
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年2月9日 02:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月2日 08:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月30日 07:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月24日 02:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月21日 20:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月20日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


どなたか教えてくださーい。
ハードディスクの「ファイルシステムのエラーを自動的に修復する。」を行ったら、「ディスク検査のユーティリティはWindowsファイルの一部に排他アクセスが必要なためディスクの検査は実行できませんでした。」と表示されるのですが、何故実行できないのでしょう?
0点

Cドライブでそういうエラーが出ることが多い。
これは、ファイルをWindows自身が直接使用しているからでしょう。
修復としても勝手に変えられてしまう(可能性がある)と、Windowsの動作に支障をきたします。
DドライブなどではOSのファイル入出力機能を使っていることがほとんどなので、出来るのでしょうけど。
書込番号:2445520
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


はじめまして、お世話になってます。
実は、ショートカットで、URLをコピーするとなぜか自動で、
IEのアドレスバーに表示され勝手に移動してしまいます。
それ以外の、数字や文字をコピーすると、
「クリップボードを開くことができません」
という、エラーがでます。
どなたか、そうならないようにする方法をご存知の方が
いましたら、教えてください。
お手数ですが回答のほう、宜しく願いします。
0点



2004/02/02 08:25(1年以上前)
どうも、お世話になってます。
自己レスです。
別のソフトの設定ミスであることが、わかりました。
考えていただいた方、ありがとうございました。
どうもお騒がせしました。
書込番号:2417453
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


この度、XP-HOMEをインストールしていろいろ設定しました。
メールソフトOutlook Express がメール未読メッセージが表示されているのですがいざ、Outlook Express を開いてみても全くメールがありません。その後メール受信、送信とも正常に行われているのですが、
最初の設定がいけなかったのか「未読3通あり」とPC起動のたびに
表示されて気になって仕方ありません。機能的には支障なしです。
どなたかこのメッセージをクリアする方法ご存じの方教えてください。
よろしくお願いします。
0点

起動時にでるメールはWindows Messengerもしくは、MSN Messengerで利用してるアカウントのメールだ。
書込番号:2400698
0点



2004/01/29 17:40(1年以上前)
お返事ありがとうございます。早々にメッセンジャーを確認してみましたがホットメールではないようです。
実際、未読ありのメッセージのコメントにカーソルを持っていくとPOPアドレス(通常のアドレス)が表示されます。
どうなっているんだか??まったくわからない状態です・・
よろしくご指導願います。
書込番号:2402391
0点

Messenger=Hotmailじゃないよ。 Messengerで利用出来るようにしたアカウントだと思うが・・・ マイクロソフトはPassportとか言ってるが、それに登録されたアカウントだと思うが・・・ Hotmail等は最初から取得出来るが・・・
書込番号:2404966
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


どなたか教えてくださいませー
windowsを起動させると毎回必ず立上がったときに
メモ帳で
[.ShellClassInfo]
LocalizedResourceName=@%SystemRoot%\system32\shell32.dll,-21787
という表示が出てきます。
システムの復元をしても同じです
表示を出ないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いしまーす
0点

たっくん0423さん こんばんは。 googleで ”ShellClassInfo”を検索すると なにやら沢山出てきます。 よく分かりませんが 試してみてください。
一例
http://www.cybersaizensen.com/yokochin/2002/w12.html
書込番号:2380630
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


アクティベーションについて少々疑問があるので質問させてください。
友人に頼まれてXPで自作を組むことになったのですが
もし私の家のネットワーク環境でインストール、アクティベーションした場合
他のネットワークに移行したとき、再アクティベーションは必要なのでしょうか?
私はCATV回線でルータを使用しているのですが、友人宅はADSLでモデム直結しています。
0点

接続環境がかわるだけでは問題ないです。
ハードウェアの変更のときに問題になるだけだと
書込番号:2370928
0点

心配ならアクティベーションは保留にしておいて下さい。
さすがにプロバイダが変わって使えなくなるということはありません。
書込番号:2371390
0点

どこでアクティベーションを行おうが大丈夫ですけどね・・・
ある一定回数以上パーツを変更した場合は、アクティベーションが必用だけども・・・
アクティベーションしないで、あとでその人にしてもらってもいいけどもね・・・ 電話でも出来るから・・・
書込番号:2371986
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


USBのマルチカードリーダを接続したところ、画面上スマートメディアのドライブは表示されましたが、コンパクトフラッシュのドライブは表示されませんでした。コントロールパネルの管理ツールのコンピュータの管理のリムーバブル記憶域を観ますと両方のドライブが認識されていますが、エクスプローラ上では一つのドライブしか表示されません。
原因が分かりません。分かる方教えてください。
0点


2004/01/20 22:21(1年以上前)
一番重要なマルチカードリーダーのメーカーも型番もお書きになっていませんが・・・
書込番号:2368703
0点



2004/01/20 22:53(1年以上前)
この現象は、マルチカードからおきた事ではなく、エプソンプリンタPM790PTについているカードホルダーを使用していたのですが、当初は読み込むが出来ていたものが、ある日読めなくなりました。その当時スマートメディア専用のリーダー(USB接続バファローMCR-SM2-LT)を併用していましたがこちらは問題は生じていません。やはり管理ツールで確認したところ、認識されていました。それでマルチリーダ(Princeton PRD-602)を購入し、接続したのですがUSB4つのドライブのうちスマートメディアのドライブだけが表示され他のドライブの表示がされません。管理ツールでは認識されているのですが。
したがって、リーダーの問題ではないと思い、メーカ名を書きませんでした。状況は大まか分かりましたでしょうか。
XP上で何か障害が起きているのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:2368877
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




