Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

(2794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

緊急  助けてください

2003/11/12 08:43(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 ベルカンプ2さん

朝一デスクトップパソコンを立ち上げたら operating system not found と出ました
たぶんウィルスにやられたと思います
ノートのほうでいろいろ検索しておりますが 対処法が載っておりません
当方WinXP proです トピ違い製品違いで申し訳ないのですが
どの様に復旧すればよいのでしょうか?
リカバリーしかないのでしょうか? そうするとデータ消失?
かなりパニクっております 仕事でどうしても必要なものが入っております どなたかご教授ください よろしくお願いします

書込番号:2118186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/11/12 08:49(1年以上前)

OSが逝かれただけでHDDが死んだわけではないのでしたら
外付けHDDケースに入れてノートに繋いで吸い上げる、でもいいでしょう。
ノートが98/MeでデスクトップのHDDがNTFSですとそうもいきませんが。

とここまで書いてから気づいた僕もバカですが
ひょっとしてFDD入れっぱなしだったりしませんか?

書込番号:2118198

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベルカンプ2さん

2003/11/12 09:08(1年以上前)

ありがとうございます 入れっぱなしそれはないです(笑)いや(泣)
外付けケースですか? デスクトップのほうは SCSiなんですけど対応してるやつあるのかな? ちょっと調べてみます

書込番号:2118225

ナイスクチコミ!0


笑い男2さん

2003/11/12 09:08(1年以上前)

何か問題が起きたらすぐにウイルスのせいだっていうのはバカの一つ覚えみたいなもの。最近ウイルス、ウイルスとかいろいろと騒いでいるマスコミと各社アンチウイルス会社のなどに踊らされているだけ。前の書き込みと同じくFD入れっぱなしじゃないの?

書込番号:2118226

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2003/11/12 09:23(1年以上前)

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/scec5al.html
という製品はあるようですが、これだとSCSIPCカードも要りますね。

書込番号:2118246

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/12 09:29(1年以上前)

Windows XP Professional はOSだけなら上書きインストールすればいよ
上書きならデータは削除されないしね、出来ればパーティション分けしてれば問題は起きても関係なく出来るけどね。

reo-310

書込番号:2118261

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベルカンプ2さん

2003/11/12 09:53(1年以上前)

皆さん ありがとうございます 当方HPワークステーションを中古で買いました メーカーサポートは切れております
HPホームページではサポート電話番号は取り説に書いてありますとのことで 今必死に探しています
上書きインストールの件ですが、リカバリーでもできるのでしょうか?って  HPに直接聞いてみます
正直なんかの拍子でデータが飛んでしまうことが怖くて 今一歩踏み切れません 
皆さんほんとにありがとうございます

書込番号:2118304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/11/12 10:03(1年以上前)

本当にウィルスが原因だった場合に考えられること
バックアップ後クリーンインストール編
・・・吸い上げたデータにウィルスが入っていて今度はノートのOS死亡
上書きインストール編
・・・ウィルスが直したてのOSを壊しなおす

ウィルス対策は慎重に。

ところで何かの弾みでBIOSいじっちゃって、
という可能性も無くは無いです。
CMOSクリアも試して見て下さい。

書込番号:2118326

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベルカンプ2さん

2003/11/12 10:11(1年以上前)

BIOSをいじったことはありません
CMOSクリアとはどういうことでしょうか?
BIOSをデフォルトには戻してみたんですが・・・だめでした

書込番号:2118341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/12 10:44(1年以上前)

>上書きインストールの件ですが、リカバリーでもできるのでしょうか?

上書きインストールは時のごとく今あるOS等の上にそのまま上書きしてインストールする。
リカバリとは、メーカ出荷時状態に戻ること。 もしくは、自分で作成した場合は、自分がリカバリディスクを作成した状態にフォーマットして戻すことを言う。

>CMOSクリアとはどういうことでしょうか?

BIOSに設定したときのデータをすべて消すこと。ただ、BIOSのメニューとかは消えない。BIOSの自分の設定した内容だけ消える。時間が最初の月日になるが。

書込番号:2118400

ナイスクチコミ!0


ベルカンプ2さん

2003/11/13 15:40(1年以上前)

皆さんお世話になりました 結局だめでした 詳しくお話しますと

当方 hp workstation xw5000 pen4 3.06  マスター?システムHDDST318453LW (18.4G 15000 U320) winxppro

で 純正というか はじめからついていたもので  機械設計をしています

おととい 仕事終了後普通にシャットダウンして帰宅し 昨日出勤し 電源を入れると
operating system not found と出ました 何度やっても出てきます

そこで どうにかデータだけども取り出せないかということで これまた掲示板で聞いてみたところ
他のパソコンの スレーブとして取り付け データだけ取り出せばよい と返答きましたので
余っていた おなじくSCSI環境の 日立のワークステーションに取り付けようと思いました

しかし IDEは増設したことがあるのですが SCSIはありませんでした
仕事で使うということで 緊急性を要し 掲示板にて質問しました次第でございます

ジャンパー(ID)設定はおかげさまで何とかでき スレーブ(SCSIには当てはまらない言葉かも知れませんが・・・あえて)でつなぐことはできましたが
デバイスマネージャーでは 正常に動作しておりますと出ていましたが マイコンピューターには表示されません

慌ててシーゲートに連絡をとり確認してみましたが 「正常ということは正常です OS もしくは hpに聞いてみてくださいとのこと
hpにかけてみると OSの上書きだけで 直る場合があるというわけで実行しましたがだめでした
それでもだめなら リカバリーするしかないとのこと データはあきらめきれずマイクロソフトに電話してみました

日立はwin2000でしたので 無料サポートが受けられませんでしたが アドバイスを受けれました 
日立をちょっと前にリカバリーしたため2000のSPは1のままでした
それを4にしてみれば 表示されるかもしれない といわれたのでアップグレードしてみたのですが 変わりません

仕方なく有償サポートを受けることにしました しかしいろんなことをチェックしてみましたが
解決策は無く 時間切れで明後日ということになりました

そこでHDDメーカーがドライブチェックを出しているということを見つけて 早速してみました
案の定? 物理的なエラーが出てしまいました
普通ならHDDの容量18.6GBと表示されるところが 0.0MBにもなっていました
それを聞いてみるとやっぱりフォーマットされたのではとのことです

諦め付いてリカバリーしてみたところ  このディスクにはアクセスできませんとのこと 時間はすでに夜中の2時でした
万事休すです

仕方なく 日立にすべての必要なソフトおよび設定を施し 終われば5時でした

本日、HPに電話して 内容を話したところHDDかマザーボードのチップがいかれているのではということ
保証期間内なので明日無料出張修理をしてくれることになっております

マイクロソフトからも電話があり説明すると 今回は解決していないので無料ということ 助かりました

長くなりましたが こんな感じです

結局のところ 原因はウィルスなのか ただクラッシュしただけなのか?
はたまたチップなのか?
ウィルスでフォーマットするのがあることは知っていますが リカバリーもできなくすることもできるのか? クラッシュにしてもデバイス上は正常とでているし・・・
なんでもかんでもウィルスと決め付けるのは確かによくないですね

また結果報告します ありがとうございました

書込番号:2122244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

追加ライセンスパックについて

2003/11/09 00:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 すたこらさっさ2さん

Windows XP Home Editionの追加ライセンスパックについて質問させてください。
1.ノートパソコンにプリインストールのWindows XP Home Edition(OEM)をもっている場合、自作したデスクトップパソコンにWindows XP Home Editionの追加ライセンスパックを適用できますか?
2.ノートパソコンにプリインストールのWindows ME(OEM)をもっている場合、ノートパソコンをWindows XP Home Editionアップグレードパッケージをインストールした後、自作したデスクトップパソコンにWindows XP Home Editionの追加ライセンスパックを適用できますか?
3.これは可能だと思いますが、パソコンを2台持っていて、一台にWindows XP Home Editionパッケージ版をもう一台にWindows XP Home Editionの追加ライセンスパックを適用する。
追加ライセンスパックについて教えてください。

書込番号:2106900

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/11/09 00:28(1年以上前)

1がダメで2.3はOKだと思います
理由:1はパッケージ製品…を持ってないから。
アップグレード版追加ライセンスってのもあるにはあるのですが、
やっぱりパッケージ製品が無いので自作デスクトップの方には導入不可能。

詳しくはこっちどうぞ。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/howtobuy/lineup.asp#license

書込番号:2107035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークが勝手に切断

2003/11/08 10:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

ケーブルTVの常時接続でインターネットをしているのですが、
先日から突然、接続して1時間たつと勝手にインターネットが
切断されてしまいます。
その度に再起動をしなくてはならず、とても不便です。
他のパソコンでは正常につなぎっぱなしになるので、プロパイダー、
モデムが原因ではなくてWindows XPが原因の様なのですが
設定やスケジューラーなど、まったくいじっておらず、
どこを見てよいのやら、まったくわからず途方に暮れています。
対処の方法をご存知の方、御教授よろしくお願いします。

書込番号:2104516

ナイスクチコミ!0


返信する
うなちゃんさん

2003/11/08 18:43(1年以上前)

ありゃりゃ、それってつい最近大流行したブラスターに感染してるかもしれませんよ。
まずはウィルススキャンしてパソコンが感染していないかどうかお調べになられてはいかがでしょう。最近ここの掲示板でも似たようなお尋ねがありますのでご参考にされてみては・・・・
[2079384]システムのシャットダウン
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.blaster.worm.re
moval.tool.html

書込番号:2105702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2003/11/08 21:15(1年以上前)

うなちゃんさんレスありがとうございます。
私の場合はウイルスバスターを使っており、ウイルスは
発見されておりません。
シャットダウンのカウントダウンやメッセージも
一切表示されませんのでウイルスではないと思われます。

書込番号:2106163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ご指導ありがとうございます

2003/11/06 12:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 okidangoさん

ハードディスクを新品交換してリカバリー、ロゴ画面も通常の状態でした。ところが、バックドアーウイルスに感染しどうしてもパソコン内からウイルスを削除できないのでもう一度リカバリーしたところ、初めてこんな状態になりました。でも、少し気にしすぎかもしれませんね。他に異常がないのでこのまま使用します。みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:2098735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/06 08:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 okidangoさん

Win XP Homeを使用しています。このたびハードディスクを取替えリカバリーしたところ、起動時のWin Xpのロゴがインジケーターが動いて消えたと思ったらまた出てきます。その後はちゃんと起動してくれますが、以前のようにロゴ画面が一度だけに設定することはできないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:2098115

ナイスクチコミ!0


返信する
笑い男2さん

2003/11/06 08:21(1年以上前)

答えにはなっていないが、
もともとあったHDでリカバリーしてみたのか?
新しいHDにしたからその反応が出たのではないのか?
どっちみち、何も不都合がなければそのままにしとくのが一番良い。
そして、あまり気にしない事。
何故ならWindowsとはそういうものだから。

書込番号:2098131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/06 08:49(1年以上前)

私のもそうだけど気にしてないな〜
正常に使えるなら良いのではないかと思います。

書込番号:2098180

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/06 09:18(1年以上前)

BIOS画面の設定で消せるのではないかな
おいらも一瞬BIOSが画面が出るが精神的に良くないから消した。

reo-310

書込番号:2098239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ここでいいのかな・・・

2003/11/04 08:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 ピチピチ男さん

昨日CPU,マザボ、メモリーを取り替えて性能アップを図ろうとしたんですが、OSも再インストールしました。
でもどうしてか、立ち上がる途中で緑のゲージ?みたいな画面の後で反応が無くなってしまいます。(フリーズではないっぽいのですが)

しかし、セーフモードならきちんとウィンドウズ画面までいけます。
相性なのか、どこか設定ミスったのかさっぱりで困ってますTT

構成
OS XP Home SP1無し
CPU アスロン2600+
マザボ MSI K7N2Delta-L
メモリー サムスン製 PC3200 512MB
HDD IBM製の60G (すいません、品番は忘れてしまいました

質問の内容がちゃんと伝わるか不安ですが、どなたかご教授お願いします

書込番号:2091556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2003/11/04 21:03(1年以上前)

OSはクリーンインストールしていますよね?
電源がヘタっている可能性はないですか?
各パーツの接続を再度確認して、最小構成からインストールしてみてはどうでしょう。

書込番号:2093272

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピチピチ男さん

2003/11/05 07:54(1年以上前)

はい、OSはクリーンでやりました。
う〜ん、電源ですか・・・・1年ほど使っていますがパーツ取り替える前は普通に動いてたのであまり気にしてませんでした。

あと、メモリーの相性かなって思って今日にでも買ったショップに行ってみようと思います

書込番号:2094903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング