Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

(2794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 岩石OPENさん
クチコミ投稿数:4件

エクスプローラのファイル名表示にて全角スペース、半角スペースに色をつけて可視化(できれば黒以外)する方法はありますか?

以下、自分なりに調べた&実施したところです。
・「画面のプロパティ」からフォントの変更をした
・C:\WINDOWS\FontsフォルダからMSゴシックをコピーし、名前や管理情報を変更して別名登録した
上記までは実施しているので、別名登録したフォントの全角スペース、半角スペースに色がつけられればおそらくやりたいことはできると考えてます。

エクスプローラに慣れているので、ファイラーを変えるという選択肢はあまり考えたくありません。

書込番号:11548600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

クチコミ投稿数:170件

どうすれば 日本語のままですかAVA のオンラインゲームしてると 英キーに
なつてしまう

書込番号:11545826

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/26 10:10(1年以上前)

解からない用語は使わずに説明すること。
意味が通じないから。

書込番号:11545877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件

2010/06/26 18:31(1年以上前)

タスクバーの カナロツク状態 の ままオンラインゲームしてチャトしている時に
5 分くらいで英文字にもどってしまうのは どうすれば いいかわかりません
 半角漢字 キー 押しても もどりません なぜですか 

書込番号:11547755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

隠しファイル

2009/04/21 15:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件



  MS-DOS起動ディスクを作成したのですが 

  COMMAND.COM

  IO.SYS
 
  MSDOS/SYS

  の三個のファイルが見あたりません。

  ファイルを全部削除しても、プロパティを見ると205 KB

  の容量が残っています。

  FDの隠しファイルはどうすれば画面に表示できますか。


  教えて君ですみません。


書込番号:9426861

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2009/04/21 15:49(1年以上前)

  


  失礼しました。 

  COMMAND.COM

  IO.SYS

  MSDOS.SYS


  でした。











書込番号:9426892

ナイスクチコミ!0


A57Cさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/21 16:00(1年以上前)

マイコンピュータを開いて、
ツール→フォルダオプション→表示→隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない
のチェックを外してください。
BIOSアップですか?気をつけて行ってください。

書込番号:9426930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/04/21 16:21(1年以上前)

コマンドプロンプトを開いて
dir /a:hs

書込番号:9426984

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/04/21 16:45(1年以上前)

@monpapaさん こんにちは。  下記も、、、
http://aopen.jp/tech/download/mb/mbflash.html
 ”*ファイルをコピーする時や削除する時に、目的のファイルが表示されない場合
Windowsの標準設定では、システムに関する重要なファイルは、誤って削除したり簡単に変更が出来ないように、ファイルを表示しない設定がされています。この設定を解除するには、フォルダオプション -> 「表示」タブから次の2点の操作を行ってください。
ファイルとフォルダの表示 -> 「すべてのファイルとフォルダを表示する」を選択する。
「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外す。”

書込番号:9427053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/21 17:39(1年以上前)

上記回答に加えてですが
「システムに登録された拡張子を表示しない」
(正確な文章忘れましたが)
というのもありますので、それもチェック外しておくと良いです。

書込番号:9427194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/21 18:27(1年以上前)

う><BRDさんに書かれてましたね
失礼を。

書込番号:9427393

ナイスクチコミ!0


スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2009/04/21 21:06(1年以上前)

  A57Cさん、♪ぱふっ♪さん、BRDさん、Yone-g@♪さん、

  
  ありがとう御座いました。解決しました。

  フォルダオプションーーーすべてのファイルとフォルダを

  表示するーーーまではたどり着いたのですが。


  大昔は隠しファイルに為ったいなかったので、オロオロしました。

  MBがDDR2を認識しないので遣ってみます。 

  BIOSを弄るのは久しぶりでドキドキします。



書込番号:9428205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

素朴な質問です。

2006/11/05 00:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 sumochiさん
クチコミ投稿数:9件

我が家のxp homeは、現在、さくさく素早く動いております。
来年には、vistaが出るって事は、世の中のホームページとかが、vista用に、重くなって、今、さくさく動いている我が家の
PCも、95から98、98からME、MEからxpの時のように、重くなってしまうんでしょうか?以前は、取り扱いなどに問題があって、重くなったと、考えております。ただ、今回は、PCが重くなるような事は、一切しておりません。クリーンインストールで、officeも入れてませんから。如何思われますか。よろしくお願いします。

書込番号:5604498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/05 01:09(1年以上前)

Vistaは、CPUパワーとVGAの性能が要求されますね。
今月のPC雑誌に、VistaのRC1(製品候補版)のメディアが付録に付いている場合がありますので、セカンドマシンか別のHDに試しにインストールしてみて御自分で判断したほうが良いと思いますよ。

書込番号:5604548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/11/05 13:18(1年以上前)

当のPCのスペックを書かずに聞くことは無意味です。

またさくさくと言うのも人によって感じ方が違います。

書込番号:5605890

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2006/11/05 15:13(1年以上前)

>世の中のホームページとかが、vista用に、重くなって、
>今、さくさく動いている我が家のPCも、95から98、98からME、MEからxpの時のように、重くなってしまうんでしょうか?

ん?
意味が解りません。
VISTA用のホームページって何ですか?
インターネットエクスプローラ用のhtmlやcssやxtmlを用いたサイトが増えるかということですか?
でも、それは重さにはそれほど影響しない技術に見えますけどね。

書込番号:5606142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XP・SP2アップデート したら・・・

2006/11/05 07:57(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

クチコミ投稿数:8件

マイクロソフトのアップデートで
XPホームのSP1からSP2にアップしたら セーフモードになって復帰できなくなりました。どなたか対応策を教えてください。

マイドキュメントとマイピクチュアはバックアップしてあります。インターネットやメールの設定情報など一からやり直しは面倒くさいなあ・・・

書込番号:5605063

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/05 08:11(1年以上前)

セーフモードで起動できるならSP2をアインストールするとよい。
やり方はコントロールパネルから。

書込番号:5605084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/05 09:59(1年以上前)

セーフモード SP2の削除を試みましたが、現在の構成を検査中より先に行きません。????
困りました???

書込番号:5605302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/11/05 10:19(1年以上前)

お使いのPCの情報がありませんが、メーカー製ならSP2へのアップデートの情報がメーカーサイトにあるか確認していますか?
最悪再インストールすれば復帰するでしょうけど。

書込番号:5605357

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/05 13:00(1年以上前)

参考サイト
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/sp2_whattoknow.mspx

メール関連やブラウザのお気に入りのバックアップは簡単にできます。
OEならアカウントを指定してエクスポート、任意のフォルダに収納する。
IEに関してもほとんど同じようなものです。
検索すれば相当数ヒットしますので。

書込番号:5605845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問させてください

2006/04/18 23:27(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 コレンさん
クチコミ投稿数:2件

先日、使っていたノートPCのハードディスクが壊れてしまい、同時に「operating system not found」
と出てしまいました。

HDDの交換とOSの再インストールを考えているのですが、タイミング悪く、もう一台のノート(ネット通販で二台同時購入し、姉妹で一台ずつ使っていました。)までおかしくなってしまいました。

PCについていたOSのCDはOEM版で、二枚あったはずなのですが一枚を紛失してしまいました。

この場合、一枚のディスクで二台にインストールはできないのでしょうか。

それと、HDDがおかしくなった場合、OSは消えてしまうものなのでしょうか。
HDDを取り替えると必ずインストールもし直さないといけないんですか?

初心者ですみません(>_<)

書込番号:5008100

ナイスクチコミ!0


返信する
1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2006/04/18 23:55(1年以上前)

> 一枚のディスクで二台にインストールはできないのでしょうか。

出来ません
新しくOSを買うか探し出して下さい

> HDDがおかしくなった場合、OSは消えてしまうものなのでしょうか。

場所や症状によります

> HDDを取り替えると必ずインストールもし直さないといけないんですか?

HDDを替えればOSは入っていません
CDから起動するOS運用しない限りOSを入れる必要があります

書込番号:5008223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/04/19 00:09(1年以上前)

HDDの不具合でシステムが壊れることもあります。
また、起動に必要なファイルが壊れたり消えたりしてもWindowsは起動しません。
それ以外にも、ウイルスによってHDD内部のファイルが壊されたり消されたりすることもあります。

OSはHDDに記録されておりますので、HDDを交換いたしますと初期では何も入っていませんね。
ですから、ご自分でOSを入れる必要があります。

書込番号:5008282

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/19 00:09(1年以上前)

ライセンス(CDキー)を2枚分控えてあって、両方ともMSにユーザ登録をすませてあれば、有償でCDROM媒体を再発行してもらえる事もありますので、MSのサービスに問い合わせて見てはいかがでしょう?

ワークステーションマシンなどの場合は、プリインストールでCDROMが1台に1枚ずつ付属していないモデルもあります。その場合は、同じSPのマルチパック用のメディアを使い一枚のCDROMから複数のパソコンにインストールする場合もありますが、これは企業向けに売られたパソコンでしか対応出来ないと思います。

どっちにしても、同じCDROMとCDキーで二台以上にインストールすると、アクチベーションで引っかかると思いますが・・・

書込番号:5008285

ナイスクチコミ!0


スレ主 コレンさん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/19 00:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり二台にというのは無理なねですね。MSに問い合わせしてみてからまた新しく通常版かOEM版の購入を検討しようと思います。

皆さんありがとうございました!

じっくり調べてから実行に移したいと思います。

書込番号:5008350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング