は
いっしょに買ったものといっしょに使うのが原則で
使わなかった場合は、ライセンス違反。

んなん過去ログにアホみたいにあるだろが。

書込番号:860269

ナイスクチコミ!0


Tokky1011さん

2002/07/29 16:22(1年以上前)

yu-ki2さんの言う通り、OEM版は一緒に購入したものと使うのが原則です。例えばHDDと一緒に購入した場合、クラッシュ等で換装しインストールしても再認証は取れないということになります。OEM版を購入する時は注意しましょうね。「FDDと一緒に〜」というのはお勧めの方法です。

書込番号:860406

ナイスクチコミ!0


スレ主 (T_T)?さん

2002/07/29 22:25(1年以上前)

やっぱりFDDと買うのがいいみたいですね。
有難うございます。(涙)

書込番号:860996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WIN2000とどちらが

2002/07/28 21:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 くろねずみさん

あまりにもMEがフリーズするものでOSを入れ替えようと思っているのですが、WIN2000とXPHOMEどちらの方が安定性が高いでしょうか?

書込番号:859253

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/07/28 21:40(1年以上前)

家庭用として使うのであれば、XPのほうがよいのでは?
WIN2000のほうが、マイクロソフトのサポートが早く終了しますよ。

書込番号:859322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/07/28 23:08(1年以上前)

もったいないよ、リソースで検索して調子よくできるよ。
自分のMeマシン調子いいよ。

書込番号:859435

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/07/28 23:18(1年以上前)

Windows2000なら高い安定性と(XPと比べて)枯れたOSである点を
WindowsXP Heなら安定性とユーザーライクなインターフェースの2点
のバランスの良さが評価できますね。
Meからなら取っ付きやすいXPがオススメですが、お好きな方をどうぞ!!

書込番号:859463

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろねずみさん

2002/08/02 22:00(1年以上前)

ん〜。なるほど。どうもありがとうございました。

書込番号:868123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング